2006/4/21
韓国のり巻き…キムパ作り 韓国料理
本日4月21日(金)の韓国料理教室は
「キムパ=韓国のり巻」でしたぁ(*^o^*)♪
http://donabona.hp.infoseek.co.jp/cooking/

キムパ!! マシソヨ〜〜♪

4月21日(金)キムパ作りのようすです^^

韓国のり・ソーセージ・たくあん・ほうれん草・かにかま・卵・
ちくわ・人参……

ご飯にごま油、砂糖、塩で下味をつけます。




卵は少し厚めに焼く!人参はせん切りにして塩を少しふって炒める!
ソーセージ、ちくわは幅1cm程度で切って醤油と砂糖で少し甘く炒めます♪


ほうれん草は軽くゆでて、ゴマ油と塩であえます。

すべての材料の準備完了!! たくあんものりの長さに
合わせて幅1cm程度で切ります。かにかまはそのまま
3等分してのりの長さに合わせます。

のりの上に手前から4分の3位までご飯をひきます♪

手前から3分の1位の所に準備した具をのりの長さに合わせて揃えて横に並べます。

きれいに切るために、包丁を火で熱くして、油を少し塗ります。

きれいに切って・・・

おいしい!!キムパ!できあがりました〜〜♪
次回4月28 日(金)は、
チャプチェ(韓国春雨料理)と
コチュジャンブルゴギ(辛味噌焼肉)ですよ〜♪お楽しみに♪
連絡先
DonaBona KOREA・JAPAN 韓国料理教室
http://donabona.hp.infoseek.co.jp/cooking/
仙台(022)221−8567(月〜金10:00〜18:00)
donabona@vivid.ocn.ne.jp(24時間)
仙台タウン「みんなの声」にご感想など投稿をお願いします!
2
「キムパ=韓国のり巻」でしたぁ(*^o^*)♪

キムパ!! マシソヨ〜〜♪

4月21日(金)キムパ作りのようすです^^

韓国のり・ソーセージ・たくあん・ほうれん草・かにかま・卵・
ちくわ・人参……

ご飯にごま油、砂糖、塩で下味をつけます。




卵は少し厚めに焼く!人参はせん切りにして塩を少しふって炒める!
ソーセージ、ちくわは幅1cm程度で切って醤油と砂糖で少し甘く炒めます♪


ほうれん草は軽くゆでて、ゴマ油と塩であえます。

すべての材料の準備完了!! たくあんものりの長さに
合わせて幅1cm程度で切ります。かにかまはそのまま
3等分してのりの長さに合わせます。

のりの上に手前から4分の3位までご飯をひきます♪

手前から3分の1位の所に準備した具をのりの長さに合わせて揃えて横に並べます。

きれいに切るために、包丁を火で熱くして、油を少し塗ります。

きれいに切って・・・

おいしい!!キムパ!できあがりました〜〜♪
次回4月28 日(金)は、
チャプチェ(韓国春雨料理)と
コチュジャンブルゴギ(辛味噌焼肉)ですよ〜♪お楽しみに♪
連絡先
DonaBona KOREA・JAPAN 韓国料理教室
http://donabona.hp.infoseek.co.jp/cooking/
仙台(022)221−8567(月〜金10:00〜18:00)
donabona@vivid.ocn.ne.jp(24時間)

