2011/8/31
ロマネスクって おばんざい
友人からメールがきてロマネスクの花蕾がよく見えないから
写メするように頼まれました(≧▼≦)
サラダやお料理の付け合わせにたまについてます。
恐竜の皮膚みたいな感じで茹でてもコリコリした食感がありブロッコリーより匂いは少ないです。
写メするように頼まれました(≧▼≦)
サラダやお料理の付け合わせにたまについてます。
恐竜の皮膚みたいな感じで茹でてもコリコリした食感がありブロッコリーより匂いは少ないです。

2011/8/31
ナニコレ おばんざい
でーん。
ご近所の農家からいただいたロマネスク。
初めて見たのは大阪のレストランで食事をしたとき。
なんかグロテスクで最初はイヤだったけど食べてみると特に味は問題なかった。
ブロッコリーの一種です。
サラダなんかには少し入っている程度でまだ一般的にはやや高めです。
ミィもびっくり(οдО;)
ご近所の農家からいただいたロマネスク。
初めて見たのは大阪のレストランで食事をしたとき。
なんかグロテスクで最初はイヤだったけど食べてみると特に味は問題なかった。
ブロッコリーの一種です。
サラダなんかには少し入っている程度でまだ一般的にはやや高めです。
ミィもびっくり(οдО;)

2011/8/31
アニマルコミュニケーション旧料金は今日までです。 お知らせ、ご案内
2011年09月01日より対面式、遠隔リーディング、遠隔ヒーリングの料金を変更致します。
2011年8月31日中にお申し込み分はホームページの現在の料金でご利用いただけます。
*旧料金は12月20日までのご予約とさせていただきます。
9月1日からの料金とメニューは下記の金額です。
☆対面式アニマルコミュニケーション
@90分¥12000円ヒーリング付き
A90分¥15000円遠隔ヒーリング1週間分付き
☆遠隔リーディング
@リーディングのみ¥12000円
Aリーディングとヒーリング¥15000円お試し遠隔ヒーリング1週間分付き
☆遠隔ヒーリング2週間¥8400円
1ヶ月¥16000円
2ヶ月¥30000円
3ヶ月¥45000円
セットメニューはアニマルコミュニケーションと遠隔リーディング、遠隔ヒーリングのみです。
☆お申し込み・ご予約はお早めにどうぞ。
2011年8月31日中にお申し込み分はホームページの現在の料金でご利用いただけます。
*旧料金は12月20日までのご予約とさせていただきます。
9月1日からの料金とメニューは下記の金額です。
☆対面式アニマルコミュニケーション
@90分¥12000円ヒーリング付き
A90分¥15000円遠隔ヒーリング1週間分付き
☆遠隔リーディング
@リーディングのみ¥12000円
Aリーディングとヒーリング¥15000円お試し遠隔ヒーリング1週間分付き
☆遠隔ヒーリング2週間¥8400円
1ヶ月¥16000円
2ヶ月¥30000円
3ヶ月¥45000円
セットメニューはアニマルコミュニケーションと遠隔リーディング、遠隔ヒーリングのみです。
☆お申し込み・ご予約はお早めにどうぞ。
2011/8/27
アニマルコミュニケーションカレッジ、アニマルブログ アニマルコミュニケーション
アニマルコミュニケーションカレッジのアニマルブログに長野の写真を掲載して頂いています。
http://www.alchemist-japan.co.jp/animal/blog/cat51/001080_1/
これまで写真といえば携帯ばかりだったのですが、アニマルコミュニケーションカレッジのアニマルブログではデジカメの写真を出しています。
超多忙なアルケミストのスタッフの方が毎回楽しい記事を紹介されていますので
ドラマなどに登場する美しい景色や観光スポットなど、ワークショップにお越しの際に回れる観光ポイントになればと思います。
http://www.alchemist-japan.co.jp/animal/blog/cat51/001080_1/
これまで写真といえば携帯ばかりだったのですが、アニマルコミュニケーションカレッジのアニマルブログではデジカメの写真を出しています。
超多忙なアルケミストのスタッフの方が毎回楽しい記事を紹介されていますので
ドラマなどに登場する美しい景色や観光スポットなど、ワークショップにお越しの際に回れる観光ポイントになればと思います。

