kantele あんさんぶる
カンテレは「森と湖の国」フィンランドの民族楽器です。その音はとても繊細で聴く人の心を惹きつける不思議な楽器です。
最近の記事
1/24
2月からのカンテレレッスン
1/23
カンテレの特性
1/21
プチ断食
1/13
ごぼう茶
1/11
キャベツの豚肉ロール巻き
1/11
ボルシチ
1/11
だいじょうぶだよ
1/1
明けましておめでとうございます
12/31
月の光
12/30
不思議ちゃん
過去ログ
2021年1月 (8)
2020年12月 (7)
2020年7月 (1)
2020年5月 (1)
2020年3月 (5)
2020年2月 (4)
2020年1月 (6)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (3)
2019年9月 (4)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (6)
2019年4月 (5)
2019年3月 (2)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (5)
2018年8月 (6)
2018年7月 (8)
2018年6月 (7)
2018年5月 (4)
2018年4月 (4)
2018年3月 (5)
2018年2月 (3)
2018年1月 (5)
2017年12月 (8)
2017年11月 (6)
2017年10月 (6)
2017年9月 (7)
2017年8月 (7)
2017年7月 (16)
2017年6月 (10)
2017年5月 (4)
2017年4月 (7)
2017年3月 (5)
2017年2月 (10)
2017年1月 (9)
2016年12月 (7)
2016年11月 (1)
2016年10月 (7)
2016年9月 (6)
2016年8月 (4)
2016年7月 (7)
2016年6月 (12)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (10)
2016年2月 (5)
2016年1月 (9)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (9)
2015年9月 (10)
2015年8月 (6)
2015年7月 (11)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (2)
2015年3月 (5)
2015年2月 (2)
2015年1月 (6)
2014年12月 (9)
2014年11月 (7)
2014年10月 (12)
2014年9月 (6)
2014年8月 (14)
2014年7月 (13)
2014年6月 (7)
2014年5月 (10)
2014年4月 (3)
2014年3月 (7)
2014年2月 (4)
2014年1月 (8)
2013年12月 (12)
2013年11月 (10)
2013年10月 (6)
2013年9月 (10)
2013年8月 (6)
2013年7月 (2)
2013年6月 (3)
2013年5月 (6)
2013年4月 (4)
2013年3月 (6)
2013年2月 (8)
2013年1月 (9)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (10)
2012年9月 (8)
2012年8月 (5)
2012年7月 (9)
2012年6月 (12)
2012年5月 (14)
2012年4月 (11)
2012年3月 (7)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (6)
2011年10月 (2)
2011年9月 (6)
2011年8月 (7)
2011年7月 (2)
2011年6月 (8)
2011年5月 (5)
2011年4月 (5)
2011年3月 (1)
2011年2月 (13)
2011年1月 (12)
2010年12月 (7)
2010年11月 (10)
2010年10月 (15)
2010年9月 (14)
2010年8月 (9)
2010年7月 (9)
2010年6月 (10)
2010年5月 (12)
2010年4月 (7)
2010年3月 (10)
2010年2月 (8)
2010年1月 (6)
2009年12月 (12)
2009年11月 (12)
2009年10月 (8)
2009年9月 (7)
2009年8月 (9)
2009年7月 (17)
2009年6月 (10)
2009年5月 (14)
2009年4月 (12)
2009年3月 (13)
2009年2月 (11)
2009年1月 (12)
2008年12月 (13)
2008年11月 (8)
2008年10月 (10)
2008年9月 (12)
2008年8月 (11)
2008年7月 (16)
2008年6月 (11)
2008年5月 (13)
2008年4月 (7)
2008年3月 (12)
2008年2月 (13)
2008年1月 (13)
2007年12月 (9)
2007年11月 (5)
2007年10月 (8)
2007年9月 (16)
2007年8月 (15)
2007年7月 (16)
2007年6月 (9)
2007年5月 (8)
2007年4月 (4)
2007年3月 (7)
2007年2月 (8)
2007年1月 (11)
2006年12月 (15)
2006年11月 (13)
2006年10月 (14)
2006年9月 (11)
2006年8月 (12)
2006年7月 (12)
2006年6月 (10)
2006年5月 (15)
2006年4月 (10)
2006年3月 (4)
2006年2月 (4)
2006年1月 (15)
2005年12月 (10)
2005年11月 (13)
2005年10月 (5)
2005年9月 (3)
2005年8月 (6)
2005年7月 (17)
2005年6月 (13)
記事カテゴリ
日々つれづれに (754)
コンサ−ト (94)
カンテレあれこれ (175)
カンテレレッスン (14)
クフモカンテレキャンプ2009 (6)
カンテレ武者修行体験記Y (12)
カンテレ武者修行体験記X (15)
カンテレ武者修行体験記W (12)
カンテレ武者修行体験記パ-トV (18)
クフモカンテレキャンプ2016 (12)
クフモカンテレキャンプ 2015 (11)
カンテレ制作 (40)
旅行 (27)
ご案内 (58)
カンテレ&お知らせ (1)
フィンランドの生活&文化 (40)
舘野泉さんのこと (35)
レシピ (16)
you tube (65)
19弦カンテレの奏法 (2)
フィン旅行2010 (13)
オルガ&ハンヌ来日2011 (9)
フィン旅行2011 (9)
日本カンテレ友の会 (1)
カンテレキャンプ2017 (12)
香港 in 2027 (3)
« Ida Elina concert 2013 in Sapporo
|
Main
|
フィンランド初体験パ−ト3 »
2013/7/27
「コネビスト教会の鐘の音」
you tube
7月19日京王プラザホテルのチャペルで開催された”カルチャ−ナイト2013”の様子です。
このコンサ−トには私も参加する予定でしたが入院中でしたので門下生のみで演奏。
立派に育ってくれた後進達に指導者としては感無量!!!
これからも楽しくカンテレと関わっていきたいと思います。
2
投稿者: kantelehibiki
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
自由項目
♪カンテレについてのご質問・ご相談にお答えします。 ♪レッスンなどのこともお気軽にどうぞ! ♪道新文化センタ−カンテレ講師:佐藤 美津子
最近の投稿画像
1/24 2月からのカンテレ…
1/23 カンテレの特性
リンク集
道新文化センタ−
舘野泉ホ−ムペ−ジ
道新文化センタ−ブログ
FINLAND
おうちカフェ”メイミ−ズ”
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
自由項目2
コメント欄は外しております。 ご質問、お申込などは
掲示板
をご利用下さい。
掲示板
メッセージBOX
teacup.ブログ “AutoPage”