好きな人が生きてるだけで元気になれる。とか、前に書いた気がするけど
「生きてるだけ」の中には「詩を書いてる」とか「唄ってる」とか「踊ってる」
が、含まれていたのだった。
好きな人が少し帰ってきたように感じた。気のせいにちがいないけれど。
いい詩 ていうか、あの子らしい節回しが久しぶりに復活していて、
ぼくは勝手に元気になる。 勝手に元気になるだけだから、あの子は
気にしないでほしいし、ぼくは別になんとも思ってないふりをしたい。
あたし、ツンデレになりたい。 ・・・ムリぽ。
4ヶ月ぶりくらいに、八事POPCORN定例オープンマイク「詩のあるからだ」
に行ってきた。 エトリカ(江藤莅夏)さんだけが楽しみだったのに、
エトリカさんは居なくって、くそつまらなかった。 「くそつまらなかった」などと、
このブログに書くべきではないかもしれなくて、書くべきかもしれない。
ここによくコメントをくれるヨシアツさんは、以前ぼくに
「ブログ書くのに気をつかいすぎじゃね?」って言った。
気は遣う、と思う。 遣いすぎ は、良くないかもだし、読んでる人に
「気をつかってんなー」と思わせてしまうのは、けっこーさいあく、と思う。
それでもこれまで「◎◎を見てきた。おもしろかったー」と書いてきたことに
嘘はなかったように思う。素敵だったと思ったことを書いてきた。
「おもしろくなかったー」の時にどうするか、が課題だ。たいがい、何も書かず
スルーするのがベターな選択でしょう。 されど時には「くそつまらなかった」
とか、書いちゃうのもスリリング。 あたし、退屈したくないの!
で、で。くそつまらなかった ていうのは誰に対する批判でもなくて、
楽しめなかった自分自身の問題なので、エントリーされていた皆さんは、
それぞれに、満足したり絶望したり、それぞれで勝手に、お願いします。
ぼくとあなたとはいっさいかんけいがありません。
若原光彦は「かわいい女の子になりたい」を朗読した。光彦の、貴重な
過去作朗読が聴ける。その意義だけでも、詩のあるからだには美しさがある。
言っておきたいのは、光彦の朗読の美しさを知っているのは、世界に僕だけで
誰が若原光彦を高く評価しようが、こきおろそうが、知ったこっちゃあない。
「光彦の朗読の美しさを、僕は好きだけれど誰にもオススメしない」てことで
言い換えると、僕以外の人にはつまらないかもしれない、と思ってるのです。
あとISAMUさん新作、笑えたし、はゆさんと初めて喋れた。うれしい。など。
ひょっとすると「くそつまらない」だけではなかったのかな。どないやねーん。
みさえさんに「レモンさんは何歳ですか?」て訊かれて「29です。光彦と、
ほぼ同世代ですよっ」て言って「じゃあ若原さんは、おいくつ?」ってなったら
光彦は両手を広げて「0歳だー!」って、はしゃいでいた。かわいかった。
光彦は。髪形が。かわっていた。短くなって。ばっちり。じゃないかもけど。
キマッてた。かっこよかった、と思った。そうだ、と思った。男前だったのだ。
と思い出した。光彦は女の人だったら、きっと美人さんタイプだと思う。
そのことだけでも、面白いし、すきだ。
年齢を訊かれて「0歳」と応えるのは良いバランスだと思った。
「マイナス15歳です。」とか、やりすぎだし。0歳がMAXだよねー。と、
光彦に言ったら「では、あと10秒後に0歳になります。というのは、どうです」
と提案された。ほっほー と思った。 僕は、マイナスはNGだな、ていう所まで
しか発想が届かなかった、くそだな。 光彦はユーモアセンスが一段上だった。
10秒後に0歳になります。は、シュールだ。本来の意味での超現実だ。
「10秒後に生まれる」予言をしているお前は何者なのかというパラドクスの発生
を、実におもしろく感じた僕ってやつは恥ずかしげもなく堂々と、
「それ、パクるね」と宣言した。 ライブや日常で、使っていきます。
自分なりに少し、分かりやすくアレンジして
「来月の6日で、ちょうど、0歳になります。」とか言うつもり。
言うつもり。って、ここに書いちゃあネタバレだけれど、気にしません。
もし、このブログを読んだ貴方が、僕のライブやなんかに来ることがあって、
ぼくが「えー、来月の6日で…」など言い出したら、初めて聞いたつもりで
リアクションを下さい。初めてみたいに笑うか、初めてみたいにシラケてほしい。
いつだって、初めてがしたいです。
ライブで「詩の朗読って、初めて見ましたっ!」っていうお客さんに
「よかったですー」て言われたら、それ新鮮だっただけだと思うから、
2回目以降が勝負だと思ってる。2回目、3回目、もっと。
見飽きるほど見た後で、なおも「初めて」みたいに感じさせたい。
何度だって「はじめまして」に出会いたい。だから僕は、何度だって
同じネタをやります。 同じ詩を、エバーフレッシュに唄い続ける気概です。
ならばネタバレなんて恐れませんよね。むしろバレとけってなもんです。
その想像の、上をいくんだよ。ざまーみやがれ。
4/23 GOBUSATA GREEN@SPIRAL 、 4/30 言葉ズーカ@Music Farm よろしく

2