ぐっすり眠っていましたzzz
朝除雪車が来たのが気付かないくらい。
奥さんから
『車庫前、そんなじゃないけど除雪車、雪おいて行ったよ!』
おおっ!
それなりの山になっているじゃないですか!!
急いで除雪機出動!!
15分くらいですけどね。
ご近所も、ほとんど出動無し。
そうしているうちにもう一回除雪車。
軽い雪なので問題ないんでしょうけど、今の時間になってやっぱり焦って出動しているお宅も。
やっぱり冬は油断できません(笑)
東京は大変みたいですね。
電車は動くので出勤はできるのか?
車の事故もあったみたい。
長岡に比べたら大した量じゃないんでしょうけど、その準備ができていない地域ですからね。
お気を付けください。
立場が変われば
大したことないと思えることも、片方では大変なことになる。
状況が変わったときもそうですね。
昨日はいつもと違うコースを4kmラン。
歩道の雪はいつものコースよりも少なくて走りやすい感じ。でもところどこと、雪が無くても凍って滑る箇所が。
滑るのでスピードはやっぱり上がりません。
夏のスピード、今の季節は無理ですね。
今の私がどんなに頑張っても先日の駅伝に出場していた選手のスピードで走るのは無理でしょう。
1kmを5分切るペースで6〜8kmが今は限界。
駅伝に出ていた選手は3分切るペースで20km走っていました。
これ以上やったら死ぬかもっていうくらいの努力をしても、おそらく3分のペースは無理でしょう。
4分でも無理な気がします。
できないのは努力が足りないから
野球の大さんとか野村さんはそんなコメントしていますけど
その意見に反対はしませんけど
でもまず無理です(笑)
無理なものは無理
若ければできたかもしれませんけどね。
この年になったら無理です。
会社でもね
上の人、下の人、
もう無理なんだろうなって思うこと、思う人います。
それを受け止めることができるケースと、無理なケースもあります。
いろいろあって
それらを含めて人生なんですよね。
他の人の立場とか、そんなものをきちんと理解できる
そうありたいものです。

0