2017/4/29
ラーマの実家のお父さんは獣医さん アニマルコミュニケーション
昨日は大好きな動物病院でワクチンを受けた二匹。
ラーマは実家のお父さんににじり寄り、すぐに甘える。
ちょっと、遠慮がちに。でも、なでてほしいラーマさん。

『ちょっと、オレを撫でさせてやろうか?』
「あれぇ、今日はすぐに撫でさせてくれるのぉ?」
シュナくんはいつも通り、大興奮で暴れまくり、大はしゃぎしながらの狂犬病接種。
「このシュナ君の顔つきで、こんな感じで甘えられたら、初めての人は怖いだろうね」
甘えん坊で遊びたくて、興奮しやすいシュナ君は、犬が好きな人、シュナ君の性格を知ってる人にはものすごくかわいがられるし「こんなにかわいい奴、初めて見た」といわれるほどですが吠えながらしっぽがちぎれんばかりにおお振りし、とにかく足の上に乗っかって、なでろ、触れ、ハグしろ〜、を繰り返す。

ひと暴れして狂犬病の注射を待つ。
「俺は今日も暴れたぜ!」

「え?注射もう、終わったん?」
いつの間にか終わってしまった注射・・・。

「いつの間にか終わっててん。」
「もっと、遊びたい!」
シュナくん、7歳。ラーマ6歳。
シュナ君はいつになったら落ち着いてくれるのだろう・・・。
おとなしいと病気で、心配だし、兄弟姉妹はものすごく吠えるけど人懐っこさやかわいらしいという表現はちょっと違う。シュナ君のお母さんは目つきも怖いしやっぱりものすごく吠える。
だから、シュナ君は性格は保証付きで抜群に陽気で優しい男の子なんだけど。
年齢的には二人とも管理職クラスなので、けがと病気には十分気を付けて長生きしてほしいと思う。
9月からは第10期アニマルコミュニケーションカレッジがスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・扁平上皮癌対応食)
クコの実4粒、棗1個、干し大根10グラム、煮干し4つ、ブロッコリー20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、長イモ50グラム、とり胸肉40グラム、昆布5グラム、煮干し10グラム、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>携帯・スマホからでもご覧になれます。
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。
info@animalcommunication-yuinagano.com
オーラの状態からその子の現在の肉体や体内透視、感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、直接、語り掛けるコミュニケーションです。*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。ワークショップについては5名以上のグループでお申し込み・お問い合わせください。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com

info@animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
ラーマは実家のお父さんににじり寄り、すぐに甘える。
ちょっと、遠慮がちに。でも、なでてほしいラーマさん。

『ちょっと、オレを撫でさせてやろうか?』
「あれぇ、今日はすぐに撫でさせてくれるのぉ?」
シュナくんはいつも通り、大興奮で暴れまくり、大はしゃぎしながらの狂犬病接種。
「このシュナ君の顔つきで、こんな感じで甘えられたら、初めての人は怖いだろうね」
甘えん坊で遊びたくて、興奮しやすいシュナ君は、犬が好きな人、シュナ君の性格を知ってる人にはものすごくかわいがられるし「こんなにかわいい奴、初めて見た」といわれるほどですが吠えながらしっぽがちぎれんばかりにおお振りし、とにかく足の上に乗っかって、なでろ、触れ、ハグしろ〜、を繰り返す。

ひと暴れして狂犬病の注射を待つ。
「俺は今日も暴れたぜ!」

「え?注射もう、終わったん?」
いつの間にか終わってしまった注射・・・。

「いつの間にか終わっててん。」
「もっと、遊びたい!」
シュナくん、7歳。ラーマ6歳。
シュナ君はいつになったら落ち着いてくれるのだろう・・・。
おとなしいと病気で、心配だし、兄弟姉妹はものすごく吠えるけど人懐っこさやかわいらしいという表現はちょっと違う。シュナ君のお母さんは目つきも怖いしやっぱりものすごく吠える。
だから、シュナ君は性格は保証付きで抜群に陽気で優しい男の子なんだけど。
年齢的には二人とも管理職クラスなので、けがと病気には十分気を付けて長生きしてほしいと思う。
9月からは第10期アニマルコミュニケーションカレッジがスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・扁平上皮癌対応食)
クコの実4粒、棗1個、干し大根10グラム、煮干し4つ、ブロッコリー20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、長イモ50グラム、とり胸肉40グラム、昆布5グラム、煮干し10グラム、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>携帯・スマホからでもご覧になれます。
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。
info@animalcommunication-yuinagano.com
オーラの状態からその子の現在の肉体や体内透視、感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、直接、語り掛けるコミュニケーションです。*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。ワークショップについては5名以上のグループでお申し込み・お問い合わせください。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com

info@animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
2017/4/24
なんとかわいい我が息子たち。 アニマルコミュニケーション
今月の初旬には雪が積もりましたが、さすがに暖かくなりました。
とはいえ、霜は降りるし、朝晩は肌寒く、暖房も必要だし、湯たんぽも入れています。
大雪の後、ラーマさんは「散髪」をいたしました。
まだ、みぞれ交じりの寒い日だったけど、この日を逃すと、出張トリマーさんに次に会えるのはわかりません。
畑で遊ぶのにはボーダー特有の深くてモッサモサの毛並みは気の毒なほど暑苦しく、ちょっと湿った土の上だと見るも無残な姿になり、その都度お母さんに無理やりシャンプーをされて体力を奪われて疲れ果てる。
だから、トリマーさんが
「ボーダーなのに・・・」って言っても、サマーカットで子犬みたいにお願いします。
初めてショートカットにしたときは体が軽くなったのか、飛び跳ねて感触を確かめていましたが、二回目は布団の上で大の字になって眠っていました。

