あえてどこのチームって名前は出しませんが非難覚悟で。
練習試合の見学に、対戦相手のチームのレベルが比較すると低めだったため簡単に得点を重ねることが出来て、それはそれでいい練習にもなりうるのですが…
比較的自由に出来る相手に対して自分が苦手なプレーを選択しないで楽なプレーばかり選ぶ、チャレンジをしない…
急に決まった練習試合のため予定が入っていて途中で抜けるのはしょうがないにしても、その抜けたポジションを遊び半分に決める、オプションを試すと言った意味で初めてのポジションをやってみようと言うのならばわかるが相手チームをなめた態度、ふざけた遊び半分の姿勢で試合に臨むのはいかがなものか。
試合って、たとえどんな試合でも対戦相手、仲間、そして試合そのものをリスペクトする姿勢が必要だと思うのですがその考え方そのものが固すぎるのでしょうか?
「遊び半分なら見る価値がないので帰ります。」
そういって帰ってきた行為には、少し大人気ない行動かと反省しつつも、敗戦が糧になっていないチームの姿勢に少し疑問を感じました。
彼らの悔しさってそんな程度だったんだろうか?

0