まー次の写真の事なんですがね。
分かる人だけ分かって下さい。

ちんちん、ってか。
んで河童橋から歩く事15分位か、上野駅。

ウエーノー
ラーメンズの声が聞こえてくるわー
あ、一枚目の写真も上野駅直近で撮りました。
そんでそこから山手線に乗って高田馬場へ。
…コレハ、ヤマノテセンデスカ?
トンデモナイ、コレハ、ヤマノテセンデス。
写真は無いが。
まーそこでは特記事項なっしんなので。
一気に飛びます飛びます。
さー、やって参りました。
今回の遠足のもう一つの目当て、高田馬場早稲田大学側の「此処路(こころ)」!
以前資格試験の昼食を摂って以来虜に。
しかしなかなか行く機会に恵まれず、今日に至るワケです。
久々ですわー
アクセスは〜高田馬場駅から歩く事約20分。
いや、歩くと結構あるわ!
しかしそれだけの価値がある店だと確信している!
そんなワケで到着。
此処路入り口はこんな感じ。

此処路外観

ここのコストパフォーマンスがおかしい。
キスイカかき揚げ天丼580円

これだけボリュームあってこの値段!
まぁ難点はご飯が少ないって事でしょーか。
しかしそれを差し引いても間違いなくお得!
そんで具材色々

これを注文が入ってから衣を付けて揚げてくれます。
揚げたてサクサクでとっても美味!
値段はB級、中身はA級!…だと思う。
んで。
まだお腹に入りそうだったんで随所で話題になっているアナゴ天を試してみる。
アナゴ天240円

んー…デカイ。
でもサクっと完食。
おばちゃん驚いてたわー
しかしここは良いお店よー
「写真撮って良いですか?」の問いに、大将笑顔で快諾。
後、鬼ごろし天丼というのがあるんで、大食家を自負する方は是非チャレンジして下さい。
内容はキス×2、イカ×2、アナゴ×2、エビ×2、かき揚げが乗って1000円だそうな。
ん〜、また行きたい。
でも次回高田馬場はべんてんでつけ麺予定だったりする…
高田馬場、美味い物盛り沢山で良いなー!!
すた丼ってのも食ってみたいし、富士屋製麺(だったっけ?)のつけ麺も試したいし…
あー、良いなー!
んで高田馬場に行ったらもう一つ寄っておきたいお店がありまして。
和菓子屋さん「花」。

ここの豆大福は食っとけ!
良いから何も言わずに食っとけ。
んでここに来たら試しても良いんじゃなかろーか、的な商品が一つ。

生クリーム乗せ団子。
昨年6月に悶絶したカフェオレ団子の何世代か後の商品。
その名も「紫芋クリーム団子」…
まぁ前ほどでんじゃらすではない。
何故か花さんでは生クリームを団子に乗せるのが好きな様で、しぶとくこのシリーズが生き残ってます。
試しに一回悶絶してみて下さい。
しかし毎度無愛想なおばちゃんに当たってるのは何かのフラグですか?
まーそんなこんなで長かった遠足もおしまいですわ。
後はでき上がった抜き型を取りに行く時にまた色々見て食べて、かねぇ
いやー、書くのも長かったけど読んだ方もお疲れ様でした。

0