ちょっと疲れが蓄積気味
足の裏にも痛み
足底筋膜炎の初期症状
帰りも少し遅いのと
雨なのと
そのあたりも考慮して昨日はランニングお休み。
ランナーの人たちに比べたら、まだまだたくさん走っているって言える距離ではないんですけど、お酒と運動の二刀流の私には最近の走行距離はちょっとオーバーワーク気味。
還暦まであと2年ですからね。
大谷君みたいに二刀流で高いレベルは望めません。
足底筋膜炎とか足底腱膜炎
ふくらはぎの筋肉の負担が多くなることも一因みたいですね。
そういわれてみればこのところふくらはぎの筋肉の軽い痛みを伴った張りが続いていました。
膝の不安がありますからももの前、大腿四頭筋とか、ももの裏の大腿二頭筋
この辺りは結構しっかりストレッチしているんですけど、ふくらはぎはそれほどきっちりやっていなかったですからね。
筋肉はいろんなつながりがある。
足底筋は膝の裏までつながっていますから影響が出るのも当然です。
無理すると、つながりのある弱いところに大きな影響が出る。
筋肉もほかのことも一緒ですね。
足の裏ですけど、運動休んで湿布して
今日は様子見です。
まあ、焦らずに。
でも、休むことで、もっと弱い心に影響出るのも嫌だしなぁ・・・
そんな心配が頭をよぎる、
そのあたりがまだまだ弱さなんだと思います。
不安感を気にせず気持ちを切り替えることができる
これからそんなものが求められるのかもしれません。
休むこともトレーニング
そのあたりを実践してみます。

0