2016/9/21
自分で自分をリーディング 癒しと祈り
ひさしぶりに自分のオーラとチャクラと内臓透視をしてみた。
先月から9月はじめは寝ても寝ても眠くて、椅子に腰を下ろすと途端に居眠りを繰り返し、1日に惰眠をしている時間の多さが情けなかった。8月はあるエネルギーの影響から、しんどくてたまらなかったり、立っているのがつらいほどの日もあった。
しばらく休もう。放電。
怠慢だと思われても気にせず、エネルギーを浄化し、とにかく体を休めることにした。
すると、体調はどんどんよくなり、以来、朝の目覚めがよくずっと苦しみ続けてきた肩凝りも解消され嘘のように元気になった。
エネルギーの切り替わりというか変換時期に差し掛かっていたことに気づいた。
数年前にも同じ様なことがあったがその時は、耳の奥に何かが蠢くような感覚があり、常にトンネルの中にいるような音の響きと両手で覆うような圧迫感が気持ち悪かった。
検査を受けても原因がわからず、エネルギーの影響だと自分で信じてエネルギーワークをいつも以上に丁寧に時間をかけて行った。
やったぜ。パワーアップ!
ワークはやっぱりそれだけ大事なんだよ。
ハイヤーセルフからメッセージを戴き、反省と感謝を改めて伝えた。
自分をできるだけ冷静にリーディングした結果、うっかり忘れていたことや、封印していたことが、まるで水瓶から水が溢れるようにこぼれ落ちた。
なんだ?このチャクラ(爆笑)
あぁ、そうだった…。そうでしたよ。なんて「あほ」なんでしょ。
あたし、ほんとに何を考えてんの。
以前、カウンセリングで高江洲先生から言われたことを思い出した。
今更どうした…。
そして、内臓透視から感じとったメッセージ。
こんなに頑張っていてくれたのに、ごめんなさい。
自分の身体の変化にも耳を傾け、愛情を注ぎ大切にすること。
メッセージや気づきは自分が受け取り意味を理解しなければ、ただ、もらうだけで終わってしまうことを改めて感じた今日でした。
メッセージや気づきって、その時すぐにわかることもあるけれど、時間がずいぶん経過してから勘違いだとわかることや、よく理解できないこともある。
それをずっと、ず〜っと考えることで「えええぇぇぇ〜っ、そぉいうことだったのぉ」il||li (OдO`) il||liということもあるんです。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com ✉info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
先月から9月はじめは寝ても寝ても眠くて、椅子に腰を下ろすと途端に居眠りを繰り返し、1日に惰眠をしている時間の多さが情けなかった。8月はあるエネルギーの影響から、しんどくてたまらなかったり、立っているのがつらいほどの日もあった。
しばらく休もう。放電。
怠慢だと思われても気にせず、エネルギーを浄化し、とにかく体を休めることにした。
すると、体調はどんどんよくなり、以来、朝の目覚めがよくずっと苦しみ続けてきた肩凝りも解消され嘘のように元気になった。
エネルギーの切り替わりというか変換時期に差し掛かっていたことに気づいた。
数年前にも同じ様なことがあったがその時は、耳の奥に何かが蠢くような感覚があり、常にトンネルの中にいるような音の響きと両手で覆うような圧迫感が気持ち悪かった。
検査を受けても原因がわからず、エネルギーの影響だと自分で信じてエネルギーワークをいつも以上に丁寧に時間をかけて行った。
やったぜ。パワーアップ!
ワークはやっぱりそれだけ大事なんだよ。
ハイヤーセルフからメッセージを戴き、反省と感謝を改めて伝えた。
自分をできるだけ冷静にリーディングした結果、うっかり忘れていたことや、封印していたことが、まるで水瓶から水が溢れるようにこぼれ落ちた。
なんだ?このチャクラ(爆笑)
あぁ、そうだった…。そうでしたよ。なんて「あほ」なんでしょ。
あたし、ほんとに何を考えてんの。
以前、カウンセリングで高江洲先生から言われたことを思い出した。
今更どうした…。
そして、内臓透視から感じとったメッセージ。
こんなに頑張っていてくれたのに、ごめんなさい。
自分の身体の変化にも耳を傾け、愛情を注ぎ大切にすること。
メッセージや気づきは自分が受け取り意味を理解しなければ、ただ、もらうだけで終わってしまうことを改めて感じた今日でした。
メッセージや気づきって、その時すぐにわかることもあるけれど、時間がずいぶん経過してから勘違いだとわかることや、よく理解できないこともある。
それをずっと、ず〜っと考えることで「えええぇぇぇ〜っ、そぉいうことだったのぉ」il||li (OдO`) il||liということもあるんです。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com ✉info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
2016/9/19
アニマルコミュニケーション 日常・あれこれとアニマルコミュニケーション
昨日、アニマルコミュニケーションカレッジの入学式がありました。
