2014/2/28
フェルト人形作り 癒しと祈り
今日、午前中から夕方まで地域の行事でフェルト人形(ニードル)を習ってきました。

テレビで見たことがあってそれ以来、ずっとやりたくて、あちこち、ネットで検索してもどの教室もいっぱいでなかなか機会がなかったのでちょっと諦めかけた・・・というか、ブームが去ってからゆっくり習おう、と思ってました。
ニードルはフェルトを細い針でチクチク刺して立体的につくっていきます。
(ついでに随分、指も刺してきました(涙;)
10時から初めて夕方4時まで頑張ってきました。結構、時間、かかるんですよ。
見本よりも、躍動感のある羊産に仕上がりましたが初めての割りに・・・上出来じゃないかと・・・。私はお裁縫はまったく苦手でボタン付けもできることならやりたくないのですが
こういう、動物さん絡みのことは何でもやりたいんですよ。
色鉛筆画で下絵をデザインし、そっくりなワンチャン、猫ちゃんがつくれるようになりたい、と先生にお話しました。本当なら先生のところでもう少し通って習いたいんですが残念ながら、H先生は現在、教室は開いていないそうです。でも、清里の協会にいらっしゃるので、展示会のときなど、見に行こうと思います。
・・・今日も、いい出会いが有りました。
しのちゃんの毛、龍ちゃんの毛、はなの毛・・・。
少しずつだけど、シャンプーのときにとっておいたので先生に追加で分けていただいた材料に混ぜてつくってみようと思います。
期間限定キャンペーン中・「3月1日から受け付け〜4月末まで。12000円が10000円に」アニマルコミュニケーション(色えんびつ画付き)☆「ブログ見た」と必ずご記入ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
ブログ村ランキングに参加しています。
ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい

テレビで見たことがあってそれ以来、ずっとやりたくて、あちこち、ネットで検索してもどの教室もいっぱいでなかなか機会がなかったのでちょっと諦めかけた・・・というか、ブームが去ってからゆっくり習おう、と思ってました。

