道路状況も少しずつよくなってきています。
除雪作業の皆さんには本当に感謝ですね!
近所の歩道もきれいになっているので、久しぶりのラン!!
きれいに削ってあるので、ミニ四駆のコースみたいです。
ミニ四レーサーになった感じ?サイクロンマグナム!懐かしいなぁ。でも、ミニ四レーサー、乗っているわけではないですからね(笑)
できる限り走ったりトレーニングしたり
何のため?
ダイエットっていう人もいますけど、確かに体重は気にしていますがそれはあくまで目安として。
大会とかロードレースとかを目指しているわけでもないですしね。
健康のためっていうには無茶もしますからむしろ逆効果の時も。
うまく説明できません(笑)
中山雅史さんが沼津を退団してジュビロ磐田のコーチ就任ですか。
でも、今回も引退って言葉はなし。
引退ではなく、第一線を退くだけとのこと。
なぜ引退って言葉を使わないかというと、
『気持ちが切れるから逃げ道を残しておきたい。リスク管理です!』
ですって(笑)
流石です!!
強がることなく
あそこまでの実績を残した人なのに、自分の弱さをさらけ出す。
それができるからこそ、それを克服する力がつくんでしょうね。
ついつい強がって、虚勢を張って弱さを人に見せたくない自分とは大違いだなぁ。
私が第一線を退くのはいつなんでしょう?
そもそも、私にとっての第一線って?
会社の仕事?
サッカー?
サッカーの選手としては30年前に退いています。
指導者としては?
力が落ちましたけど、まだしがみついています。
でも、そう遠くない将来、退く日が確実に来ます。
そこまでは、少しでも走ったりいろいろやっていたいですね。
実績もない、指導能力だっておそらくはそんなにない人間ですから、
トレーニングを少しだけでもやっていないと不安ですから。
意味は違うかもしれませんが、リスク管理として、もう少し悪あがきしていきたいと思います。

0