2011/8/26
数字はふたつまで アニマルコミュニケーション
先日、初めて某ホームセンターへラーマを連れていった。
買い物は日用品だったけどついでにシュナくんとラーマにおやつを買ってあげようとカートに載せてたくさんの人に興奮しないようにリードをしっかりと短く縛り付けた。
幸いにもペット用品の売場には人がいなかったのでカートを停めてあれこれおやつを選んでいた。
ふと気づくとラーマはそれまで車に酔って虚ろな眼をしていたのに、本能で食べ物とさとり、目がランランのぎんぎらぎんで、目一杯首を延ばして、ジャーキーやらガムの袋に湿った鼻をくっつけて濡らし、涎を垂らしながら私の眼を盗んで袋ごと食べようとしていた。
涎のついた袋はタオルハンカチで拭き取ったけどホントにヤバかった。
あと数ミリのところで食べてしまうところだった。
シュナくんはラーマが食べたらつられて食べただろうけど私の顔ばかり見つめてました。
ていうかラーマの狙っていたのは比較的値段が高いものばかり。
ラーマさん贅沢は敵ですよ。
おやつは数字が2つ書いてあるものしかダメ。(数字が二桁まで。つまり98円とか。)
これは数字が三つだからダメなの。
『これは?』
だめ。298でしょう?
『これは?』
だめ。980でしょう?
『数字が2つ、ナイ。あった!これは?』
それは猫のご飯。
『これは?』
『これは?』
『これは?』
『これは?』
『お母さん〜、数字が2つ、ない。』
あら、なかった?でもあんたたちのおやつはちゃんと買ったからね(^-^)
『あっちのお肉のがよかったのにぃ〜。』
買い物は日用品だったけどついでにシュナくんとラーマにおやつを買ってあげようとカートに載せてたくさんの人に興奮しないようにリードをしっかりと短く縛り付けた。
幸いにもペット用品の売場には人がいなかったのでカートを停めてあれこれおやつを選んでいた。
ふと気づくとラーマはそれまで車に酔って虚ろな眼をしていたのに、本能で食べ物とさとり、目がランランのぎんぎらぎんで、目一杯首を延ばして、ジャーキーやらガムの袋に湿った鼻をくっつけて濡らし、涎を垂らしながら私の眼を盗んで袋ごと食べようとしていた。
涎のついた袋はタオルハンカチで拭き取ったけどホントにヤバかった。
あと数ミリのところで食べてしまうところだった。
シュナくんはラーマが食べたらつられて食べただろうけど私の顔ばかり見つめてました。
ていうかラーマの狙っていたのは比較的値段が高いものばかり。
ラーマさん贅沢は敵ですよ。
おやつは数字が2つ書いてあるものしかダメ。(数字が二桁まで。つまり98円とか。)
これは数字が三つだからダメなの。
『これは?』
だめ。298でしょう?
『これは?』
だめ。980でしょう?
『数字が2つ、ナイ。あった!これは?』
それは猫のご飯。
『これは?』
『これは?』
『これは?』
『これは?』
『お母さん〜、数字が2つ、ない。』
あら、なかった?でもあんたたちのおやつはちゃんと買ったからね(^-^)
『あっちのお肉のがよかったのにぃ〜。』

2011/8/24
おばんざい アニマルコミュニケーション
夏大根のピリッとした辛さはおろしにしてちりめんじゃこや鰹節とただ和えても美味しいですが、大根が余ったら一口サイズの乱切りでそろそろ煮物もいいですよ。
今日は鳥の手羽元と炊いてみました。
いわゆる『おばんざい』的な一品です。
大根と手羽元なら食材は300円少し…くらいで買えますから家族四人の夕食と翌日のお弁当にまで使え経済的です。味も翌日のほうがしみています。
もちろんお酒にもよくあいます。
生の冷酒なんかどうでしょう♪
今日は鳥の手羽元と炊いてみました。
いわゆる『おばんざい』的な一品です。
大根と手羽元なら食材は300円少し…くらいで買えますから家族四人の夕食と翌日のお弁当にまで使え経済的です。味も翌日のほうがしみています。
もちろんお酒にもよくあいます。
生の冷酒なんかどうでしょう♪