ニードルはフェルトを細い針でチクチク刺して立体的につくっていきます。
(ついでに随分、指も刺してきました(涙;)
10時から初めて夕方4時まで頑張ってきました。結構、時間、かかるんですよ。
見本よりも、躍動感のある羊産に仕上がりましたが初めての割りに・・・上出来じゃないかと・・・。私はお裁縫はまったく苦手でボタン付けもできることならやりたくないのですが
こういう、動物さん絡みのことは何でもやりたいんですよ。
色鉛筆画で下絵をデザインし、そっくりなワンチャン、猫ちゃんがつくれるようになりたい、と先生にお話しました。本当なら先生のところでもう少し通って習いたいんですが残念ながら、H先生は現在、教室は開いていないそうです。でも、清里の協会にいらっしゃるので、展示会のときなど、見に行こうと思います。
・・・今日も、いい出会いが有りました。
しのちゃんの毛、龍ちゃんの毛、はなの毛・・・。
少しずつだけど、シャンプーのときにとっておいたので先生に追加で分けていただいた材料に混ぜてつくってみようと思います。
期間限定キャンペーン中・「3月1日から受け付け〜4月末まで。12000円が10000円に」アニマルコミュニケーション(色えんびつ画付き)☆「ブログ見た」と必ずご記入ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
ブログ村ランキングに参加しています。
ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
2014/2/26
気持ちを伝える アニマルコミュニケーション
先日、数年来、アニマルコミュニケーションをやらせていただいていたネコの小鉄くんが旅立った。
初代のねこちゃんが長年、腎臓を患いヒーリングについてのお問い合わせをいただいたことがきっかけで飼い主さんとメールのやり取りが始まり、それ以来だからもう7年のお付き合いになる。
小鉄君は4年7ヶ月、飼い主さんと暮らした。
アニマルコミュニケーションで気持ちをお伝えし、そのたびに飼い主さんは彼の思いに耳を傾けてできる限り応えてこられた。
長期間の疾病は本人はもちろんつらいけれど飼い主さんの病院通いも本当に大変だと思う。
私がまだ学生だった頃、家族に頼らず自分がなにもかもお世話をすることを決めて友人から譲り受けた子猫は、成長期にストルバイトを発症し、その後、慢性腎不全になった。
学生時代のお小遣いは診察と療法食で一回の診察で吹っ飛んだ。
バイトをしても治療代に追われて、入院するといくら節約してもバイトをしても、わずか三日の入院でお金はたちまち無くなった。
病院代を稼ぐためにバイトをしても社会に出ても同じことの繰り返しだった。
どんなに大変な思いをしてもなんとか頑張って生きてほしいし、お金はなくても出来る限りのことをしてあげたかった…。
それでも見送ったあと、いつまでも後悔の気持ちが残り、自分は本当にいい飼い主だったのか、あのときにもっとこうしていれば、とか、あれもしてやりたかった、これもしてやりたかった、なぜあの時に気づいてやれなかったのか…と自分を責めてばかりいた。
後悔の念はいつまでも消えなかった。
あんな思いはもう二度と繰り返したくない…と決めていた。
それなのにその後、半年もたたないうちにふたたび子猫を迎えた。
どんなに大変でも道端に母猫とはぐれた子猫を見つけると手をさしのべてしまう。
抱っこをするとそのまま歩き出してしまい、連れ帰り、ご飯をあげ、寝床を準備し、名前を考える・・・。
可愛さに眼を細め、気づいたらその子のママになってしまっている。
飼い主さんと話しているとやはりその方も同じようなことを仰った。
そうして知り合った大切な小鉄くんを見送ったのだった。
白とサバトラの模様が綺麗な男の子だった。
飼い主さんはなにかあるたびにその子の気持ちを確認したい、知りたいとアニマルコミュニケーションをこれまでに計7回受けられた。
最期のコミュニケーションをやらせていただいたのは去年の11月だった。
飼い主さんに伝えたいことをお話し、あれから約3ヶ月…。
年末から急に体調を崩した小鉄くんにひたすらエネルギーを送り、あきらめずに飼い主さんと頑張り続けた小鉄くんは眠るように家族に看取られて静かに旅立った。
ありがとう、小鉄くん。お疲れ様でした。よく頑張ったね。
私は普段からほとんど、アニマルコミュニケーションやヒーリングのことをブログに書かない。
コミュニケーションの中で感じたことや気づいたことはその動物さんとのやり取りのなかで、一回ごとに感謝をして終えるように決めている。
アニマルコミュニケーションもヒーリングも講師のお仕事も、やっていて本当に幸せだと思う。
コミュニケーターは通訳のようなもの。
そこに自分の感情や気持ちを入れるものではない、と私は思う。
その子の気持ちを飼い主さんに伝えること…。
多くを望まず、ささやかな願いを伝えたいという彼らの気持ちに耳を傾けること…。
決して華やかな仕事でもなく実に地味な仕事だと思う。
だけどコミュニケーションのあとのその子と飼い主さんを見ているとやってきて良かったとつくづく思う。
もっと早く受けておけばよかった、という飼い主さんは多い。
気持ちを知るのに、遅いということはないと思う。
気づいてあげること、わかってあげることが大切さだと思う。
あなたも彼らの声に耳を傾けてみませんか?
期間限定キャンペーン中・「3月1日から受け付け〜4月末まで。12000円が10000円に」アニマルコミュニケーション(色えんびつ画付き)☆「ブログ見た」と必ずご記入ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。
にほんブログ村
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
初代のねこちゃんが長年、腎臓を患いヒーリングについてのお問い合わせをいただいたことがきっかけで飼い主さんとメールのやり取りが始まり、それ以来だからもう7年のお付き合いになる。
小鉄君は4年7ヶ月、飼い主さんと暮らした。
アニマルコミュニケーションで気持ちをお伝えし、そのたびに飼い主さんは彼の思いに耳を傾けてできる限り応えてこられた。
長期間の疾病は本人はもちろんつらいけれど飼い主さんの病院通いも本当に大変だと思う。
私がまだ学生だった頃、家族に頼らず自分がなにもかもお世話をすることを決めて友人から譲り受けた子猫は、成長期にストルバイトを発症し、その後、慢性腎不全になった。
学生時代のお小遣いは診察と療法食で一回の診察で吹っ飛んだ。
バイトをしても治療代に追われて、入院するといくら節約してもバイトをしても、わずか三日の入院でお金はたちまち無くなった。
病院代を稼ぐためにバイトをしても社会に出ても同じことの繰り返しだった。
どんなに大変な思いをしてもなんとか頑張って生きてほしいし、お金はなくても出来る限りのことをしてあげたかった…。
それでも見送ったあと、いつまでも後悔の気持ちが残り、自分は本当にいい飼い主だったのか、あのときにもっとこうしていれば、とか、あれもしてやりたかった、これもしてやりたかった、なぜあの時に気づいてやれなかったのか…と自分を責めてばかりいた。
後悔の念はいつまでも消えなかった。
あんな思いはもう二度と繰り返したくない…と決めていた。
それなのにその後、半年もたたないうちにふたたび子猫を迎えた。
どんなに大変でも道端に母猫とはぐれた子猫を見つけると手をさしのべてしまう。
抱っこをするとそのまま歩き出してしまい、連れ帰り、ご飯をあげ、寝床を準備し、名前を考える・・・。
可愛さに眼を細め、気づいたらその子のママになってしまっている。
飼い主さんと話しているとやはりその方も同じようなことを仰った。
そうして知り合った大切な小鉄くんを見送ったのだった。
白とサバトラの模様が綺麗な男の子だった。
飼い主さんはなにかあるたびにその子の気持ちを確認したい、知りたいとアニマルコミュニケーションをこれまでに計7回受けられた。
最期のコミュニケーションをやらせていただいたのは去年の11月だった。
飼い主さんに伝えたいことをお話し、あれから約3ヶ月…。
年末から急に体調を崩した小鉄くんにひたすらエネルギーを送り、あきらめずに飼い主さんと頑張り続けた小鉄くんは眠るように家族に看取られて静かに旅立った。
ありがとう、小鉄くん。お疲れ様でした。よく頑張ったね。
私は普段からほとんど、アニマルコミュニケーションやヒーリングのことをブログに書かない。
コミュニケーションの中で感じたことや気づいたことはその動物さんとのやり取りのなかで、一回ごとに感謝をして終えるように決めている。
アニマルコミュニケーションもヒーリングも講師のお仕事も、やっていて本当に幸せだと思う。
コミュニケーターは通訳のようなもの。
そこに自分の感情や気持ちを入れるものではない、と私は思う。
その子の気持ちを飼い主さんに伝えること…。
多くを望まず、ささやかな願いを伝えたいという彼らの気持ちに耳を傾けること…。
決して華やかな仕事でもなく実に地味な仕事だと思う。
だけどコミュニケーションのあとのその子と飼い主さんを見ているとやってきて良かったとつくづく思う。
もっと早く受けておけばよかった、という飼い主さんは多い。
気持ちを知るのに、遅いということはないと思う。
気づいてあげること、わかってあげることが大切さだと思う。
あなたも彼らの声に耳を傾けてみませんか?
期間限定キャンペーン中・「3月1日から受け付け〜4月末まで。12000円が10000円に」アニマルコミュニケーション(色えんびつ画付き)☆「ブログ見た」と必ずご記入ください。
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
2014/2/21
試してみよう、食べてみよう おばんざい
昨日の夜、またほんの少し、雪が降った。
カウンセリングも日程を変更していただいたし、外出もできない。
手持ち無沙汰なので午前中から暇に任せて、ありあわせの材料で定番のミネストローネを作った。
トマトの水煮缶がなかったからトマトジュースと冷凍トマトで作りました。
おにぎりは野沢菜の古漬けで「めはり寿司」風に。
実家は和歌山に近いので「めはり寿司」はよく食べていた。
高菜がないので野沢菜漬けで巻いたけどこれも我が家の定番おにぎりです♪