すっごくかわいいラーマさん。

これでも、シュナ君もラーマさんも18キロあるんですよ。

スラッとしていてかっこいい。うらやましい。
今月末にワクチン接種だから、また、中島先生のところへ遊びに行こうね。
9月からは第10期アニマルコミュニケーションカレッジがスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・扁平上皮癌対応食)
クコの実4粒、棗1個、干し大根10グラム、バナナ半分、ブロッコリー20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、長イモ50グラム、とり胸肉40グラム、昆布5グラム、煮干し10グラム、キャベツ30グラム、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>携帯・スマホからでもご覧になれます。
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。
info@animalcommunication-yuinagano.com
オーラの状態からその子の現在の肉体や体内透視、感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、直接、語り掛けるコミュニケーションです。*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。ワークショップについては5名以上のグループでお申し込み・お問い合わせください。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com

info@animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
とはいえ、霜は降りるし、朝晩は肌寒く、暖房も必要だし、湯たんぽも入れています。
大雪の後、ラーマさんは「散髪」をいたしました。
まだ、みぞれ交じりの寒い日だったけど、この日を逃すと、出張トリマーさんに次に会えるのはわかりません。
畑で遊ぶのにはボーダー特有の深くてモッサモサの毛並みは気の毒なほど暑苦しく、ちょっと湿った土の上だと見るも無残な姿になり、その都度お母さんに無理やりシャンプーをされて体力を奪われて疲れ果てる。
だから、トリマーさんが
「ボーダーなのに・・・」って言っても、サマーカットで子犬みたいにお願いします。
初めてショートカットにしたときは体が軽くなったのか、飛び跳ねて感触を確かめていましたが、二回目は布団の上で大の字になって眠っていました。

すっごくかわいいラーマさん。

これでも、シュナ君もラーマさんも18キロあるんですよ。

スラッとしていてかっこいい。うらやましい。
今月末にワクチン接種だから、また、中島先生のところへ遊びに行こうね。
9月からは第10期アニマルコミュニケーションカレッジがスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・扁平上皮癌対応食)
クコの実4粒、棗1個、干し大根10グラム、バナナ半分、ブロッコリー20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、長イモ50グラム、とり胸肉40グラム、昆布5グラム、煮干し10グラム、キャベツ30グラム、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>携帯・スマホからでもご覧になれます。
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。
info@animalcommunication-yuinagano.com
オーラの状態からその子の現在の肉体や体内透視、感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、直接、語り掛けるコミュニケーションです。*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。ワークショップについては5名以上のグループでお申し込み・お問い合わせください。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com

info@animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
2017/4/24
なんとかわいい我が息子たち。 クリシュナとラーマ
今月の初旬には雪が積もりましたが、さすがに暖かくなりました。
とはいえ、霜は降りるし、朝晩は肌寒く、暖房も必要だし、湯たんぽも入れています。
大雪の後、ラーマさんは「散髪」をいたしました。
まだ、みぞれ交じりの寒い日だったけど、この日を逃すと、出張トリマーさんに次に会えるのはわかりません。
畑で遊ぶのにはボーダー特有の深くてモッサモサの毛並みは気の毒なほど暑苦しく、ちょっと湿った土の上だと見るも無残な姿になり、その都度お母さんに無理やりシャンプーをされて体力を奪われて疲れ果てる。
だから、トリマーさんが
「ボーダーなのに・・・」って言っても、サマーカットで子犬みたいにお願いします。
初めてショートカットにしたときは体が軽くなったのか、飛び跳ねて感触を確かめていましたが、二回目は布団の上で大の字になって眠っていました。

すっごくかわいいラーマさん。

これでも、シュナ君もラーマさんも18キロあるんですよ。

スラッとしていてかっこいい。うらやましい。
今月末にワクチン接種だから、また、中島先生のところへ遊びに行こうね。
9月からは第10期アニマルコミュニケーションカレッジがスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・扁平上皮癌対応食)
クコの実4粒、棗1個、干し大根10グラム、バナナ半分、ブロッコリー20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、長イモ50グラム、とり胸肉40グラム、昆布5グラム、煮干し10グラム、キャベツ30グラム、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>携帯・スマホからでもご覧になれます。
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。
info@animalcommunication-yuinagano.com
オーラの状態からその子の現在の肉体や体内透視、感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、直接、語り掛けるコミュニケーションです。*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。ワークショップについては5名以上のグループでお申し込み・お問い合わせください。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
info@animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
とはいえ、霜は降りるし、朝晩は肌寒く、暖房も必要だし、湯たんぽも入れています。
大雪の後、ラーマさんは「散髪」をいたしました。
まだ、みぞれ交じりの寒い日だったけど、この日を逃すと、出張トリマーさんに次に会えるのはわかりません。
畑で遊ぶのにはボーダー特有の深くてモッサモサの毛並みは気の毒なほど暑苦しく、ちょっと湿った土の上だと見るも無残な姿になり、その都度お母さんに無理やりシャンプーをされて体力を奪われて疲れ果てる。
だから、トリマーさんが
「ボーダーなのに・・・」って言っても、サマーカットで子犬みたいにお願いします。
初めてショートカットにしたときは体が軽くなったのか、飛び跳ねて感触を確かめていましたが、二回目は布団の上で大の字になって眠っていました。

すっごくかわいいラーマさん。

これでも、シュナ君もラーマさんも18キロあるんですよ。

スラッとしていてかっこいい。うらやましい。
今月末にワクチン接種だから、また、中島先生のところへ遊びに行こうね。
9月からは第10期アニマルコミュニケーションカレッジがスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・扁平上皮癌対応食)
クコの実4粒、棗1個、干し大根10グラム、バナナ半分、ブロッコリー20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、長イモ50グラム、とり胸肉40グラム、昆布5グラム、煮干し10グラム、キャベツ30グラム、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>携帯・スマホからでもご覧になれます。
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。
info@animalcommunication-yuinagano.com
オーラの状態からその子の現在の肉体や体内透視、感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、直接、語り掛けるコミュニケーションです。*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。ワークショップについては5名以上のグループでお申し込み・お問い合わせください。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
info@animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
2017/4/21
虹の橋を渡る猫ちゃんA強い意志で生きる「来年の桜は・・・」 アニマルコミュニケーション
動物たちを見ているといろんなタイプはあるけれど、飼い主さんの影響はとても強いと感じます。
訓練に熱心な方、お仕事をする犬、アジリティのように一緒に楽しむ方、写真のモデルにしたい方、ボランティア活動に一緒に参加したい方・・・。また、自分の癒しや、子供の希望・・・。
様々な理由で動物たちと暮らしています。
動物たちの中には女の人が大好きな子、男の人が大好きな子、子供好き、おじいちゃん・おばあちゃんが好きな子と、対象となる飼い主や遊び相手を選ぶ子もいます。

