お酒はねえ・・・
百薬の長って言いますよね。
くすりになるんでしょうか?
最近は日本酒をあまり飲まなくなりました。
ジンとかウオツカとかウイスキーとか
洋酒関係が多いですね。
「なに飲むんですか?」
って聞かれて、以前は
「日本酒」
って答えていたら、
「何か意外ですね」
って答えが多かったんですが、最近は、
「ジンとかウオツカとかウイスキー」
って答えると
「お洒落ですね」
って答えがけっこう返ってきます。
日本人ってまだまだ西洋に対するコンプレックスが多いんでしょうか?
洋酒はお洒落で、日本酒とかはおっさんくさい?
偏見ですよね(笑)
サーバーの問題でしょうか?
画像がアップできないのが残念ですが、土曜日に買ったウイスキーが昨日無くなってしまいました。
ウイスキーを3日って言うと飲み過ぎって言われそうですけど日本酒を3日で飲むのとほぼ一緒ですからね。
えっ?
それも飲み過ぎ?
でも、缶ビール350ccでフラフラになる人が2本飲むのと、当たり前に日本酒4合瓶飲む人が600cc飲むのとどっちが飲み過ぎなんでしょう?
運動していない人が5km走るのよりもマラソン選手が20km走る方が体に負担が少ないですよね。
ということで、単純に飲み過ぎって言うのは偏見です!
人それぞれです!!
サッカーの世界でも、海外に対する偏見がありそうですよね。
何でもかんでも海外に移籍すればプラスになるかといえばそうでもない気がするんですけど。
厳しい状況に自分を置く、それは素晴らしいことで、チャレンジすることの素晴らしさは十分わかっています。
でも、それなりの何かがなければ行かない方が自分にも、それまでお世話になった周囲の人にもプラスになりませんよね。
海外だからすべて良いのかどうか?
よ〜く考えて、移籍先を探してほしいものです。
洋酒がお洒落?
ウイスキーを3日で飲むのは飲み過ぎ?
そんな偏った感覚で、海外に行くのがそく自分の成長になるなんていう考えは持っていないとは思うんですけど・・・

2