高菜よりも野沢菜は繊維が硬いので噛みにくいため、まき方に工夫が必要ですが炊き立てのご飯にまいて30分くらいたった頃からが味がしみて美味しくなります。
最近、自分の味覚がどこまで正確?かどうか、イメージだけでこれまで不味い!とか、この組み合わせは合わない、とか、決めつけていたけれど本当にイメージだけで決めつけていいのか?と思い、いろんなものを試している。
まして、こんなふうに天候で買い物にも出られない期間がもし、長く続くことがあれば家の中にある食材をフルに利用して五味を試しておいた方がいい事もあるんじゃないか・・・。
(精神的なダメージを受けてしまうトッピングもありました)
今日は、著しく、ダントツに、ぶっちぎりに・・・劇的に不味かったものを一部、ご紹介してみましょう(笑)食事とスィーツの組み合わせです。
劇的に不味いベスト5(5段階評価・数字の多いものほどえげつない)
・きつねうどんにイチゴジャム(レベル3)
・ハーゲンダッツのチョコレートアイスクリームにトンカツソース(レベル4)
・プッチンプリンにマヨネーズ(レベル3)
・ジンジャーエール鮭茶漬け(レベル5)
・ヨーグルトに干ししいたけ(レベル5)
どれも甲乙つけがたい劇マズでしたがぶっちぎりのダントツは「干ししいたけとヨーグルト」そして「ジンジャーエール鮭茶漬け」でした。干ししいたけはヨーグルトにくわえても残念ながら風味が損なわれることなく、より強調され臭みがアップします。また、ジンジャーエール鮭茶漬けは生臭さが甘い炭酸で一層強まり飲み込もうにも喉を通らない・・・。(*さらに炭酸はご飯が熱いと注いだときに余計に吹きこぼれる)
さすがに一人前に丸々トッピングするのは勇気がないし、食べきれないともったいないので一口程度の小鉢サイズで試しています。
まぁ、試すまでもないのですがどうしても試してみたい好奇心旺盛な方のために次回から写メに残します。毎回、撮り忘れるので残念で…
あ、意外にそこそこ?だったのがチョコレートご飯。
炊きたてご飯にミルクチョコレートをのせるだけです。ちなみに味付け海苔で巻いたら不味かったです。プレーンが無難です♪
納豆に練乳とマーマレードもまぁまぁでした。ただし、ご飯にはのせない方がよいでしょう。
怖いもの見たさで試したいかたは食べ物を粗末にしない程度の量でどうぞ(笑)
ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
カウンセリングも日程を変更していただいたし、外出もできない。
手持ち無沙汰なので午前中から暇に任せて、ありあわせの材料で定番のミネストローネを作った。
トマトの水煮缶がなかったからトマトジュースと冷凍トマトで作りました。
おにぎりは野沢菜の古漬けで「めはり寿司」風に。
実家は和歌山に近いので「めはり寿司」はよく食べていた。
高菜がないので野沢菜漬けで巻いたけどこれも我が家の定番おにぎりです♪

