台風もすっかり遠ざかってどうやら夜まで雨は降らないようなので秋晴れの中、紅葉を探しに自転車で走ってきました。

昨日の天気予報では曇り一時雨のような予報だったので朝はゆっくりしていたのですがこの青空を見て黙っていられず慌てて準備をして出発です。とっても気持ちがいいです。

今日の目的地は札幌の奥座敷、定山渓です。ここは温泉宿がたくさんあって、この時期は紅葉が静かな温泉街に映えます。とは言え、今年は紅葉が遅いです。昨年はちょうどこの時期がピークだったのですが、今年は来週あたりがピークとなりそうです。

さすが温泉街、湯の滝なるものを発見。人工で造ったと思いますが、山肌から温泉が滝のように噴き出しています。

遠くに見える二見吊橋のあたりは定山渓温泉の一番の紅葉スポットです。やはりまだあまり色づいていません。

手軽な温泉と言えば足湯。足湯に浸かってしばしの休憩。足の疲れも少しとれたかな。

温泉街から程近いところの北海道初の水力発電所の横にある「白糸の滝」。静岡の白糸の滝とは比べ物にはなりませんが、水しぶきも上がっていてマイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュです。

紅葉の隠れスポット、「百松橋」付近の紅葉です。目が覚めるほどの鮮やかな紅葉とはいきませんが紅葉が始まっています。やはり来週が見ごろになるのでしょうか。空には真っ黒な雨雲が出てきました。少し雨がポツリときたので慌てて帰路につきます。

途中で雨粒がポツリときましたが、なんとか市内まで戻ってきました。ついでに真駒内公園に立ち寄り。ここの紅葉が今日の一番の見ごろだったかもしれません。緑の芝生と鮮やかな紅葉とのコラボレーションが綺麗です。
今年の紅葉は1週間ほど遅れているようです。昨年は10月12日に恵庭渓谷に行ってきましたが、その時は紅葉が見ごろを迎えていました。来週はハロスパですが、紅葉渋滞を避けながらのスーパーカー渋滞が見れそうです。
10月は300kmという目標なのですが3分の1を過ぎて113km走りました。今年は天気が不順で雨の日が多く、自転車で走る回数が極端に少ないので走れる時に走っておかないと300km走破はきびしいです。本日の走行距離は60km程でした。

0