2015/3/22
ターシャテューダ展とか。 日常・あれこれとアニマルコミュニケーション
3月はなんだか、毎週週末は出かけることが多かった。
通常の授業はもちろんのこと、動物園実習とか、クライアントさんのご自宅へご招待を頂いたり、3月18日から開催されている銀座松屋のターシャテューダ展を見に行ったり。東京へはなかなか足を延ばさないので電車の乗り継ぎに必死。あぁ。そういえばインドの仏さまも美術館でやってるんだった。これも近いうちに見に行かねば・・・仏像好きのわたし♪

とにかく人が多く、前の人がじっと見入ってしまうため人間渋滞が起きていました。きっちり丁寧に見ようと思うと、おそらく2時間くらいはかかると思います。2年間で全国を回るので東京で見れなかった方も大丈夫。今後は福岡、沖縄が予定されているようです。お花の準備や管理もあるので南の方から順にと言うことかな?
写真が撮れるのはガーデンの一部を再現した出口前のこのコーナーのみ。

大切に育ててきたからこそ、美しく花が咲くことを改めて感じました。
まるで天国のような美しい風景がたくさんの原画や展示物から伺えます。

寒い時期はこの温室で植物達は「奇跡の季節、春」の訪れを待ったんですね。動物も植物も同じ。いつも声をかけてすべての生命に愛情をかけた彼女の生き方がこれからもたくさんの人を魅了するでしょう。ガーデナーとしてもお母さんとしても、独りの女性として・・・。
暮らした場所も環境もまったく違ってもターシャさんと同じ時代を少しだけでも一緒に生きられたことが嬉しいです。

山梨のミニミュージアムは現在、冬期の閉館中ですが、春からの開館への準備が行なわれているようです。
*アニマルコミュニケーションカレッジへの見学・入学・各種セミナー参加ご希望の方はコメント欄のアドレスにメールアドレスを必ずご記入の上、コメント欄にその旨をお書き下さい。資料送付の手続きをさせていただきます。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
ブログ村ランキングに参加しています。
ぽちっとよろしくおねがいします。
にほんブログ村
*ハーブの会、レメディ教室の会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
通常の授業はもちろんのこと、動物園実習とか、クライアントさんのご自宅へご招待を頂いたり、3月18日から開催されている銀座松屋のターシャテューダ展を見に行ったり。東京へはなかなか足を延ばさないので電車の乗り継ぎに必死。あぁ。そういえばインドの仏さまも美術館でやってるんだった。これも近いうちに見に行かねば・・・仏像好きのわたし♪

とにかく人が多く、前の人がじっと見入ってしまうため人間渋滞が起きていました。きっちり丁寧に見ようと思うと、おそらく2時間くらいはかかると思います。2年間で全国を回るので東京で見れなかった方も大丈夫。今後は福岡、沖縄が予定されているようです。お花の準備や管理もあるので南の方から順にと言うことかな?
写真が撮れるのはガーデンの一部を再現した出口前のこのコーナーのみ。

大切に育ててきたからこそ、美しく花が咲くことを改めて感じました。
まるで天国のような美しい風景がたくさんの原画や展示物から伺えます。

寒い時期はこの温室で植物達は「奇跡の季節、春」の訪れを待ったんですね。動物も植物も同じ。いつも声をかけてすべての生命に愛情をかけた彼女の生き方がこれからもたくさんの人を魅了するでしょう。ガーデナーとしてもお母さんとしても、独りの女性として・・・。
暮らした場所も環境もまったく違ってもターシャさんと同じ時代を少しだけでも一緒に生きられたことが嬉しいです。

山梨のミニミュージアムは現在、冬期の閉館中ですが、春からの開館への準備が行なわれているようです。
*アニマルコミュニケーションカレッジへの見学・入学・各種セミナー参加ご希望の方はコメント欄のアドレスにメールアドレスを必ずご記入の上、コメント欄にその旨をお書き下さい。資料送付の手続きをさせていただきます。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
ブログ村ランキングに参加しています。
ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
*ハーブの会、レメディ教室の会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