家族と動物の希望や条件がぴったりとうまく一致した場合、保護動物であれ、ペットショップから来た子であれ、比較的、環境に慣れてすぐに心を開くのですが気持ちにずれがあると、時間がかかります。
今では飼い主さんが自分でアニマルコミュニケーションを学ばれて彼らの気持ちを考えて話しかけ、少しでも良くなってほしいと思われるので虐待や飼育放棄などがない限り、幸せや充実感を感じる子は多くなりました。
昨日、アニマルコミュニケーションに来てくれた猫さんは17歳でした。
さび猫の女の子でしたが、植物が好きで、飼い主さん曰く、
「近くの公園に桜の木があって、毎年、二人でお花見をします。キャリーバッグから覗いて花びらが落ちると前足で触りたがるから、リードをつけて出してあげると、花びらを食べています。あと、何年一緒に花見ができるかわからないから、桜の開花を追っかけながら、休みの日はあちこちでかけています。」
と話されました。
「長野県はこれから、まだ、咲きますよ。」
桜を見ると、日本人ってつくづく桜が好きですよね。富士山や桜を見ると、日本という国で日本人に生まれてよかったなぁ、って思います。
子供のころは当たり前だったことが、年々、日本語の美しさや日本人の繊細で豊かな感性や、思いやり・譲り合う精神のすばらしさに気づきます。
「四季を大切にする和の心っていいですよね。」
しみじみとそんなことも話したりして・・・。

さて、桜好きな猫ちゃんですが、7歳の時に乳腺腫にかかり、乳腺を摘出、数年前に腎臓を患い、昨年は悪性リンパ腫にかかりました。
高齢なので手術はしないけれど、飼い主さんとしてはやはり、一緒に過ごせる時間が気になり、
「今後、どのようにして余生を過ごしたいか、
言いたいことがないか、自分の所へ来て幸せだったのか」
を聞いておきたい、ということでした。
お口の中にも潰瘍があり、ご飯が食べにくいこともお聞きしました。
ご自身でも、食事内容を工夫されていて、いろいろやってはみるけれど、うまく食べてくれないなどもあるそうです。
エネルギーからは、腫瘍の炎症があったり、リンパのつまり、貧血などが感じられましたので、そのことをお伝えしました。
そして、飼い主さんと一人と一匹でずっと一緒に暮らしてきたことで自分がいなくなった時の感情も知ることができました。
一緒に暮らしてきた子がいなくなることは飼い主さんの心身に影響を与えます。ペットロスです。かつて私も経験したのでそのつらさがよくわかるのですが、私の場合は人前では普通でしたが、ふと一人になると
一気に感情があふれ出し、涙が止まらなくなったり、夜中に目が覚めて眠れなくなったり、あの時こうしてあげればよかった、とか、私の不注意だった、とか、しまいにはうちに来なかったらあんな病気にはならなかったんじゃ…とまで考えるようになりました。
体調がおかしくなり、いつまでもだるくて、どうせ、誰かに話してもわかってもらえないんだ、という気持ちから、ますます人と会うのが嫌になります。
人によってはその子が家族にとりついている、と考える人もいます。
ごく、ごく、まれにどうしても飼い主さんから離れられない事情のある子もいますが、自分を愛して、かわいがってくれた飼い主さんに恨みを抱いたり、とりついたりする子はいません。もっと、素直でかわいい子だったはずなのです。
それでも、飼い主さんは自分を責めますから、心が不安定になったり、体調を崩すのですね。
さび猫ちゃんは飼い主さんが、自分が亡き後、そうなりそうだと考えていました。
「ママを助けて。」
さび猫ちゃんは1番にそのことを気にしていたのです。
深い深いリーディングの中でお伝えしたことや、これからのことをお話しし、そばで聞いていた猫ちゃんは何度も飼い主さんを見つめていました。
そして、次に見せてくれたイメージ映像は「色のない季節」の映像でした。
『頑張って、生きたいって思う。でも、このころに、私はもう、いないよ』
飼い主さんがあきらめずに一生懸命、治療をしてくれることに答えて少しでも生きようという強い意志が伝わってきました。
もしも、来年、もう一度、桜の季節が迎えられたら・・・。
それって、やっぱり、生きようとする意志の強さだと思うのです。
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
4月23日からは第11期ヒーリングカレッジの授業がスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・扁平上皮癌対応食)
クコの実4粒、棗1個、大根10グラム、かぼちゃ30グラム、リンゴ2切れ、ブロッコリー20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、ジャガイモ50グラム、とり胸肉40グラム、キュウリ10センチ、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
*個別にスキンシップ・マッサージ講座も行っていますので興味のある方はお問い合わせください。動物さんと一緒に参加し、学んでいただけます。(3回コース・各1時間程度)グループでのお申し込みも受け付けております。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジ・ワークショップのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>スマホ・携帯からでもご覧になれます。ワークショップお申し込みは5名以上のグループとさせていただきます。
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com
info@animalcommunication-yuinagano.com
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。通常3日以内にご連絡をいたしております。info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
訓練に熱心な方、お仕事をする犬、アジリティのように一緒に楽しむ方、写真のモデルにしたい方、ボランティア活動に一緒に参加したい方・・・。また、自分の癒しや、子供の希望・・・。
様々な理由で動物たちと暮らしています。
動物たちの中には女の人が大好きな子、男の人が大好きな子、子供好き、おじいちゃん・おばあちゃんが好きな子と、対象となる飼い主や遊び相手を選ぶ子もいます。

家族と動物の希望や条件がぴったりとうまく一致した場合、保護動物であれ、ペットショップから来た子であれ、比較的、環境に慣れてすぐに心を開くのですが気持ちにずれがあると、時間がかかります。
今では飼い主さんが自分でアニマルコミュニケーションを学ばれて彼らの気持ちを考えて話しかけ、少しでも良くなってほしいと思われるので虐待や飼育放棄などがない限り、幸せや充実感を感じる子は多くなりました。
昨日、アニマルコミュニケーションに来てくれた猫さんは17歳でした。
さび猫の女の子でしたが、植物が好きで、飼い主さん曰く、
「近くの公園に桜の木があって、毎年、二人でお花見をします。キャリーバッグから覗いて花びらが落ちると前足で触りたがるから、リードをつけて出してあげると、花びらを食べています。あと、何年一緒に花見ができるかわからないから、桜の開花を追っかけながら、休みの日はあちこちでかけています。」
と話されました。
「長野県はこれから、まだ、咲きますよ。」
桜を見ると、日本人ってつくづく桜が好きですよね。富士山や桜を見ると、日本という国で日本人に生まれてよかったなぁ、って思います。
子供のころは当たり前だったことが、年々、日本語の美しさや日本人の繊細で豊かな感性や、思いやり・譲り合う精神のすばらしさに気づきます。
「四季を大切にする和の心っていいですよね。」
しみじみとそんなことも話したりして・・・。

