2010/11/29
子犬がうちにやってくる! アニマルコミュニケーション
先日、シュナくんの主治医の先生のお宅に六匹のボーダーコリーの赤ちゃんが生まれました。
二週間くらい前に病院に遊びに行ったときは臨月の予定日を過ぎたのに生まれなくて、結局、帝王切開で取り出したらしいんだけど、以前からシュナには仲間が必要だということを感じていたので、男の子を迎えることにしました。
ボーダーコリーはボストンテリアの魅力に取りつかれる前に迎えたかった犬種で一時期CL病が悪徳ブリーダーの犬舎で発生する事件が報道されてからあきらめたのですが、うーんやっぱり魅力的な犬なんです。
わたしの知り合いにもボーダーを飼っている人はいますが、一度ボーダーを迎えた人はそのあまりの美しさと性格の面白さに再びボーダーを迎えると聞きます。
クリシュナがもし、犬が苦手なら子だったらどんなに欲しくても私は飼わないつもりでした。
ところがクリシュナは犬以外に人でも猫でもキツネでもウサギでもなんでも大好きでまさにすべての動植物を愛するコミュニケーション大得意な男の子なので、仲間が欲しくてたまらない。
例えば私が愛情を片方だけに分け与えるなら、それば喜ばしくないと思うけれど…。
とりあえず、シュナがまず毎日を楽しく過ごせることを第一に考えてあげよう。
シュナくん、半年間、先生のお家で成長を待とう。
そしたら春には君の仲間がやってくるよ(^-^)
愉しみだね!
お兄ちゃん!
二週間くらい前に病院に遊びに行ったときは臨月の予定日を過ぎたのに生まれなくて、結局、帝王切開で取り出したらしいんだけど、以前からシュナには仲間が必要だということを感じていたので、男の子を迎えることにしました。
ボーダーコリーはボストンテリアの魅力に取りつかれる前に迎えたかった犬種で一時期CL病が悪徳ブリーダーの犬舎で発生する事件が報道されてからあきらめたのですが、うーんやっぱり魅力的な犬なんです。
わたしの知り合いにもボーダーを飼っている人はいますが、一度ボーダーを迎えた人はそのあまりの美しさと性格の面白さに再びボーダーを迎えると聞きます。
クリシュナがもし、犬が苦手なら子だったらどんなに欲しくても私は飼わないつもりでした。
ところがクリシュナは犬以外に人でも猫でもキツネでもウサギでもなんでも大好きでまさにすべての動植物を愛するコミュニケーション大得意な男の子なので、仲間が欲しくてたまらない。
例えば私が愛情を片方だけに分け与えるなら、それば喜ばしくないと思うけれど…。
とりあえず、シュナがまず毎日を楽しく過ごせることを第一に考えてあげよう。
シュナくん、半年間、先生のお家で成長を待とう。
そしたら春には君の仲間がやってくるよ(^-^)
愉しみだね!
お兄ちゃん!

2010/11/28
ぼくが旅立つ日までA-9悪夢やった〜! アニマルコミュニケーション
溜まっているお仕事をせっせとこなしている隣でしのちゃんはいつものように眠っていました。
時々ころんと丸まったり、ぐーんとお手々をのばしたり…。
うらやましいくらいに気持ちよさそうでした。
「ん〜!んん〜」
寝言を言ってはお髭をぴくぴく動かしたり。
そしたら急にものすごい勢いでガバッと飛び起きてフローリングの床を少し滑りながら部屋の隅に走りました。
カチャカチャカチャカチャ(爪の音)
え!な、なに?
どうしたの、しのちゃん(◎-◎;)
「怖かったぁ…びっくりした〜。」
夢見たの…?
こっちおいで。
大丈夫?
膝のうえに抱っこすると、もう…お目々まん丸、心臓ばくばくでした。
怖い夢見たの?
びっくりしたね。胸がドキドキしてるね。
大丈夫だからね(^-^)
お母さんがそばにいるから。
「…うん(゜_゜)(。_。)…ちょっとびっくりした…怖かったぁ…。」
そばに居るから…眠っていいよ(^-^)
「…うん、もう大丈夫。ドキドキだいぶん治ったから…。」
こんな小さな出来事もしのちゃんの心臓におっきな負担となります。
もしも、しのちゃんがひとりのときに心臓発作を起こしたりしたら…。
以前はそんなことも考えました。
だけど、そんなふうに考えるより一緒に居る時間を大切にするほうがしのちゃんにとっては幸せ゜+。(*′∇`)。+゜なんです。
毎日いろんな話をして、しのちゃんの愛に感謝をし、気持ちに応えること。
私たちに残された時間は永いものではありません。
…だから…一生懸命に幸せでいようと思います゜+。(*′∇`)。+゜
時々ころんと丸まったり、ぐーんとお手々をのばしたり…。
うらやましいくらいに気持ちよさそうでした。
「ん〜!んん〜」
寝言を言ってはお髭をぴくぴく動かしたり。
そしたら急にものすごい勢いでガバッと飛び起きてフローリングの床を少し滑りながら部屋の隅に走りました。
カチャカチャカチャカチャ(爪の音)
え!な、なに?
どうしたの、しのちゃん(◎-◎;)
「怖かったぁ…びっくりした〜。」
夢見たの…?
こっちおいで。
大丈夫?
膝のうえに抱っこすると、もう…お目々まん丸、心臓ばくばくでした。
怖い夢見たの?
びっくりしたね。胸がドキドキしてるね。
大丈夫だからね(^-^)
お母さんがそばにいるから。
「…うん(゜_゜)(。_。)…ちょっとびっくりした…怖かったぁ…。」
そばに居るから…眠っていいよ(^-^)
「…うん、もう大丈夫。ドキドキだいぶん治ったから…。」
こんな小さな出来事もしのちゃんの心臓におっきな負担となります。
もしも、しのちゃんがひとりのときに心臓発作を起こしたりしたら…。
以前はそんなことも考えました。
だけど、そんなふうに考えるより一緒に居る時間を大切にするほうがしのちゃんにとっては幸せ゜+。(*′∇`)。+゜なんです。
毎日いろんな話をして、しのちゃんの愛に感謝をし、気持ちに応えること。
私たちに残された時間は永いものではありません。
…だから…一生懸命に幸せでいようと思います゜+。(*′∇`)。+゜