2011/8/23
なだ万の美味しいお弁当 日常・あれこれとアニマルコミュニケーション
写真撮っておけばよかった。
認定式の翌日、朝から三頭のわんちゃんとコミュニケーションをさせていただきました(^-^)
そして帰りは立川まで車で送っていただいたので大好きな『なだ万』の折り詰めを買って帰ることにした。
なだ万は巻きものも種類が豊富でひとつの折り詰めで色んな味が楽しめます。
お弁当も出汁の味がしっかりしていて彩りがよくどれを食べても期待を裏切らないです。
お店でいただくお料理とはまた少し違いますが味はかわりません。
出張の帰りは、なだ万のお弁当。
旦那と美味しくいただきました。
ほっとする味です。
そして、翌日は味覚を再現してみる。
今夜はなだ万もどきのお料理です♪
料理って面白い(^-^)
認定式の翌日、朝から三頭のわんちゃんとコミュニケーションをさせていただきました(^-^)
そして帰りは立川まで車で送っていただいたので大好きな『なだ万』の折り詰めを買って帰ることにした。
なだ万は巻きものも種類が豊富でひとつの折り詰めで色んな味が楽しめます。
お弁当も出汁の味がしっかりしていて彩りがよくどれを食べても期待を裏切らないです。
お店でいただくお料理とはまた少し違いますが味はかわりません。
出張の帰りは、なだ万のお弁当。
旦那と美味しくいただきました。
ほっとする味です。
そして、翌日は味覚を再現してみる。
今夜はなだ万もどきのお料理です♪
料理って面白い(^-^)
2011/8/22
ど…どうした、しのちゃん…。 しのちゃん便り『ちょいと下界を見下ろせば』
東京から帰宅したら、最高に歓迎してくれたシュナくんとラーマ。
今日もあなたたちのおかげで楽しくお仕事ができたよ(^-^)
お留守番御苦労様。
私より一足先に帰宅していた旦那がウンチを片付けてくれていたから旦那にもお礼を伝えて次の仕事の準備にとりかかった。
この時点で私はまだ部屋には入らず荷物を置いたまま、すぐにヒーリングの準備をはじめたので、写真でなんとなくお分りの方もいるかもしれないのですが、このあと起きる不思議に気づいていなかった。
帰宅してから仕事をすべて終えたのはほんの数分前です。
日曜の朝、カレッジにむかうため家を出たのは四時二十分。
窓も閉めていたし、クッションは使ったけど、こんな感じではなかったよ…。
部屋を開けて電気をつけたらびっくり(οдО;)
*これは再現写真です。
しのちゃんが亡くなる前に使っていた思い出のクッションの上にしのちゃんの写真が。
しかもいかにもしのちゃんが寝ているかのような写真。
なんでここに居るの。
風も吹かない。
部屋に入る人も居ない。
テレビの下に、貼りつけていたしのちゃんの写真。
なんでここまでどうやって歩いてきた。
…あたしには、よぉ、わからん。
だけど…生前、心配してくれたカレッジの受講生さんたちが卒業したことに祝福をしてくれたにちがいない。
いい認定式だったよ、しのちゃん…。
それでも…どうやって写真が歩いてきたのか…。
…やっぱ謎だ。
今日もあなたたちのおかげで楽しくお仕事ができたよ(^-^)
お留守番御苦労様。
私より一足先に帰宅していた旦那がウンチを片付けてくれていたから旦那にもお礼を伝えて次の仕事の準備にとりかかった。
この時点で私はまだ部屋には入らず荷物を置いたまま、すぐにヒーリングの準備をはじめたので、写真でなんとなくお分りの方もいるかもしれないのですが、このあと起きる不思議に気づいていなかった。
帰宅してから仕事をすべて終えたのはほんの数分前です。
日曜の朝、カレッジにむかうため家を出たのは四時二十分。
窓も閉めていたし、クッションは使ったけど、こんな感じではなかったよ…。
部屋を開けて電気をつけたらびっくり(οдО;)
*これは再現写真です。
しのちゃんが亡くなる前に使っていた思い出のクッションの上にしのちゃんの写真が。
しかもいかにもしのちゃんが寝ているかのような写真。
なんでここに居るの。
風も吹かない。
部屋に入る人も居ない。
テレビの下に、貼りつけていたしのちゃんの写真。
なんでここまでどうやって歩いてきた。
…あたしには、よぉ、わからん。
だけど…生前、心配してくれたカレッジの受講生さんたちが卒業したことに祝福をしてくれたにちがいない。
いい認定式だったよ、しのちゃん…。
それでも…どうやって写真が歩いてきたのか…。
…やっぱ謎だ。