「今年はどんな方に会えるんだろう」
出迎える際に少し緊張もあり、ものすごく楽しみでもあったりで受講カードや出席表の名前を何度も見直したりしました。
こういう緊張って何度経験してもうれしいものです。
エネルギーワークやオーラを感じる授業は皆さん、本当に楽しそうで
「あっという間に時間が過ぎた!」とおっしゃっていました。
シルバーウィークの前半に台風の接近に見舞われ、来れない学生さんがいるかもしれないって思っていましたが神奈川は小雨でしたが山梨に入ると一気に雨は強まりました。皆さんちゃんと帰宅できたかな・・・。
そして、もう一つ、うれしかったのは以前、遠隔でリーディングさせていただいた方から再び、メールをいただいたこと。ちょっと車内で気になっていたことがあって・・・。
実は、こんなできごとがありました。
特急電車の車内で後ろの座席に3歳くらいの子供がお母さんと離れて一人で座っていて退屈らしくずっと私の背もたれを蹴ったり、簡易のテーブルを叩いたりして落ち着かない様子。
母親は一応、注意はするんですが(比較的、座席が空いていた)幼児を一人で座らせて心配じゃないのかな。2人用の座席には幼児と買い物の袋のようなものが置かれていただけ・・・。荷物を抱え通路を通り過ぎて乗降する人も何人もいたりで、まぎれて下りてしまうこともあるだろうに・・・。
子どもは子供なりにママに訴えていたはずです。
・・・なんだろう、この、モヤモヤした気持ちは・・・(苦笑
乗車してから約1時間半、このモヤモヤは続いていました。
子どもに注意するべきか、母親に伝えるべきか・・・。
あぁ、もう、ほんとに・・・。
そんな時間を過ごしていたので、お客様からのあたたかなメールをいただけて余計にうれしくなりました♪
優しい飼い主さんの愛情のもとに育った動物さんたちは、いろんな形で気持ちを伝えてきますがそれをキャッチするタイミングってやはり飼い主さんの日頃からの接し方や、どれだけその子を見ているか、なんでしょうね。
ちょっとした変化に気づくことの大切さ・・・。
これもコミュニケーションの一つだと思います。子供であれ、動物であれ、まずは向き合うこと。
その大切さを感じた1日でした。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com ✉info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
「今年はどんな方に会えるんだろう」
出迎える際に少し緊張もあり、ものすごく楽しみでもあったりで受講カードや出席表の名前を何度も見直したりしました。
こういう緊張って何度経験してもうれしいものです。
エネルギーワークやオーラを感じる授業は皆さん、本当に楽しそうで
「あっという間に時間が過ぎた!」とおっしゃっていました。
シルバーウィークの前半に台風の接近に見舞われ、来れない学生さんがいるかもしれないって思っていましたが神奈川は小雨でしたが山梨に入ると一気に雨は強まりました。皆さんちゃんと帰宅できたかな・・・。
そして、もう一つ、うれしかったのは以前、遠隔でリーディングさせていただいた方から再び、メールをいただいたこと。ちょっと車内で気になっていたことがあって・・・。
実は、こんなできごとがありました。
特急電車の車内で後ろの座席に3歳くらいの子供がお母さんと離れて一人で座っていて退屈らしくずっと私の背もたれを蹴ったり、簡易のテーブルを叩いたりして落ち着かない様子。
母親は一応、注意はするんですが(比較的、座席が空いていた)幼児を一人で座らせて心配じゃないのかな。2人用の座席には幼児と買い物の袋のようなものが置かれていただけ・・・。荷物を抱え通路を通り過ぎて乗降する人も何人もいたりで、まぎれて下りてしまうこともあるだろうに・・・。
子どもは子供なりにママに訴えていたはずです。
・・・なんだろう、この、モヤモヤした気持ちは・・・(苦笑
乗車してから約1時間半、このモヤモヤは続いていました。
子どもに注意するべきか、母親に伝えるべきか・・・。
あぁ、もう、ほんとに・・・。
そんな時間を過ごしていたので、お客様からのあたたかなメールをいただけて余計にうれしくなりました♪
優しい飼い主さんの愛情のもとに育った動物さんたちは、いろんな形で気持ちを伝えてきますがそれをキャッチするタイミングってやはり飼い主さんの日頃からの接し方や、どれだけその子を見ているか、なんでしょうね。
ちょっとした変化に気づくことの大切さ・・・。
これもコミュニケーションの一つだと思います。子供であれ、動物であれ、まずは向き合うこと。
その大切さを感じた1日でした。
<カウンセリング・ヒーリング・カレッジのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
*アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師によるコミュニケーションです。http://www.animalcommunication-yuinagano.com ✉info@animalcommunication-yuinagano.com