さて、桜好きな猫ちゃんですが、7歳の時に乳腺腫にかかり、乳腺を摘出、数年前に腎臓を患い、昨年は悪性リンパ腫にかかりました。
高齢なので手術はしないけれど、飼い主さんとしてはやはり、一緒に過ごせる時間が気になり、
「今後、どのようにして余生を過ごしたいか、
言いたいことがないか、自分の所へ来て幸せだったのか」
を聞いておきたい、ということでした。
お口の中にも潰瘍があり、ご飯が食べにくいこともお聞きしました。
ご自身でも、食事内容を工夫されていて、いろいろやってはみるけれど、うまく食べてくれないなどもあるそうです。
エネルギーからは、腫瘍の炎症があったり、リンパのつまり、貧血などが感じられましたので、そのことをお伝えしました。
そして、飼い主さんと一人と一匹でずっと一緒に暮らしてきたことで自分がいなくなった時の感情も知ることができました。
一緒に暮らしてきた子がいなくなることは飼い主さんの心身に影響を与えます。ペットロスです。かつて私も経験したのでそのつらさがよくわかるのですが、私の場合は人前では普通でしたが、ふと一人になると
一気に感情があふれ出し、涙が止まらなくなったり、夜中に目が覚めて眠れなくなったり、あの時こうしてあげればよかった、とか、私の不注意だった、とか、しまいにはうちに来なかったらあんな病気にはならなかったんじゃ…とまで考えるようになりました。
体調がおかしくなり、いつまでもだるくて、どうせ、誰かに話してもわかってもらえないんだ、という気持ちから、ますます人と会うのが嫌になります。
人によってはその子が家族にとりついている、と考える人もいます。
ごく、ごく、まれにどうしても飼い主さんから離れられない事情のある子もいますが、自分を愛して、かわいがってくれた飼い主さんに恨みを抱いたり、とりついたりする子はいません。もっと、素直でかわいい子だったはずなのです。
それでも、飼い主さんは自分を責めますから、心が不安定になったり、体調を崩すのですね。
さび猫ちゃんは飼い主さんが、自分が亡き後、そうなりそうだと考えていました。
「ママを助けて。」
さび猫ちゃんは1番にそのことを気にしていたのです。
深い深いリーディングの中でお伝えしたことや、これからのことをお話しし、そばで聞いていた猫ちゃんは何度も飼い主さんを見つめていました。
そして、次に見せてくれたイメージ映像は「色のない季節」の映像でした。
『頑張って、生きたいって思う。でも、このころに、私はもう、いないよ』
飼い主さんがあきらめずに一生懸命、治療をしてくれることに答えて少しでも生きようという強い意志が伝わってきました。
もしも、来年、もう一度、桜の季節が迎えられたら・・・。
それって、やっぱり、生きようとする意志の強さだと思うのです。
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
4月23日からは第11期ヒーリングカレッジの授業がスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・扁平上皮癌対応食)
クコの実4粒、棗1個、大根10グラム、かぼちゃ30グラム、リンゴ2切れ、ブロッコリー20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、ジャガイモ50グラム、とり胸肉40グラム、キュウリ10センチ、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
*個別にスキンシップ・マッサージ講座も行っていますので興味のある方はお問い合わせください。動物さんと一緒に参加し、学んでいただけます。(3回コース・各1時間程度)グループでのお申し込みも受け付けております。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジ・ワークショップのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>スマホ・携帯からでもご覧になれます。ワークショップお申し込みは5名以上のグループとさせていただきます。
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com
info@animalcommunication-yuinagano.com
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。通常3日以内にご連絡をいたしております。info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
2017/4/13
虹の橋を渡る猫ちゃん@強い意志で生きる アニマルコミュニケーション
一昨日、ヒーリングをしていた高齢猫ちゃんが亡くなりました。
飼い主さんご夫婦が連れて来られた時には、手を添えなければ座ることすらできない状態でしたが、ヒーリングを終えて帰宅してからはソファとソファの間を飛び越えて飼い主さんを驚かせました。
お水も自分で飲み、夕飯の焼き魚の匂いにつられてリビングからのキッチンへやって来て、足もとで鳴いたり、トイレも自分で最期まで済ませたそうです。
小さな体のハチワレくん。
名前はタム君といいます。
他の猫さんのヒーリングにご自宅に伺った際に、私の足もとにやってきて、顔を見上げ、
「僕にもヒーリングやってくれない?僕に触って。僕に触ってよ。」
と鳴いたので、抱きあげてあげました。

*写真はしのちゃんです。
その後、飼い主さんからリーディングを依頼され、タムの思いを伝えました。
今年の初めのことでしたが、その際には旅立つ日を決めていたので、飼い主さんご夫婦には、後悔のないように充分な時間を過ごされるように、何を望み、何を伝えたいかをお話しいたしました。
飼い主さんご夫婦はそのことを大変喜ばれ、タムの希望をできる限り叶えるためにその日のうちに自宅のレイアウトを変更したり、生活のサイクルまで変えてくれました。素晴らしい飼い主さんです。
タムはそれに満足し、より、一層、ご夫婦に甘え、感情や気持ちを上手に伝えるようになりました。
アニマルコミュニケーションで、コミュニケーターが飼い主さんにお伝えすることは様々ですが、このハチワレのタム君はとても意志の強い頑張り屋さんでした。
飼い主さんにオムツの世話をかけないように自分で歩き、トイレを済ませ、ふらつきながらも砂をかけ、最後まで自分のことは自分で行い、手をかけさせないように始末をし、永遠の眠りについたのです。
続きは後日・・・。
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
4月23日からは第11期ヒーリングカレッジの授業がスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・扁平上皮癌対応食)
クコの実4粒、棗1個、大根10グラム、かぼちゃ30グラム、リンゴ2切れ、ブロッコリー20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、ジャガイモ50グラム、とり胸肉40グラム、キュウリ10センチ、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
*個別にスキンシップ・マッサージ講座も行っていますので興味のある方はお問い合わせください。動物さんと一緒に参加し、学んでいただけます。(3回コース・各1時間程度)グループでのお申し込みも受け付けております。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジ・ワークショップのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>スマホ・携帯からでもご覧になれます。ワークショップお申し込みは5名以上のグループとさせていただきます。
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com
info@animalcommunication-yuinagano.com
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。通常3日以内にご連絡をいたしております。info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
飼い主さんご夫婦が連れて来られた時には、手を添えなければ座ることすらできない状態でしたが、ヒーリングを終えて帰宅してからはソファとソファの間を飛び越えて飼い主さんを驚かせました。
お水も自分で飲み、夕飯の焼き魚の匂いにつられてリビングからのキッチンへやって来て、足もとで鳴いたり、トイレも自分で最期まで済ませたそうです。
小さな体のハチワレくん。
名前はタム君といいます。
他の猫さんのヒーリングにご自宅に伺った際に、私の足もとにやってきて、顔を見上げ、
「僕にもヒーリングやってくれない?僕に触って。僕に触ってよ。」
と鳴いたので、抱きあげてあげました。