高菜よりも野沢菜は繊維が硬いので噛みにくいため、まき方に工夫が必要ですが炊き立てのご飯にまいて30分くらいたった頃からが味がしみて美味しくなります。
最近、自分の味覚がどこまで正確?かどうか、イメージだけでこれまで不味い!とか、この組み合わせは合わない、とか、決めつけていたけれど本当にイメージだけで決めつけていいのか?と思い、いろんなものを試している。
まして、こんなふうに天候で買い物にも出られない期間がもし、長く続くことがあれば家の中にある食材をフルに利用して五味を試しておいた方がいい事もあるんじゃないか・・・。
(精神的なダメージを受けてしまうトッピングもありました)
今日は、著しく、ダントツに、ぶっちぎりに・・・劇的に不味かったものを一部、ご紹介してみましょう(笑)食事とスィーツの組み合わせです。
劇的に不味いベスト5(5段階評価・数字の多いものほどえげつない)
・きつねうどんにイチゴジャム(レベル3)
・ハーゲンダッツのチョコレートアイスクリームにトンカツソース(レベル4)
・プッチンプリンにマヨネーズ(レベル3)
・ジンジャーエール鮭茶漬け(レベル5)
・ヨーグルトに干ししいたけ(レベル5)
どれも甲乙つけがたい劇マズでしたがぶっちぎりのダントツは「干ししいたけとヨーグルト」そして「ジンジャーエール鮭茶漬け」でした。干ししいたけはヨーグルトにくわえても残念ながら風味が損なわれることなく、より強調され臭みがアップします。また、ジンジャーエール鮭茶漬けは生臭さが甘い炭酸で一層強まり飲み込もうにも喉を通らない・・・。(*さらに炭酸はご飯が熱いと注いだときに余計に吹きこぼれる)
さすがに一人前に丸々トッピングするのは勇気がないし、食べきれないともったいないので一口程度の小鉢サイズで試しています。
まぁ、試すまでもないのですがどうしても試してみたい好奇心旺盛な方のために次回から写メに残します。毎回、撮り忘れるので残念で…
あ、意外にそこそこ?だったのがチョコレートご飯。
炊きたてご飯にミルクチョコレートをのせるだけです。ちなみに味付け海苔で巻いたら不味かったです。プレーンが無難です♪
納豆に練乳とマーマレードもまぁまぁでした。ただし、ご飯にはのせない方がよいでしょう。
怖いもの見たさで試したいかたは食べ物を粗末にしない程度の量でどうぞ(笑)
ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
2014/2/20
しのちゃんの命日 アニマルコミュニケーション
まだまだ雪が残っているけど、村内の道は少しずつ除雪され始めて、譲り合いながらも車での移動が可能になった。
国道に出るのはちょっと危険だし、佐久方面や、清里方面は相当な時間がかかることを覚悟しなければ外出はムリです。
真っ白い雪の山は氷の塊りになって、溶ける気配はありません。
カウンセリングのご予約も道路状況をご説明し、申し訳ないけれど
日程の変更をしたいただいた。
快く変更に応じてくださったお客様、また、遠隔に変更してくださったお客様、
本当にありがとうございます。
感謝いたします。
3月の初旬から3週目にかけてまた寒波はやってくるらしい。
動物園実習はどうなるのだろう。この数年、天候は大荒れで寒さに震えながらの
授業になっている。新幹線、動くかなぁ・・・。
今日はしのちゃんの命日です。
この天候だし、なんにも用意はできなかったけど来世のしのちゃんの幸せを願いました。