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
2016/9/16
高江洲先生のラジオ出演とご案内 お知らせ、ご案内
日本アニマルコミュニケーション協会のアニマルコミュニケーションカレッジ!
アニマルコミュニケーションの基本やエネルギーを感じることの大切さと素晴らしさをはじめ
動物たちの深い愛や思いを知ることができます。
アニマルコミュニケーションカレッジは9月18日に第9期をスタートしますが、その前に・・・。
私の地域では入らないためリアルタイムでは聞けなかったのですがメルマガが配信されておりますので下記に一部、文章を削除したものをご紹介いたします。
カレッジについて、もっと知りたいこと、ご不明な点がございましたらご相談ください。
また、本日と明日のも公開講座もありますので、体験してみたい、私も学びたい!という方はぜひ、お越しください!
カレッジにはわたしもいますよ〜♪お声をかけてくださいね。一緒に楽しく学びましょう!
*「今週の月曜日に高江洲先生がラジオ出演しMCの太田美智代さんと動物の愛やペットと暮らす楽しさアニマルコミュニケーションの素晴らしさをお話いたしました。
▼収録の様子をFacebookにアップしています。
https://www.facebook.com/alchemist.animal/posts/976910835768991
動物が好きな方やペットと暮らす方にとってアニマルコミュニケーションは
動物と絆を結ぶ、大切な方法です。
今回の番組出演を通しアニマルコミュニケーションを多くの方に知っていただけたら
幸せです♪
▼先日のワークショップの高江洲先生のお話です
https://www.youtube.com/watch?v=-VVhsenwcn8&feature=youtu.be
動物はどんなことを思っているのか、カレッジではどんなことを学ぶのかを
ご紹介しています。
まだ入学を迷われている方に向けて公開講座を行ないます。
9月16日(金)18:00〜20:00
テーマ:オーラが伝える動物の気持ち!
9月17日(土)17:00〜20:00
テーマ:幸せになる心の対話
▼お申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S89672897/
電話:044-833-4981
(たかえす動物愛護病院)
月・火・金・土
10:00〜19:00
「アニマルコミュニケーションカレッジ第9期は9月18日よりスタート!」
*アニマルカウンセリングのお申し込みはメッセージボックスからは受け付けておりません。下記ホームページのお申し込みフォームからのみとなりますのでご了承ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。
>アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師のコミュニケーションが1万円で受けられます。