*写真はしのちゃんです。
その後、飼い主さんからリーディングを依頼され、タムの思いを伝えました。
今年の初めのことでしたが、その際には旅立つ日を決めていたので、飼い主さんご夫婦には、後悔のないように充分な時間を過ごされるように、何を望み、何を伝えたいかをお話しいたしました。
飼い主さんご夫婦はそのことを大変喜ばれ、タムの希望をできる限り叶えるためにその日のうちに自宅のレイアウトを変更したり、生活のサイクルまで変えてくれました。素晴らしい飼い主さんです。
タムはそれに満足し、より、一層、ご夫婦に甘え、感情や気持ちを上手に伝えるようになりました。
アニマルコミュニケーションで、コミュニケーターが飼い主さんにお伝えすることは様々ですが、このハチワレのタム君はとても意志の強い頑張り屋さんでした。
飼い主さんにオムツの世話をかけないように自分で歩き、トイレを済ませ、ふらつきながらも砂をかけ、最後まで自分のことは自分で行い、手をかけさせないように始末をし、永遠の眠りについたのです。
続きは後日・・・。
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
4月23日からは第11期ヒーリングカレッジの授業がスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・扁平上皮癌対応食)
クコの実4粒、棗1個、大根10グラム、かぼちゃ30グラム、リンゴ2切れ、ブロッコリー20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、ジャガイモ50グラム、とり胸肉40グラム、キュウリ10センチ、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
*個別にスキンシップ・マッサージ講座も行っていますので興味のある方はお問い合わせください。動物さんと一緒に参加し、学んでいただけます。(3回コース・各1時間程度)グループでのお申し込みも受け付けております。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジ・ワークショップのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>スマホ・携帯からでもご覧になれます。ワークショップお申し込みは5名以上のグループとさせていただきます。
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com
info@animalcommunication-yuinagano.com
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。通常3日以内にご連絡をいたしております。info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
2017/4/11
猫ちゃんの体調不良、その後。「がんばってるよ」 アニマルコミュニケーション
日曜日の朝、先日もブログに書いた猫さんの飼い主さんご夫婦と、かわいいにゃんこ2匹ちゃんが緊急でいらっしゃいました。
今年の初めにまず元旦の1匹めチャトラちゃん、日を置いてもう1匹めのハチワレちゃんが体調を崩し元旦の朝だったために、病院もお休みで、飼い主さんはいてもたってもいられず、連絡をくださったのでした。

*投稿内容とは無関係のミィちゃん。(姑のかっていた猫です。)
今回はハチワレちゃんが、まず強い吐き気から脱水状態を起こして食事はもちろん、水も飲めない、おしっことウンチは何とか出たものの、この数日で衰弱が激しくなりました。
私はエネルギーの状態や箇所からこの部分かな、こんな感じかな、ということはわかりますが、おおよその見当がついても、病名やサプリメントはもちろん、処方をすることは処罰の対象となる違法行為ですので
お伝えすることはできません。
また、旅立つ日を予測することも致しません。
飼い主さんや動物さん自身がそれを望まれた場合は、その時のエネルギーの状態から、気を付けたほうがいい日・・・例えば大まかに今週末、とか、2か月くらい先・・・という感じです。でも、飼い主さんが要求されても動物さんが望まない場合や、もっと一緒にいたい、と望む場合はその子自身の生命力に賭ける、というか、瀕死の状態でも苦しくても
生きようとするエネルギーが強ければ逆転することもあります。
ハチワレちゃんは、3日前、自力で2階のベッドから降りて1階のリビングのソファに上がり、少しの食事と、お水を飲むことができました。
その後も、ヨーグルトを食べたり(乳製品はすべての動物さんに与えられるわけではなく、個体によってはひどい下痢を起こす場合がありますのでご注意ください)していましたが一昨日の朝に悪化したので動物病院で診察後に来ていただくことにしました。
ハチワレちゃんはもともと小さいからだがさらにやせ細り、支えていなければ横に倒れてしまう状態。それでも懸命に生きようとする姿が神々しく、神聖なほどでした。
チャトラちゃんは毛布が爪に引っかかり、筋を痛めたことを伝えてくれました。
この猫ちゃんたちは、昨日も、自分でベッドを上がり降りし、飼い主さんのそばに寄り添い、お水も自分でのみ、排尿・排便を行っています。
飼い主さんからの
「今日も、これができました。」、「ご飯を少し食べてお水も自分で飲みました。」、「今日はこんなことができました。」
と、ご報告をいただくたびに、生きようとするパワーを感じます。
そして、自分自身でも行っている、ヒーリング。エネルギーの世界の不思議さ、宇宙の神秘のパワーをすごいなぁ、と思うのです。
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
4月23日からは第11期ヒーリングカレッジの授業がスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・治療食)
クコの実4粒、棗1個、干し大根10グラム、かぼちゃ30グラム、リンゴ2切れ、キャベツ20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、ジャガイモ50グラム、とり胸肉40グラム、キュウリ10センチ、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
*個別にスキンシップ・マッサージ講座も行っていますので興味のある方はお問い合わせください。動物さんと一緒に参加し、学んでいただけます。(3回コース・各1時間程度)グループでのお申し込みも受け付けております。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジ・ワークショップのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>スマホ・携帯からでもご覧になれます。ワークショップお申し込みは5名以上のグループとさせていただきます。
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com
info@animalcommunication-yuinagano.com
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。通常3日以内にご連絡をいたしております。info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
今年の初めにまず元旦の1匹めチャトラちゃん、日を置いてもう1匹めのハチワレちゃんが体調を崩し元旦の朝だったために、病院もお休みで、飼い主さんはいてもたってもいられず、連絡をくださったのでした。

