稲刈り、私の通勤途中の田んぼも、もう少し残っているところがあるみたいです。
娘の夫の実家の魚沼ももう少しとのこと。
いいお天気が続くといいですね。
いいお天気。
晴れの日と基本的にはいいお天気って表現しますけど、晴れていればいいかって言うとそうでもなくなってきています。
新潟県の一等米比率が約15%とのこと。
今年は夏暑すぎて、白く濁った米が混ざるケースが多いみたい。
味に違いはないらしいんですけど、生産者からの売渡金額が下がるようです。
温暖化?フェーン現象の影響?
晴れ=いいお天気と言えなくなってきています。
先日の世界陸上で50km競歩で日本の鈴木選手が金メダル!
素晴らしいんですけど、夜11時30分スタートにもかかわらず、40%の選手がリタイヤ。
中東のドーハですからね。暑いのはわかっているんでしょうし、対策もしているんでしょうけど・・・
来年の東京、大丈夫か?って声、あちこちで聞こえます。
日本は例えばマラソンは早朝から?
スポーツをするに、いいお天気になってくることを祈るばかりです。
時代の変化、
周囲の環境
自分の置かれている立場
いいとか悪いとかは状況によって変わってきます。
いろんな角度で
短絡的な発想にならないようにしたいものです。

0