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学的の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
アニマルコミュニケーションの基本やエネルギーを感じることの大切さと素晴らしさをはじめ
動物たちの深い愛や思いを知ることができます。
アニマルコミュニケーションカレッジは9月18日に第9期をスタートしますが、その前に・・・。
私の地域では入らないためリアルタイムでは聞けなかったのですがメルマガが配信されておりますので下記に一部、文章を削除したものをご紹介いたします。
カレッジについて、もっと知りたいこと、ご不明な点がございましたらご相談ください。
また、本日と明日のも公開講座もありますので、体験してみたい、私も学びたい!という方はぜひ、お越しください!
カレッジにはわたしもいますよ〜♪お声をかけてくださいね。一緒に楽しく学びましょう!
*「今週の月曜日に高江洲先生がラジオ出演しMCの太田美智代さんと動物の愛やペットと暮らす楽しさアニマルコミュニケーションの素晴らしさをお話いたしました。
▼収録の様子をFacebookにアップしています。
https://www.facebook.com/alchemist.animal/posts/976910835768991
動物が好きな方やペットと暮らす方にとってアニマルコミュニケーションは
動物と絆を結ぶ、大切な方法です。
今回の番組出演を通しアニマルコミュニケーションを多くの方に知っていただけたら
幸せです♪
▼先日のワークショップの高江洲先生のお話です
https://www.youtube.com/watch?v=-VVhsenwcn8&feature=youtu.be
動物はどんなことを思っているのか、カレッジではどんなことを学ぶのかを
ご紹介しています。
まだ入学を迷われている方に向けて公開講座を行ないます。
9月16日(金)18:00〜20:00
テーマ:オーラが伝える動物の気持ち!
9月17日(土)17:00〜20:00
テーマ:幸せになる心の対話
▼お申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S89672897/
電話:044-833-4981
(たかえす動物愛護病院)
月・火・金・土
10:00〜19:00
「アニマルコミュニケーションカレッジ第9期は9月18日よりスタート!」
*アニマルカウンセリングのお申し込みはメッセージボックスからは受け付けておりません。下記ホームページのお申し込みフォームからのみとなりますのでご了承ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。
>アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師のコミュニケーションが1万円で受けられます。