2011/8/21
泣きそうになる 日常・あれこれとアニマルコミュニケーション
今日の認定式。
一年間受講生さんたちと一緒にレッスンを終えて
入学当時にオーラがみえないと悩んだり迷ったりしていた皆さんが
モデルさん相手にオーラを描いて、カウンセリングをし、しっかり言霊を伝え
時には感動した飼い主さんが涙ぐまれたり
動物さんとさらに愛を深めて幸せそうに帰っていかれる姿に心から祝福して喜びを分かち合う。
そんな様子を何度も見せて頂きました。
私自身も先生と呼ばれる立場に立たせて頂いて、成長させてもらいました。
小さな子供を育てて女性がお母さんと呼ばれて母親になるように
先生と呼ばれることにより一日一日、「先生」というものになっていくのだと感じました。
再受講する人やさらに上のコースを学ぶ人、開業して卒業を境にプロになる人。
離れてしまうことは寂しいことですが
明日からそれぞれ進む方向は違っても
私たちはアニマルコミュニケーションでいつまでもいつまでも繋がっています。
また、再会するときに、胸を張って言葉を交わせるように私自身もさらに高みを目指して進みます。
ご卒業おめでとうございます。
ずっと光り輝く存在で居てください。
幸せで居てください。
感謝とお礼の気持ちを込めて
心よりお祝い申し上げます。
一年間受講生さんたちと一緒にレッスンを終えて
入学当時にオーラがみえないと悩んだり迷ったりしていた皆さんが
モデルさん相手にオーラを描いて、カウンセリングをし、しっかり言霊を伝え
時には感動した飼い主さんが涙ぐまれたり
動物さんとさらに愛を深めて幸せそうに帰っていかれる姿に心から祝福して喜びを分かち合う。
そんな様子を何度も見せて頂きました。
私自身も先生と呼ばれる立場に立たせて頂いて、成長させてもらいました。
小さな子供を育てて女性がお母さんと呼ばれて母親になるように
先生と呼ばれることにより一日一日、「先生」というものになっていくのだと感じました。
再受講する人やさらに上のコースを学ぶ人、開業して卒業を境にプロになる人。
離れてしまうことは寂しいことですが
明日からそれぞれ進む方向は違っても
私たちはアニマルコミュニケーションでいつまでもいつまでも繋がっています。
また、再会するときに、胸を張って言葉を交わせるように私自身もさらに高みを目指して進みます。
ご卒業おめでとうございます。
ずっと光り輝く存在で居てください。
幸せで居てください。
感謝とお礼の気持ちを込めて
心よりお祝い申し上げます。

2011/8/18
今日は半日、寝込む 日常・あれこれとアニマルコミュニケーション
ずっと低温で成長の遅れていた野菜たち。
ゲリラ豪雨のあと暑くなり一気に成長したため出荷におわれました。
農業は家業だし自家栽培の野菜の味を知ると決して嫌いとは言わないけれどこのところの出荷でとうとう半日だけ寝込みました。
寝不足〜!
農繁期は日付が変わると起床し、午前一時半には畑にむかう毎日なので日が暮れる頃には眠くて。
イスに座ると眠り、横になると眠ってしまう毎日でした。
幼稚園児でも起きている時間帯に眠らないと体力が続かず。
サザエさんすら観れないくらい。
明け方四時半過ぎに帰宅してから、仮眠しようにもなかなか眠れないから結局自分の仕事をするため夜まで眠らないとすると18時間から19時間…。
夕飯を終えた頃にはとにかく一刻も早く眠ろうとしてしまう。
不眠に悩んだ時期もあるけれどカラダを動かして一日過ごすとやっぱり疲れて眠くなるんだから普段いかにカラダを動かしていないかよくわかります。
今日はこれからアニマルコミュニケーションカレッジ認定式後のパーティーで使う食材のチェックです。
エネルギーをたっぶり入れた夏野菜。
今年のメニューが楽しみです(^-^)
どんなパーティーになるかな♪
みんな喜んで食べてくれるかな♪
あれこれ考えていると疲れも吹っ飛びます゜+。(*′∇`)。+
アニマルカレッジ炊き出し部隊。
ゲリラ豪雨のあと暑くなり一気に成長したため出荷におわれました。
農業は家業だし自家栽培の野菜の味を知ると決して嫌いとは言わないけれどこのところの出荷でとうとう半日だけ寝込みました。
寝不足〜!
農繁期は日付が変わると起床し、午前一時半には畑にむかう毎日なので日が暮れる頃には眠くて。
イスに座ると眠り、横になると眠ってしまう毎日でした。
幼稚園児でも起きている時間帯に眠らないと体力が続かず。
サザエさんすら観れないくらい。
明け方四時半過ぎに帰宅してから、仮眠しようにもなかなか眠れないから結局自分の仕事をするため夜まで眠らないとすると18時間から19時間…。
夕飯を終えた頃にはとにかく一刻も早く眠ろうとしてしまう。
不眠に悩んだ時期もあるけれどカラダを動かして一日過ごすとやっぱり疲れて眠くなるんだから普段いかにカラダを動かしていないかよくわかります。
今日はこれからアニマルコミュニケーションカレッジ認定式後のパーティーで使う食材のチェックです。
エネルギーをたっぶり入れた夏野菜。
今年のメニューが楽しみです(^-^)
どんなパーティーになるかな♪
みんな喜んで食べてくれるかな♪
あれこれ考えていると疲れも吹っ飛びます゜+。(*′∇`)。+
アニマルカレッジ炊き出し部隊。