*投稿内容とは無関係のミィちゃん。(姑のかっていた猫です。)
今回はハチワレちゃんが、まず強い吐き気から脱水状態を起こして食事はもちろん、水も飲めない、おしっことウンチは何とか出たものの、この数日で衰弱が激しくなりました。
私はエネルギーの状態や箇所からこの部分かな、こんな感じかな、ということはわかりますが、おおよその見当がついても、病名やサプリメントはもちろん、処方をすることは処罰の対象となる違法行為ですので
お伝えすることはできません。
また、旅立つ日を予測することも致しません。
飼い主さんや動物さん自身がそれを望まれた場合は、その時のエネルギーの状態から、気を付けたほうがいい日・・・例えば大まかに今週末、とか、2か月くらい先・・・という感じです。でも、飼い主さんが要求されても動物さんが望まない場合や、もっと一緒にいたい、と望む場合はその子自身の生命力に賭ける、というか、瀕死の状態でも苦しくても
生きようとするエネルギーが強ければ逆転することもあります。
ハチワレちゃんは、3日前、自力で2階のベッドから降りて1階のリビングのソファに上がり、少しの食事と、お水を飲むことができました。
その後も、ヨーグルトを食べたり(乳製品はすべての動物さんに与えられるわけではなく、個体によってはひどい下痢を起こす場合がありますのでご注意ください)していましたが一昨日の朝に悪化したので動物病院で診察後に来ていただくことにしました。
ハチワレちゃんはもともと小さいからだがさらにやせ細り、支えていなければ横に倒れてしまう状態。それでも懸命に生きようとする姿が神々しく、神聖なほどでした。
チャトラちゃんは毛布が爪に引っかかり、筋を痛めたことを伝えてくれました。
この猫ちゃんたちは、昨日も、自分でベッドを上がり降りし、飼い主さんのそばに寄り添い、お水も自分でのみ、排尿・排便を行っています。
飼い主さんからの
「今日も、これができました。」、「ご飯を少し食べてお水も自分で飲みました。」、「今日はこんなことができました。」
と、ご報告をいただくたびに、生きようとするパワーを感じます。
そして、自分自身でも行っている、ヒーリング。エネルギーの世界の不思議さ、宇宙の神秘のパワーをすごいなぁ、と思うのです。
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
4月23日からは第11期ヒーリングカレッジの授業がスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・治療食)
クコの実4粒、棗1個、干し大根10グラム、かぼちゃ30グラム、リンゴ2切れ、キャベツ20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、ジャガイモ50グラム、とり胸肉40グラム、キュウリ10センチ、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
*個別にスキンシップ・マッサージ講座も行っていますので興味のある方はお問い合わせください。動物さんと一緒に参加し、学んでいただけます。(3回コース・各1時間程度)グループでのお申し込みも受け付けております。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジ・ワークショップのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>スマホ・携帯からでもご覧になれます。ワークショップお申し込みは5名以上のグループとさせていただきます。
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com
info@animalcommunication-yuinagano.com
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。通常3日以内にご連絡をいたしております。info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
2017/4/8
ベビー・リーディング 癒しと祈り
赤ちゃんのエネルギーって生命力や、両親の影響がすごく強い、と感じる。
生後、間もない赤ちゃんとママ。
生まれて直後よりも3か月くらい経った頃、おなかの中から見ていた世界と現実生活の世界の違いを感じながら、それぞれの環境と人間関係をよく観察しているように思う。
おなかの中にいたころのままの感情はわかるんだけど、生まれてからもままとつながっていて、ママが悲しい時やつらい時、寂しい時には、その、ママの感情を受け取って泣いたりもする。また、ママが赤ちゃんの感情から体や気持ちに影響することもあったり・・・。

私は子供がいないし動物以外は育てたことがないので子供のかわいさってママになった人でなければ分からないと思うけれど、エネルギーの状況からその子がどんな子でどのような感情を持っているかは感じます。
先日、ご近所で赤ちゃんが生まれてお祝いをお持ちしたところ、お返しの品に赤ちゃんのお写真が貼ってありました。
おなかの中にいたときのエネルギーもまだ残っていて、今の感情、パパ・ママへの思いがあふれています。
これから、初恋があったり、受験があったり、たくさんのことを経験し、ご両親とともに、多くの人から愛されて見守られ、大人になっていくんだなぁ・・・。
マナーとして、依頼もなく、勝手にリーディングしたりオーラを書いたりすることはありませんが、豊かな実りある人生を送っていただけるように「おめでとう」の気持ちと、幸せを願いました。
そして・・・。
今年の初めに緊急ヒーリングを行った2頭目の猫ちゃん。
先日、飼い主さんから
「吐いててばかりで水も飲まずご飯も食べない。逃げ回って隠れてしまうが辛そうだから」
と、遠隔ヒーリング依頼のメールが入りました。
送られてきた写真から、口の中に唾のわく感じや体の重さ、慢性的な下腹部の濁りなどがあり、脱水状態が感じられました。
「乗り物酔いがあるのでできればヒーリングだけで済ませたい」ようでしたが私は獣医師ではないので、診断や病名をつけることは法律で違反行為とされています。ここが悪いという断定はできないし、コミュニケーター・ヒーラーとして、最低限のルールです。
(以前、カウンセリングの際に「術後の抜糸もついでにやってほしい」といわれたことがありますがこれは違法行為ですのでお断りしました。行うことは法的な処罰の対象となります。)
ですので、エネルギーの状態から飼い主さんへ厳しいようですが
「いま、診察を受けずに、あの時に連れて行けばよかったと後で悔やむ場合があるので、できれば受診することをお勧めします。」
と伝え、その日からヒーリングを行いました。写真の状況からは、直接来ていただくことがよかったのですがお仕事で出られないということでしたので遠隔を続けました。
2日めには自力で2階のベッドから1階へ降りてきて少しお水を飲めるようになり、3日目には水と少しのご飯が食べられるようになったそうです。劇的な変化だと喜ばれていました。
飼い主さんの判断で病院にも通われて、現在は安定しているようです。小さな子供でも、動物でも、周りの大人、家族が小さな変化にいち早く気づいてあげることがいかに大切かを、改めて感じました。
この飼い主さんは4月からの11期生としてヒーリングを学ばれることになりました。1年後には家族を支えるヒーラーが誕生します。猫ちゃん達も安心ですね。
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
4月23日からは第11期ヒーリングカレッジの授業がスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・治療食)
クコの実4粒、棗1個、干し大根10グラム、かぼちゃ30グラム、ドライトマト2個、キャベツ20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、ジャガイモ50グラム、とり胸肉40グラム、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
*個別にスキンシップ・マッサージ講座も行っていますので興味のある方はお問い合わせください。動物さんと一緒に参加し、学んでいただけます。(3回コース・各1時間程度)グループでのお申し込みも受け付けております。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジ・ワークショップのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>スマホ・携帯からでもご覧になれます。ワークショップお申し込みは5名以上のグループとさせていただきます。
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com
info@animalcommunication-yuinagano.com
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。通常3日以内にご連絡をいたしております。info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
生後、間もない赤ちゃんとママ。
生まれて直後よりも3か月くらい経った頃、おなかの中から見ていた世界と現実生活の世界の違いを感じながら、それぞれの環境と人間関係をよく観察しているように思う。
おなかの中にいたころのままの感情はわかるんだけど、生まれてからもままとつながっていて、ママが悲しい時やつらい時、寂しい時には、その、ママの感情を受け取って泣いたりもする。また、ママが赤ちゃんの感情から体や気持ちに影響することもあったり・・・。

