2010/2/16
コレだけ寒いと
「ホントに今年、夏はあるのかしら?」
って
そこから疑いたくなる
toko

デス☆
さて、今日は「コーヒー」を
「ハンドドリップ」で淹れるのを
オススメな記事です・笑・
ハンドドリップは
フィルター(紙でも布でも)を
ドリッパーにセットして
口が長く細くなっているケトルで
お湯を注いでコーヒーを淹れるのですが
カレスコで気をつけていることは
カップや器具を温めておく。
水は浄水の汲みたてのもの。
そして、一連の流れを止めることなく
優雅に行う。
豆はもちろん挽きたて。
お湯は、沸騰してから、一呼吸おいたものを使う。
(カレスコでは別のやかんでお湯を沸かしてから
コーヒー用のケトルにお湯を移しています♪)
そして、なにより、真剣に愛情を込めて
淹れています!
でもって、詳しい淹れ方はコチラ↓からどうぞ♪
「
CALMの美味しい淹れ方」
ハンドドリップでコーヒーを淹れている間は
コーヒーの香りに包まれて
リラックスできるし
コーヒーを淹れることに集中できるので
キモチを落ち着けるのに最適デス☆
カレスコでお出ししているコーヒーは
100g単位で販売しています。
豆・粉どちらでもO.K.

なので
お気軽にスタッフにお尋ねください
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。