・・・会いたいなぁ、しのちゃんに・・・。
ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
国道に出るのはちょっと危険だし、佐久方面や、清里方面は相当な時間がかかることを覚悟しなければ外出はムリです。
真っ白い雪の山は氷の塊りになって、溶ける気配はありません。
カウンセリングのご予約も道路状況をご説明し、申し訳ないけれど
日程の変更をしたいただいた。
快く変更に応じてくださったお客様、また、遠隔に変更してくださったお客様、
本当にありがとうございます。
感謝いたします。
3月の初旬から3週目にかけてまた寒波はやってくるらしい。
動物園実習はどうなるのだろう。この数年、天候は大荒れで寒さに震えながらの
授業になっている。新幹線、動くかなぁ・・・。
今日はしのちゃんの命日です。
この天候だし、なんにも用意はできなかったけど来世のしのちゃんの幸せを願いました。


・・・会いたいなぁ、しのちゃんに・・・。
ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
2014/2/17
孤立 自然のチカラ♪
金曜日の朝から降り始めた雪は1時間おきにたちまち積もってしまって、振り返ると、さっきかいた場所がもう積もる・・・そんなことの繰り返しだった。道路には轍ができ、門からの出入りが困難になるので夕方に再び雪かきを済ませたらダンナが帰ってきて
「雪かきしてくれたから助かったよ〜。入り口は入れないかと思ってさ・・・」
とはなしていた。
夜になっても雪はどんどんつもり、ベランダが危険なので19時と22時の二回、雪を下ろした。
翌日、玄関を開けようとしたらドアは完全に雪で押されてしまってわずかなスキマに傘を入れ、こじ開けたら目の前は真っ白でお向かいの民家の屋根しか見えなかった。

この時点で雪は1メートルは軽く超えていた。
土曜のニュースでは県内50センチの積雪とか山梨甲府では45センチとかいっていて、
長野県内でもこのあたりは相手にされていないのか話題にも乗らなかった。
雪かきを始めてとりあえず、人が通れる道を作ろうと、スコップ片手に6時半から初めて
60センチ幅くらいの道を作り両脇に積み上げたが敷地内で雪崩が起きてきりがない。

(裏庭でお隣の屋根から雪崩が起きていた。)
新聞も、宅急便も郵便も来ないし、商店には品物が入ってこない。
完全な陸の孤島。
村内の道路はなだれで寸断し、通行できず。
除雪も間に合わないから通行止めにあうばかりで国道にも出られない。
完全に孤立した。
ある村では自衛隊の救助派遣要請がされた。
川上村は要請なし・・・。
「自宅から出ないように」という村内放送が繰り返されるばかり。
腱鞘炎になるばかりで自分達の生活は自分達家族で守らなければ生活できない。
灯油がなくなってきたのでタンクまでの道を作った。
これが続くとタンクローリーが来れなくなって灯油もかえないだろうと思う。
水曜・木曜にまた雪が降る。
孤立した村・・・。
昨日また少し、雪が舞った。
もう、180センチは超えた。
ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
「雪かきしてくれたから助かったよ〜。入り口は入れないかと思ってさ・・・」
とはなしていた。
夜になっても雪はどんどんつもり、ベランダが危険なので19時と22時の二回、雪を下ろした。
翌日、玄関を開けようとしたらドアは完全に雪で押されてしまってわずかなスキマに傘を入れ、こじ開けたら目の前は真っ白でお向かいの民家の屋根しか見えなかった。