私は子供がいないし動物以外は育てたことがないので子供のかわいさってママになった人でなければ分からないと思うけれど、エネルギーの状況からその子がどんな子でどのような感情を持っているかは感じます。
先日、ご近所で赤ちゃんが生まれてお祝いをお持ちしたところ、お返しの品に赤ちゃんのお写真が貼ってありました。
おなかの中にいたときのエネルギーもまだ残っていて、今の感情、パパ・ママへの思いがあふれています。
これから、初恋があったり、受験があったり、たくさんのことを経験し、ご両親とともに、多くの人から愛されて見守られ、大人になっていくんだなぁ・・・。
マナーとして、依頼もなく、勝手にリーディングしたりオーラを書いたりすることはありませんが、豊かな実りある人生を送っていただけるように「おめでとう」の気持ちと、幸せを願いました。
そして・・・。
今年の初めに緊急ヒーリングを行った2頭目の猫ちゃん。
先日、飼い主さんから
「吐いててばかりで水も飲まずご飯も食べない。逃げ回って隠れてしまうが辛そうだから」
と、遠隔ヒーリング依頼のメールが入りました。
送られてきた写真から、口の中に唾のわく感じや体の重さ、慢性的な下腹部の濁りなどがあり、脱水状態が感じられました。
「乗り物酔いがあるのでできればヒーリングだけで済ませたい」ようでしたが私は獣医師ではないので、診断や病名をつけることは法律で違反行為とされています。ここが悪いという断定はできないし、コミュニケーター・ヒーラーとして、最低限のルールです。
(以前、カウンセリングの際に「術後の抜糸もついでにやってほしい」といわれたことがありますがこれは違法行為ですのでお断りしました。行うことは法的な処罰の対象となります。)
ですので、エネルギーの状態から飼い主さんへ厳しいようですが
「いま、診察を受けずに、あの時に連れて行けばよかったと後で悔やむ場合があるので、できれば受診することをお勧めします。」
と伝え、その日からヒーリングを行いました。写真の状況からは、直接来ていただくことがよかったのですがお仕事で出られないということでしたので遠隔を続けました。
2日めには自力で2階のベッドから1階へ降りてきて少しお水を飲めるようになり、3日目には水と少しのご飯が食べられるようになったそうです。劇的な変化だと喜ばれていました。
飼い主さんの判断で病院にも通われて、現在は安定しているようです。小さな子供でも、動物でも、周りの大人、家族が小さな変化にいち早く気づいてあげることがいかに大切かを、改めて感じました。
この飼い主さんは4月からの11期生としてヒーリングを学ばれることになりました。1年後には家族を支えるヒーラーが誕生します。猫ちゃん達も安心ですね。
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
4月23日からは第11期ヒーリングカレッジの授業がスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・治療食)
クコの実4粒、棗1個、干し大根10グラム、かぼちゃ30グラム、ドライトマト2個、キャベツ20グラム、干ししめじ30グラム、アスパラ2本、ジャガイモ50グラム、とり胸肉40グラム、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒2粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム、霊芝サプリ2粒
*個別にスキンシップ・マッサージ講座も行っていますので興味のある方はお問い合わせください。動物さんと一緒に参加し、学んでいただけます。(3回コース・各1時間程度)グループでのお申し込みも受け付けております。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジ・ワークショップのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>スマホ・携帯からでもご覧になれます。ワークショップお申し込みは5名以上のグループとさせていただきます。
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com
info@animalcommunication-yuinagano.com
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。通常3日以内にご連絡をいたしております。info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
2017/4/5
金沢動物園実習と、エネルギーの世界 アニマルコミュニケーション
父の入院先から帰宅して、日曜日は金沢動物園実習でした。
長野よりは暖かいだろうとジャケットの下は薄着をしたんですが、風が冷たく寒かった。

*ベアードバクのアグアくん
それでも、例年のように暴風雨や霙にはならなくて動物たちのコミュニケーションは予定通り終了しました。
私の担当はレベルアップと上級コースの生徒さんたちでした。

*ペリカンのわかめちゃん、モモちゃん
カレッジの生徒さんの新鮮な感想も素晴らしいし、あぁ、そういう見方もあるよね?っていう良さと、さらに上の知識と経験をしたレベルアップと上級の生徒さんたちには、それぞれの感覚をさらに活かせてもらうように、一人一人のリーディングとコミュニケーションを大切にしていただきます。