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学的の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
2016/9/15
全力で向き合います! アニマルコミュニケーション
9月18日(日)いよいよ第9期のアニマルコミュニケーションカレッジがスタートします。
毎年のことですが、前期の認定式の後、次の入学式が楽しみでなりません。
再受講される方、初めてアルケミストのカレッジを受講される方、ほかの受講と同時進行学ばれる方・・・。「初めまして」と「お久しぶり」、「こんにちは」の挨拶から始まります。
1年間、また一緒にがんばりましょう!
お気軽にお声をかけてください。
私は今期も全力で、学生の皆さんと向き合います!
「アニマルコミュニケーションカレッジ第9期は9月18日よりスタート!」
*アニマルカウンセリングのお申し込みはメッセージボックスからは受け付けておりません。下記ホームページのお申し込みフォームからのみとなりますのでご了承ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。
>アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師のコミュニケーションが1万円で受けられます。

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学的の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
毎年のことですが、前期の認定式の後、次の入学式が楽しみでなりません。
再受講される方、初めてアルケミストのカレッジを受講される方、ほかの受講と同時進行学ばれる方・・・。「初めまして」と「お久しぶり」、「こんにちは」の挨拶から始まります。
1年間、また一緒にがんばりましょう!
お気軽にお声をかけてください。
私は今期も全力で、学生の皆さんと向き合います!
「アニマルコミュニケーションカレッジ第9期は9月18日よりスタート!」
*アニマルカウンセリングのお申し込みはメッセージボックスからは受け付けておりません。下記ホームページのお申し込みフォームからのみとなりますのでご了承ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。
>アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師のコミュニケーションが1万円で受けられます。