この時点で雪は1メートルは軽く超えていた。
土曜のニュースでは県内50センチの積雪とか山梨甲府では45センチとかいっていて、
長野県内でもこのあたりは相手にされていないのか話題にも乗らなかった。
雪かきを始めてとりあえず、人が通れる道を作ろうと、スコップ片手に6時半から初めて
60センチ幅くらいの道を作り両脇に積み上げたが敷地内で雪崩が起きてきりがない。

(裏庭でお隣の屋根から雪崩が起きていた。)
新聞も、宅急便も郵便も来ないし、商店には品物が入ってこない。
完全な陸の孤島。
村内の道路はなだれで寸断し、通行できず。
除雪も間に合わないから通行止めにあうばかりで国道にも出られない。
完全に孤立した。
ある村では自衛隊の救助派遣要請がされた。
川上村は要請なし・・・。
「自宅から出ないように」という村内放送が繰り返されるばかり。
腱鞘炎になるばかりで自分達の生活は自分達家族で守らなければ生活できない。
灯油がなくなってきたのでタンクまでの道を作った。
これが続くとタンクローリーが来れなくなって灯油もかえないだろうと思う。
水曜・木曜にまた雪が降る。
孤立した村・・・。
昨日また少し、雪が舞った。
もう、180センチは超えた。
ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
2014/2/13
それはないわ・・・ 失笑の日々
先週末の大雪が残るなか、清里のRockへ食事に出かけた。

北杜市は気温が下がるとメニューの一部を半額まで気温に応じて値引きするサービスを行っていてこの日はカレーメニューはすべて半額だった。
普通ならカレー半額に飛びつくあたしだけど病み上がりの身…おとなしいメニューを注文し同行者とすべてシェアにした。

このお店は暖炉でマシュマロを焼かせてくれる。
とろけたゼラチンは美味しいけど冷ましてから食べないと上顎の皮はなくなること間違いない…。
Rockは雪景色がとても似合う。高い天井と、暖炉は冬にぴったり!
私は昔のRockの方が好きだったけど・・・。
昨日は午前中に忙しくてなかなか行けなかった美容室へ。
担当の女性が来月から産休なのでしばらくカットをしてもらえなくなるため思い切りショートカットにしてもらった♪
ひさびさに気に入ったショートカットに仕上がった♪
でも、今後、これより短いカットをするならあとは坊主しかない…ような気がする。
何度もキャンセルしたりの繰り返しで担当のMちゃんに
「ご不幸があって、そのあと、具合が悪くてね」
カットをしてもらいながらそういうと、「え?」と言う顔でMちゃんが鏡越しに私を見た。
隣のお客さんも鏡越しに私を見た。
「え?」
「・・・由井さん、・・・合コン行ってるんですか・・・?」
「・・・え?合コン?・・・なんで?・・・あぁ、違う違う!ご不幸って言ったの!」
「あ!ご不幸!わたし、合コンにいったのかと思いました〜」
(・・・んな、あほな・・・。この年で合コン行くかぃ。まぁ、別に、行ってもいいけどさ・・・♪)
「まさか!あたし、そんな肉食系じゃないし〜。この年で亭主いるのに、合コンって・・・そうとう、ガッツリでしょ〜。まさかまさか・・・。それはないわ」
「そうですよねぇ・・・。合コン行ってるってスゴイなぁって思いました」
でもきっと、隣のお客さんもそう思ってるんだろなぁ・・・。まいいか。
そして、今日はハーブのお料理教室でした。ハーブチキンとミネストローネが美味しかった〜!
次回のハーブお料理教室は3・11
ライス系もやりたいという希望からパエリヤを作ります♪
会員さん、もっと増えてほしいなぁ♪
↓ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい

北杜市は気温が下がるとメニューの一部を半額まで気温に応じて値引きするサービスを行っていてこの日はカレーメニューはすべて半額だった。
普通ならカレー半額に飛びつくあたしだけど病み上がりの身…おとなしいメニューを注文し同行者とすべてシェアにした。

このお店は暖炉でマシュマロを焼かせてくれる。
とろけたゼラチンは美味しいけど冷ましてから食べないと上顎の皮はなくなること間違いない…。
Rockは雪景色がとても似合う。高い天井と、暖炉は冬にぴったり!
私は昔のRockの方が好きだったけど・・・。
昨日は午前中に忙しくてなかなか行けなかった美容室へ。
担当の女性が来月から産休なのでしばらくカットをしてもらえなくなるため思い切りショートカットにしてもらった♪
ひさびさに気に入ったショートカットに仕上がった♪
でも、今後、これより短いカットをするならあとは坊主しかない…ような気がする。
何度もキャンセルしたりの繰り返しで担当のMちゃんに
「ご不幸があって、そのあと、具合が悪くてね」
カットをしてもらいながらそういうと、「え?」と言う顔でMちゃんが鏡越しに私を見た。
隣のお客さんも鏡越しに私を見た。
「え?」
「・・・由井さん、・・・合コン行ってるんですか・・・?」
「・・・え?合コン?・・・なんで?・・・あぁ、違う違う!ご不幸って言ったの!」
「あ!ご不幸!わたし、合コンにいったのかと思いました〜」
(・・・んな、あほな・・・。この年で合コン行くかぃ。まぁ、別に、行ってもいいけどさ・・・♪)
「まさか!あたし、そんな肉食系じゃないし〜。この年で亭主いるのに、合コンって・・・そうとう、ガッツリでしょ〜。まさかまさか・・・。それはないわ」
「そうですよねぇ・・・。合コン行ってるってスゴイなぁって思いました」
でもきっと、隣のお客さんもそう思ってるんだろなぁ・・・。まいいか。
そして、今日はハーブのお料理教室でした。ハーブチキンとミネストローネが美味しかった〜!
次回のハーブお料理教室は3・11
ライス系もやりたいという希望からパエリヤを作ります♪
会員さん、もっと増えてほしいなぁ♪
↓ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
2014/2/9
雪像になりますよ アニマルコミュニケーション
もう、外出はおろか、玄関から出ることすら諦めるしかない。

夕方で80センチは超えました。
ここまで降ると諦めるしかないです。

ベランダの雪だけでも下ろさないと、雪の重みで崩壊します。

「おかあさん、遊んでるの?」
・・・ラーマさん、体が雪像になるから早くお家に入んなさい。
↓ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい

