雨続きです。
週末も雨みたいですね。
小学校のゴールネット外し、どうしよう・・・
昨日は寒くて小雨降る中、約8Kmをゆっくり目のペースで。
コンディションの悪い中、頑張っている自分が好き!
ってね、そう思わないとできないですから(笑)
このところ体重の減少が停滞しています。
夏場に比べたら運動量が減っているかもしれませんけど、それでもそれなりに動いているんですけどね。
数字の減少が停滞すると、モティベーションを維持するのがちょっと大変かも。
選手の指導をする際に、きちんとした評価をしてあげることでその評価がモティベーションにつながるってこと、たくさんあります。
単純に褒めるというよりは
いい部分をきちんと気づいてあげて評価する。
成功したプレーだけではなく、そこに至る過程も。
評価されることで、どうすることが正しいのかを理解して、
評価されることがうれしくて喜びになり
より評価されるプレーを目指すようになる。
評価されることがモティベーションにつながる。
こういった一連の流れ、大切ではあると思います。特に小さな子なんかは。
ま、大人でも、フェイスブックやツイッター、インスタグラムなんかで
いいね
をぽちっとしてもらうだけで嬉しくなりますからね(笑)
でも、評価されないときに、条件の悪い時に、変わらぬ行動できること
それができることが実は大切なんじゃないかと思います。
評価されるから頑張る
評価されないからやる気が出ない
でも、評価されなくても必要で大切なこと、世の中には山ほどありますからね。
数値的に思うような結果が出ていません。
天候的にも悪条件が続きます。
これから冬に向かいもっと増えるかも。
こんな中で頑張る自分が好き!
もっともっとそんな自分を好きになりたいですね。
年齢的に、無茶になるときもありそうですからそのあたりは冷静に自分を俯瞰して。
奥さん、洗濯物が増えてごめんなさい。
頑張った結果、自分だけじゃないですね(笑)
頑張れる状況を作るのは周りの援助もあるってこと、そのあたりも併せて理解しながら頑張ります。

0