雪、思ったほどではなく助かりました。
朝早くから道路の除雪をしてくれている皆さん、ありがとうございます。
おかげで安全に通勤できます。
車庫前に、除雪車がプレゼントしてくれた雪が山になっていましたけど、それ以外の場所は10cmあるかないか。
気温もそれほど低くないので雪も柔らかく、短時間で作業終了!
冬の朝
気温が低いのでついつい急いで作業を始めがち。
でも、体も除雪機のエンジンもウォームアップしてからのほうがいいんですよね、本当は。
身体の方はね
起きて白湯飲んで
白湯飲むってなんがじじいみたいですけど、じじいだからいいんですけどね、
でも、身体にはいいみたい。
身体を目覚めさせるには白湯。
そこからゆっくり動いて、腰に細心の注意して
この季節ぎっくり腰になったら死活問題ですから(笑)
起きて15分くらいして作業開始。
でも、今後はこっちのウォーミングアップをもっときちんとしないといけないのかも。
除雪機
真夏は稼働しません。当たり前です。
真冬の、雪が降ったときだけ。
気温が低い時限定!
でも、たぶんどこのお宅でもそうだと思うんですけど、朝の急ぐときにエンジンかけてすぐに除雪スタート。
ウォーミングアップ、暖機運転なんてほとんどなし。
小さいエンジンですから暖まるのそんなに時間かかんないと思うんですけど、その時間が待てずにすぐ稼働。
いきなり高回転、高負荷なんてケースも。
買ってから何年だったかなぁ?
私の体も気を使わないといけないんですけど、除雪機ももっとウォームアップに気を使わないといけないはず。
次はもっと時間に余裕をもって除雪しよう!・・・って思うんですけど、朝起きたら大雪!除雪車が大量に車庫前に!!しかも凍っている!!!
なんていうときはついつい急ぎがち。
余裕を持った準備
もうちょっと寝たいzzzそんな欲に勝てる強い気持ちを持たないとですね。
毎朝5時30分におきてお弁当作ってくれる奥さんを見習ってですね!!

0