夕方で80センチは超えました。
ここまで降ると諦めるしかないです。

ベランダの雪だけでも下ろさないと、雪の重みで崩壊します。

「おかあさん、遊んでるの?」
・・・ラーマさん、体が雪像になるから早くお家に入んなさい。
↓ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
2014/2/8
平均20時間睡眠、ほぼ、冬眠。 日常・あれこれとアニマルコミュニケーション
日曜日のカレッジとレベルアップのあと、大急ぎで帰宅。実はこの日、ご近所のおじさんが亡くなられて準備が色々大変だった。翌日が告別式だったので田舎ならではのいろんな準備にどの家庭からも夫婦で手伝いに参加し、昼夜問わず精一杯のお見送り仕度を行った。
午前2時過ぎに一報が入ってからと言うもの、掃除やら亡骸のお迎えの仕度やら祭壇の準備やらで極寒のなか、拭き掃除したり家具を運び出したりでなんせ、ドアも窓もサッシもとっぱらってで焚きだしを行ったり、連絡をしたりとそれぞれができることを効率よく行っていく。
わたしも選挙のお手伝いやご不幸では、お念仏、村仁義、お通夜、葬儀告別式、初七日と一連の行事に何度も手伝いに行っているうちにほとんどの内容が把握できるようになってきた。
こういうときに若い頃はちょっとわずらわしかった田舎特有のお付き合いは本当に頼もしく、ありがたいものだと思う。特に自分の身内を送り出した際、今まで見えなかった人柄がよくわかる。一声かければ隣組にかわるマケという親戚筋よりも濃いつながりのある人たちがいっせいに集まり、真夜中であれ、なんであれ、自分のことはおいて、あっという間にいろんなことを段取りよくやってのける。
もちろん、亡くなった人の人柄やその家の人たちがどれだけいままで人の面倒やお世話をし、相談にのり、力になってきたかもはっきりと見えてくる。
たとえ、息子や娘が県外に居たとしても、帰ってきてその様子を見れば自分の身内が人々からどれだけ愛されて信頼されて大切にされてきたかがわかるだろう。
息子さんは村内在住だけれど、娘さんたちは嫁いでいたり、県外で仕事をもっていたりで1年に数回しか戻ってくることがないんだけど、一人一人に泣きながら頭を下げてお礼を言う姿に私達ももらい泣きしました。
先日、無事、初七日のお手伝いを済ませ、ほっと一安心。今日のような大雪でなくて良かった。おじさんのようなあたたかな日が続いて本当に良かった・・・。
よかった、いいお葬式で、いい初七日で・・・。
ところが、その日の夕方あたりからどうも体調が変・・・。
まず、わたしと、姑が寝込み、おとといからダンナガ具合が悪くなった。
食事の仕度はおろか、お風呂の掃除もやっと、で、この2,3日、私が起きていたのは平均3時間くらい。あとはずっと眠りっぱなし。ご飯も食べず、トイレと水を飲むこと、シュナくんとラーマさんの食事と、トイレを意識が朦朧としながら済ませ、再び眠る。
確実に1日平均20時間は眠っている。
今日の午後、3度目の雪かきをしたが力が出ない。
今夜こそ、きちんと食事を作って回復するようにしようと、ここに決意を記している。
↓ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい
午前2時過ぎに一報が入ってからと言うもの、掃除やら亡骸のお迎えの仕度やら祭壇の準備やらで極寒のなか、拭き掃除したり家具を運び出したりでなんせ、ドアも窓もサッシもとっぱらってで焚きだしを行ったり、連絡をしたりとそれぞれができることを効率よく行っていく。
わたしも選挙のお手伝いやご不幸では、お念仏、村仁義、お通夜、葬儀告別式、初七日と一連の行事に何度も手伝いに行っているうちにほとんどの内容が把握できるようになってきた。
こういうときに若い頃はちょっとわずらわしかった田舎特有のお付き合いは本当に頼もしく、ありがたいものだと思う。特に自分の身内を送り出した際、今まで見えなかった人柄がよくわかる。一声かければ隣組にかわるマケという親戚筋よりも濃いつながりのある人たちがいっせいに集まり、真夜中であれ、なんであれ、自分のことはおいて、あっという間にいろんなことを段取りよくやってのける。
もちろん、亡くなった人の人柄やその家の人たちがどれだけいままで人の面倒やお世話をし、相談にのり、力になってきたかもはっきりと見えてくる。
たとえ、息子や娘が県外に居たとしても、帰ってきてその様子を見れば自分の身内が人々からどれだけ愛されて信頼されて大切にされてきたかがわかるだろう。
息子さんは村内在住だけれど、娘さんたちは嫁いでいたり、県外で仕事をもっていたりで1年に数回しか戻ってくることがないんだけど、一人一人に泣きながら頭を下げてお礼を言う姿に私達ももらい泣きしました。
先日、無事、初七日のお手伝いを済ませ、ほっと一安心。今日のような大雪でなくて良かった。おじさんのようなあたたかな日が続いて本当に良かった・・・。
よかった、いいお葬式で、いい初七日で・・・。
ところが、その日の夕方あたりからどうも体調が変・・・。
まず、わたしと、姑が寝込み、おとといからダンナガ具合が悪くなった。
食事の仕度はおろか、お風呂の掃除もやっと、で、この2,3日、私が起きていたのは平均3時間くらい。あとはずっと眠りっぱなし。ご飯も食べず、トイレと水を飲むこと、シュナくんとラーマさんの食事と、トイレを意識が朦朧としながら済ませ、再び眠る。
確実に1日平均20時間は眠っている。
今日の午後、3度目の雪かきをしたが力が出ない。
今夜こそ、きちんと食事を作って回復するようにしようと、ここに決意を記している。
↓ブログ村ランキングに参加しています。ぽちっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村
<カウンセリング・ヒーリングのお申し込みは下記ホームページの料金表、お問い合わせフォームからどうぞ。>
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
*ハーブの会、一般会員さん募集中〜♪お問い合わせ下さい