オーラの状態からその子の現在の肉体や感情、改善したいことを読み取り、行動学的の面からも解析し、語り掛けるコミュニケーションです。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
2016/9/8
ラーマのアニマルコミュニケーション・オーラ写真(サンプル) アニマルコミュニケーション
急ぎのカウンセリングの準備です。
今日から、一気に3頭のリーディング。
がんばるぞ〜!
クライアントの写真は掲載できませんので代わりにうちのラーマのオーラ写真を・・・。

2015年のラーマのオーラ。
高江洲先生のカウンセリングからずいぶん変化がありました。
アニマルコミュニケーションでカウンセリングを行う際にはこんな感じでオーラの説明と解析についてお話をさせていただきます。
「アニマルコミュニケーションカレッジ第9期は9月18日よりスタート!」
*アニマルカウンセリングのお申し込みはメッセージボックスからは受け付けておりません。下記ホームページのお申し込みフォームからのみとなりますのでご了承ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師のコミュニケーションが1万円で受けられます。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
今日から、一気に3頭のリーディング。
がんばるぞ〜!
クライアントの写真は掲載できませんので代わりにうちのラーマのオーラ写真を・・・。

2015年のラーマのオーラ。
高江洲先生のカウンセリングからずいぶん変化がありました。
アニマルコミュニケーションでカウンセリングを行う際にはこんな感じでオーラの説明と解析についてお話をさせていただきます。
「アニマルコミュニケーションカレッジ第9期は9月18日よりスタート!」
*アニマルカウンセリングのお申し込みはメッセージボックスからは受け付けておりません。下記ホームページのお申し込みフォームからのみとなりますのでご了承ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師のコミュニケーションが1万円で受けられます。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
2016/9/8
塗り絵教室と声のお仕事 お知らせ、ご案内
⭐ぬりえ教室
自律神経を整えると言われている塗り絵。特に高齢の方には脳の活性化にも効果的だそうです。
小さな子どもからご高齢の方たちも楽しめる大人の塗り絵です。月に一度、二時間のレッスンです。
初めての方にもわかりやすくご指導します。
*月に一度・午後一時から三時まで、平日のみ
*費用・3000円
⭐声のお仕事〜よそいきの声でお話しします〜
朗読・読み聞かせ
出張費は実費交通費
90分6000円
ナレーション、その他
15000円〜
お問い合わせ先
jap-yui-animalcommu@galaxy.ocn.ne.jp
まで。まずはメールでご相談ください。由井
「アニマルコミュニケーションカレッジ第9期は9月18日よりスタート!」
*アニマルカウンセリングのお申し込みはメッセージボックスからは受け付けておりません。下記ホームページのお申し込みフォームからのみとなりますのでご了承ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師のコミュニケーションが1万円で受けられます。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
自律神経を整えると言われている塗り絵。特に高齢の方には脳の活性化にも効果的だそうです。
小さな子どもからご高齢の方たちも楽しめる大人の塗り絵です。月に一度、二時間のレッスンです。
初めての方にもわかりやすくご指導します。
*月に一度・午後一時から三時まで、平日のみ
*費用・3000円
⭐声のお仕事〜よそいきの声でお話しします〜
朗読・読み聞かせ
出張費は実費交通費
90分6000円
ナレーション、その他
15000円〜
お問い合わせ先
jap-yui-animalcommu@galaxy.ocn.ne.jp
まで。まずはメールでご相談ください。由井
「アニマルコミュニケーションカレッジ第9期は9月18日よりスタート!」
*アニマルカウンセリングのお申し込みはメッセージボックスからは受け付けておりません。下記ホームページのお申し込みフォームからのみとなりますのでご了承ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師のコミュニケーションが1万円で受けられます。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
2016/9/2
食品アレルギーと好き嫌い クリシュナとラーマ
食品アレルギーとか、苦手な食べ物とかいろいろあって、動物さんの場合にも勝手におやつを上げることはしないほうがいいと思う。飼い主さんに一言確認して「大丈夫です」と言われたら上げるし、「食べたことがないけど大丈夫だと思います」の場合は控えている。知らずに与えて、咳がとまらなくなったり、脱毛したり、湿疹が出たり動物病院の検査で初めてわかる場合も多い。
人間の子供も同様に、アナフィラキシーショックの症状を目の当たりにして育ったため、確認するようにしているが大人になってから、急にアレルギーが出始めることもあったりして・・・。
先日もご近所の子供が卵アレルギーだと知って、慌てておやつを隠したことがありましたが、実家の兄が小児ぜんそくと蕎麦アレルギーで60歳前になっても、いまだに克服できず、疲れたらぜんそくが出るし、蕎麦に先が触れただけの菜箸すら発作が始まる。幼いころに発作で苦しむ兄を見ていて、無頓着というか、蕎麦に触れた同じ菜箸を平気で使う母親を見ていると腹立たしくてたまらなかった。それくらいデリケートなことだと思う。
食品アレルギーでは症状が出なくても検査にはアレルギー反応が出たものは私にも多かった。ただでさえ苦手な食べ物が多く、そのうえ、処方箋により、好物でも口にしてはいけないものがあったり、これ以上、あれだめ、これだめになると日常生活に支障をきたす。今はよくても免疫力が低下してきたり、これから高齢になっていくにつれて症状が出るだろうと思う。
嫌いを言えば思いつくだけでも「鮎・ゆず・かぼす・すだち・生のアジ・いわし・りんご・アジア系料理・パクチー・桜エビ・エビせんべい・ほうとう・ラーメン・梅干し・メロンパン・ジャムパン・ドライフルーツの入ったパン・ズッキーニ・すいか・バター・牛乳・・・。」ほんのごく一部です。
パン屋さんに入って、カンパーニュやベーグルにドライフルーツが入っているとがっかりするしチーズパンを買って、甘いクリームチーズが入っていると、また、がっかり・・・。せっかく買ったカンパーニュのドライフルーツを全部一粒ずつ取り除く。(犬も干しブドウが入ってるとだめだからあげられないしね。)注射の際の消毒のアルコールがいつまでたってもかゆいと思っていたらアルコールにもアレルギー反応が・・・。エネルギーの関係もあるんだけど、若いころはいくら飲んでも酔わなかったのが最近、飲めなくなってきたのもこれが原因?・・・つまらない!つまらない!!

ラーマは乳製品を与えると腸炎をおこす。シュナくんは今のところ大丈夫だけど決まったものしか食べていないからとりあえず大丈夫です。2頭ともに、甲状腺の病気はないのでアブラナ科の大根(葉・皮)を細かく刻んで与えたりきゅうり・ブロッコリー・パセリ・キャベツ・白菜・小松菜・人参はからだにいいし、ブドウ、干しブドウ、鮭、ネギ、玉ねぎ、しょうがチョコレート、特にホワイトチョコ、甲殻類の色素など一般的にダメと言われているもの以外は今のところ、問題はありません。*市販のペットフードは成分が処理されているようですが動物の種類や体格によって様々ですので獣医師にご相談ください。(犬と猫でも違いがあります。)

