日本代表、見事韓国を撃破!
今回は最後まできちんと起きてました(笑)
開始50秒くらいでうとうとしていたものの、その後は真剣に!
本田選手のマンオブザマッチ、当然でしょう。
でも、岡崎選手の前線での頑張りも素晴らしかったですね。
長友選手の運動量、スピードが落ちないこと、驚異的です。
内田選手も前半はいてほしい時にきちんとオーバーラップして、質のいいボールを供給していましたよね。ディフェンス面でも思ったよりも良かったし。
前半は遠藤選手がオーケストラの指揮者のようにスピード、強弱を綺麗にコントロールしているように見えました。
長谷部選手の献身的な動きがあってこそとも言えますね。
前半は本当にチーム全体で素晴らしいハーモニーを奏でた、美しいサッカーをしていたと思います。
あそこで決めるときにきちんと決めていたらもっと楽にゲームを進めることができたかもしれませんし、ここまで感動的な結果にならなかったでしょう。
感動的ではありましたが、それが必ずしもありがたいとは言えませんよね。
センターバックとゴールキーパーの連携に少し不安を感じました。
高さ不足も少し…
次はオーストラリア。
パワープレーを跳ね返す、ブロックする力は中澤、闘莉王に比べると心配ではありますね。
決勝ではきっと修正してくれることでしょう。
期待して次も最後まできちんと見たいと思います。
ちなみに、PK戦。
韓国のシュートの方向、2本目まで私の予測通り。
娘も今回は感心していました!
「読みは当たっていたけど、止めていたとは言えないけどね!」
確かにそうだけど…
日本代表が盛り上がってくれると、子供たちのモティベーションも自然に上がります。
日本代表って、私たちの代表でもあるんですよね。
次も応援します。
しつこいようですが、最後まで起きています!!

1