一昨日買ったJUJUさんのジャズのスタンダードナンバーのアルバム。
Take Five
って言う曲が入っているんですけど、この曲5Beat(5拍子)なんですね!
5Beatの曲って気付いていないだけかもしれませんけどあんまり記憶が無いですよね。
今、日常的に聴く曲はほとんどが4Beat。
たまに3Beatのワルツがあるくらい。
リズムの取りにくい難しい歌をJUJUさん、非常にいい感じで歌っていらっしゃいます。
巷に4Beatが溢れているせいでしょうか?
今の子どもに限らず、日本人って4拍子以外のリズムっておそらく苦手ですよね。
まあ、サンバも2拍子ですけど。
ラダートレーニングなんかをやるとだいたい3拍子のステップで戸惑います。
多分ディフェンスも
タン・タン・タン・タン
が、
突如
タン・タン・タン
に変わると対応しにくいですよね。
まあ、リズムが変わると対応しづらいのは当たり前ですが、変わらずとも苦手なリズムである3拍子には、やっぱりことさら対応しにくいんじゃないかって思います。
ということで、
将来の日本代表を目指す皆さんとそのご家族の皆さん!
いろんな音楽を聴きましょう!!
ジャズって敷居が高そうですけど、4Beat、5Beat、さまざまなリズムがあります。
いろんなリズムが体に染み込んで、どんなステップにも対応できる選手になれるためにも今からいい準備しましょうね!!
さて、今日はどんなリズムを刻もうか?

0