自分が食べる分には添加物とかほぼ気にしないけれど、犬や猫にはとっても敏感になってしまいます。

神経質になりすぎても疲れますが、人も動物も、カラダってデリケートなものなんですね。
まだまだ間に合います!
「アニマルコミュニケーションカレッジ第9期は9月18日よりスタート!」
*アニマルカウンセリングのお申し込みはメッセージボックスからは受け付けておりません。下記ホームページのお申し込みフォームからのみとなりますのでご了承ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師のコミュニケーションが1万円で受けられます。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。
人間の子供も同様に、アナフィラキシーショックの症状を目の当たりにして育ったため、確認するようにしているが大人になってから、急にアレルギーが出始めることもあったりして・・・。
先日もご近所の子供が卵アレルギーだと知って、慌てておやつを隠したことがありましたが、実家の兄が小児ぜんそくと蕎麦アレルギーで60歳前になっても、いまだに克服できず、疲れたらぜんそくが出るし、蕎麦に先が触れただけの菜箸すら発作が始まる。幼いころに発作で苦しむ兄を見ていて、無頓着というか、蕎麦に触れた同じ菜箸を平気で使う母親を見ていると腹立たしくてたまらなかった。それくらいデリケートなことだと思う。
食品アレルギーでは症状が出なくても検査にはアレルギー反応が出たものは私にも多かった。ただでさえ苦手な食べ物が多く、そのうえ、処方箋により、好物でも口にしてはいけないものがあったり、これ以上、あれだめ、これだめになると日常生活に支障をきたす。今はよくても免疫力が低下してきたり、これから高齢になっていくにつれて症状が出るだろうと思う。
嫌いを言えば思いつくだけでも「鮎・ゆず・かぼす・すだち・生のアジ・いわし・りんご・アジア系料理・パクチー・桜エビ・エビせんべい・ほうとう・ラーメン・梅干し・メロンパン・ジャムパン・ドライフルーツの入ったパン・ズッキーニ・すいか・バター・牛乳・・・。」ほんのごく一部です。
パン屋さんに入って、カンパーニュやベーグルにドライフルーツが入っているとがっかりするしチーズパンを買って、甘いクリームチーズが入っていると、また、がっかり・・・。せっかく買ったカンパーニュのドライフルーツを全部一粒ずつ取り除く。(犬も干しブドウが入ってるとだめだからあげられないしね。)注射の際の消毒のアルコールがいつまでたってもかゆいと思っていたらアルコールにもアレルギー反応が・・・。エネルギーの関係もあるんだけど、若いころはいくら飲んでも酔わなかったのが最近、飲めなくなってきたのもこれが原因?・・・つまらない!つまらない!!

ラーマは乳製品を与えると腸炎をおこす。シュナくんは今のところ大丈夫だけど決まったものしか食べていないからとりあえず大丈夫です。2頭ともに、甲状腺の病気はないのでアブラナ科の大根(葉・皮)を細かく刻んで与えたりきゅうり・ブロッコリー・パセリ・キャベツ・白菜・小松菜・人参はからだにいいし、ブドウ、干しブドウ、鮭、ネギ、玉ねぎ、しょうがチョコレート、特にホワイトチョコ、甲殻類の色素など一般的にダメと言われているもの以外は今のところ、問題はありません。*市販のペットフードは成分が処理されているようですが動物の種類や体格によって様々ですので獣医師にご相談ください。(犬と猫でも違いがあります。)

自分が食べる分には添加物とかほぼ気にしないけれど、犬や猫にはとっても敏感になってしまいます。

神経質になりすぎても疲れますが、人も動物も、カラダってデリケートなものなんですね。
まだまだ間に合います!
「アニマルコミュニケーションカレッジ第9期は9月18日よりスタート!」
*アニマルカウンセリングのお申し込みはメッセージボックスからは受け付けておりません。下記ホームページのお申し込みフォームからのみとなりますのでご了承ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>アニマルコミュニケーションカレッジ現役講師のコミュニケーションが1万円で受けられます。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ヒーリング、カウンセリングを受けていただいた際に、アンケートにご記入頂き、その際にブログやホームページに掲載してもよいかどうかのご確認を頂いておりますので個人情報保護法に基づき、無断で掲載をしたり公開をするようなことは行っておりません。