*インドゾウのチャメリーちゃん(左)、ヨーコちゃん(右手前)、ボン君(右奥)
通常の授業と違い、園内といえ、野生動物との実践はフェスティバルにむけての大切な野外授業です。それぞれの生徒さんの素晴らしいコミュニケーションとヒーリングでエネルギーが変化し、動物たちのゆったりとした表情と行動を見ることができました。
〜さて、実家の父ですが。
外科手術で骨折部分は日にち薬で少しずつですが回復しはじめています。
救急搬送された朝から、まだ、兄嫁も慌てていたため、どちらの脚が骨折しているかもわからない、また、下血をして、貧血をおこし、意識が溷濁している状況で高江洲先生にヒーリングをお願いし、下血の箇所を特定する検査と外科の骨折箇所を特定するレントゲン、また、頭は打っていないか、脳内出血はないか、倒れた原因は何かを調べ、なにを優先するかきまりませんでした。とにかく、止血しなければならないし、下血が続くと外科手術もできないと、手術まで、骨折した脚を吊るして引っ張り、輸血と輸液を入れながら、意識がもどるのを待ちました。
私が到着したのは手術の決まった30日の昼過ぎ。
その時は輸血のため朦朧としながらも話しかけると眼をあいたり話しかけたことに反応もありました。吊るした脚は真っ黒に変色し、少し触れると冷えていました。
看護師さんが、
「痛みに強くて、痛いはずなのに痛がらない」
と不思議そうでした。
『あたりまえやん、高江洲先生が遠隔ヒーリングやってくださってるもーん。』
その日の午後に手術が決まり、手術が終わるまで待合室で私もエネルギーを送り続けました。
終了後、医師の説明を受け、麻酔が醒めるころ、父と対面しました。
意識もあったのであとは下血の処置ですが、日曜日に高江洲先生の体内透視で
「この辺りが出血しているよ」
と、特定の箇所を教えていただきました。
その部位は、以前、父が胃がんになる前に、胃とは別の箇所にポリープができて切り取った辺りです。
「・・・せんせい・・・すごい・・・。」
私も体内透視はやっていますが、自分の身内となると、どうしても知っていることに結び付けて考えてしまい、確信が持てません。冷静になれないなんて、まだまだ、だめだなぁ・・・。
ICUでの面会が時間が限られているため私は、兄夫婦に任せて帰宅したので内科の主治医と兄夫婦が話した結果がわからない限り、私が知る事はありませんが、高江洲先生のリーディング箇所はまず、まちがいないものと私は確信しています。
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
4月23日からは第11期ヒーリングカレッジの授業がスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・リンゴ・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・治療食)
棗1個、干し大根10グラム、かぼちゃ30グラム、ドライトマト2個、ブロッコリー1/4株、干ししめじ30グラム、ジャガイモ50グラム、豚軟骨40グラム、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒4粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム
・βグルカンはハナビラタケに豊富に含まれています。
*個別にスキンシップ・マッサージ講座も行っていますので興味のある方はお問い合わせください。動物さんと一緒に参加し、学んでいただけます。(3回コース・各1時間程度)グループでのお申し込みも受け付けております。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジ・ワークショップのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>スマホ・携帯からでもご覧になれます。ワークショップお申し込みは5名以上のグループとさせていただきます。
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com
info@animalcommunication-yuinagano.com
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。通常3日以内にご連絡をいたしております。info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
長野よりは暖かいだろうとジャケットの下は薄着をしたんですが、風が冷たく寒かった。

*ベアードバクのアグアくん
それでも、例年のように暴風雨や霙にはならなくて動物たちのコミュニケーションは予定通り終了しました。
私の担当はレベルアップと上級コースの生徒さんたちでした。

*ペリカンのわかめちゃん、モモちゃん
カレッジの生徒さんの新鮮な感想も素晴らしいし、あぁ、そういう見方もあるよね?っていう良さと、さらに上の知識と経験をしたレベルアップと上級の生徒さんたちには、それぞれの感覚をさらに活かせてもらうように、一人一人のリーディングとコミュニケーションを大切にしていただきます。

*インドゾウのチャメリーちゃん(左)、ヨーコちゃん(右手前)、ボン君(右奥)
通常の授業と違い、園内といえ、野生動物との実践はフェスティバルにむけての大切な野外授業です。それぞれの生徒さんの素晴らしいコミュニケーションとヒーリングでエネルギーが変化し、動物たちのゆったりとした表情と行動を見ることができました。
〜さて、実家の父ですが。
外科手術で骨折部分は日にち薬で少しずつですが回復しはじめています。
救急搬送された朝から、まだ、兄嫁も慌てていたため、どちらの脚が骨折しているかもわからない、また、下血をして、貧血をおこし、意識が溷濁している状況で高江洲先生にヒーリングをお願いし、下血の箇所を特定する検査と外科の骨折箇所を特定するレントゲン、また、頭は打っていないか、脳内出血はないか、倒れた原因は何かを調べ、なにを優先するかきまりませんでした。とにかく、止血しなければならないし、下血が続くと外科手術もできないと、手術まで、骨折した脚を吊るして引っ張り、輸血と輸液を入れながら、意識がもどるのを待ちました。
私が到着したのは手術の決まった30日の昼過ぎ。
その時は輸血のため朦朧としながらも話しかけると眼をあいたり話しかけたことに反応もありました。吊るした脚は真っ黒に変色し、少し触れると冷えていました。
看護師さんが、
「痛みに強くて、痛いはずなのに痛がらない」
と不思議そうでした。
『あたりまえやん、高江洲先生が遠隔ヒーリングやってくださってるもーん。』
その日の午後に手術が決まり、手術が終わるまで待合室で私もエネルギーを送り続けました。
終了後、医師の説明を受け、麻酔が醒めるころ、父と対面しました。
意識もあったのであとは下血の処置ですが、日曜日に高江洲先生の体内透視で
「この辺りが出血しているよ」
と、特定の箇所を教えていただきました。
その部位は、以前、父が胃がんになる前に、胃とは別の箇所にポリープができて切り取った辺りです。
「・・・せんせい・・・すごい・・・。」

私も体内透視はやっていますが、自分の身内となると、どうしても知っていることに結び付けて考えてしまい、確信が持てません。冷静になれないなんて、まだまだ、だめだなぁ・・・。
ICUでの面会が時間が限られているため私は、兄夫婦に任せて帰宅したので内科の主治医と兄夫婦が話した結果がわからない限り、私が知る事はありませんが、高江洲先生のリーディング箇所はまず、まちがいないものと私は確信しています。
byアニマルコミュニケーター・ヒーラー愉意(由井典子)
4月23日からは第11期ヒーリングカレッジの授業がスタートします。
興味のある方はご案内いたします。お気軽にお申込みください。
↓
info@animalcommunication-yuinagano.com
本日の食事 クリシュナとラーマ・1日3食
朝食、夕食はドッグフード、炭水化物(ハナビラタケ粉末・焼き麩・リンゴ・フラワーレメディほか)
夜食(健康維持・治療食)
棗1個、干し大根10グラム、かぼちゃ30グラム、ドライトマト2個、ブロッコリー1/4株、干ししめじ30グラム、ジャガイモ50グラム、豚軟骨40グラム、乳酸菌サプリ2粒、メシマコブ35ミリグラム粒4粒、アガリクス錠剤2錠、ハナビラタケ粉末1.5グラム、高麗人参粉末10グラム
・βグルカンはハナビラタケに豊富に含まれています。
*個別にスキンシップ・マッサージ講座も行っていますので興味のある方はお問い合わせください。動物さんと一緒に参加し、学んでいただけます。(3回コース・各1時間程度)グループでのお申し込みも受け付けております。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジ・ワークショップのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>スマホ・携帯からでもご覧になれます。ワークショップお申し込みは5名以上のグループとさせていただきます。
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com
info@animalcommunication-yuinagano.com
*まれに、ホームページからお問い合わせメールをいただいても、送信後のメッセージが出ない場合があります。すぐにメッセージが出ない場合はお手数ですが再度、下記のアドレスをコピーし、ご記入の上、送信してください。通常3日以内にご連絡をいたしております。info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。