道が無かったり膝が痛かったり
走らない言い訳ができたので走らない日々
昨日は久しぶりに4km
途中吹雪いて、顔が痛い(笑)
でも、負けずに!
自ら厳しい道を選ぶ?それほどではないですけどね。
サッカー日本代表
ワールドカップ出場へまだまだいばらの道。
でも、なんか途中までほわっとしたゲーム。
解説していた内田篤人さん
『ドイツでこんなゲームしたら物が飛んでくる』
てっきり客席からって思ったのは私もアナウンサーも一緒。
そこで、
『客席からですか?』
って聞いたアナウンサーの方の判断も見事です。
『ベンチ、監督から』
森保監督は、ほわっとしたゲームにものを飛ばさなかったんでしょうか?
伊東選手のヘディングは見事でしたね。
久しぶりにあんなきれいなヘディングのゴール見た気がします。
でも、もっと取れたゲームだとは思いますけど。
いい形で攻撃しているけどゴールが決まらない
何年も前から同じ課題
決定力不足?
決定力が不足していない国、あるの?
批判が仕事の人
それが代表の力をつけるためになる
そういう一面もあります。
スタジアムで応援する人
もちろん選手の力になります。
テレビで応援する人
そういった人が増えれば、国中で盛り上がりますから力になれます。
批判はそれが仕事の人にお任せして
いろんな場面で
選手の応援をする人
そんなスタンスでこれからも痛いですね。
代表だけではなく
ジュニアの選手も応援する人
サッカー全体を応援する人
そんな立ち位置にい続けたいです。

0