2010/11/24
ぼくが旅立つ日までA-8美しいオーラの持ち主 アニマルコミュニケーション
月曜日に師匠のカウンセリングを受けたしのちゃん。
遠隔でリーディングしていただいたので本人は自宅でまったりしていたのですが。
20歳という年齢もあり少々、オーラな色はところどころ、薄かったけれど見事な美しいオーラでした。
年齢的にはもちろん永く一緒にいられるというわけではありませんが、私に対する愛情の深さと言ったら…。
見たこともないような深い愛情で
「まだずっと一緒に居たい!」
という思いがとても強く
そのあまりに強くて深い思いが普通のチャクラの色を全く別の色に変えるくらいになっていました。
ハートチャクラの色があまりに強い思いと愛情と満足感に満たされて全く別の色に変わるなんて私も初めて聞きました。
もちろんそこまでリーディングできることも「映像画家の先生と師匠だからこそ!」なのですが
ものすごく珍しいことなんだそうです。
お母さんとしてこれほど幸せなことはありません。
飼い主冥利につきます。
とってもありがたいことです。
これほどまでにして私の傍に居たいと願ってくれるしのちゃんに私が返せるものはなんだろう。
…かなわない。
かなわない。
なにをやってもかなわない。
…人間は動物さんたちの思いに応えようとして、いくら頑張ってもとてもじゃないけどかなわない。
…しのちゃんの愛の深さには私の思いなど足下にも及びません。
ありがとう、しのちゃん…。
私の傍に居てくれて本当にありがとう。
あなたのおかげで私はとても幸せです。
あなたのおかげで私は人生が豊かになりました。
私はとても満たされています。
…幸せにしてくれて本当にありがとう。
遠隔でリーディングしていただいたので本人は自宅でまったりしていたのですが。
20歳という年齢もあり少々、オーラな色はところどころ、薄かったけれど見事な美しいオーラでした。
年齢的にはもちろん永く一緒にいられるというわけではありませんが、私に対する愛情の深さと言ったら…。
見たこともないような深い愛情で
「まだずっと一緒に居たい!」
という思いがとても強く
そのあまりに強くて深い思いが普通のチャクラの色を全く別の色に変えるくらいになっていました。
ハートチャクラの色があまりに強い思いと愛情と満足感に満たされて全く別の色に変わるなんて私も初めて聞きました。
もちろんそこまでリーディングできることも「映像画家の先生と師匠だからこそ!」なのですが
ものすごく珍しいことなんだそうです。
お母さんとしてこれほど幸せなことはありません。
飼い主冥利につきます。
とってもありがたいことです。
これほどまでにして私の傍に居たいと願ってくれるしのちゃんに私が返せるものはなんだろう。
…かなわない。
かなわない。
なにをやってもかなわない。
…人間は動物さんたちの思いに応えようとして、いくら頑張ってもとてもじゃないけどかなわない。
…しのちゃんの愛の深さには私の思いなど足下にも及びません。
ありがとう、しのちゃん…。
私の傍に居てくれて本当にありがとう。
あなたのおかげで私はとても幸せです。
あなたのおかげで私は人生が豊かになりました。
私はとても満たされています。
…幸せにしてくれて本当にありがとう。

2010/11/24
犬部会12/11滝沢牧場へ アニマルコミュニケーション
12月11日13時30分よりラスティペットクラブ犬部会のクリシュナとルナちゃん萌ちゃんが南佐久郡野辺山高原の滝沢牧場ドッグランで遊びます。
まだ部会には入っていないけど、仲間になってくださる方は是非お越し下さい。
当日の天候によりドッグランの使用ができない場合は移動または中止しカフェに向かう場合もありますのでご了承ください。
写真の小僧が愉意クリシュナです。
斑模様のワンコが目印です(^-^)
お待ちしています。
まだ部会には入っていないけど、仲間になってくださる方は是非お越し下さい。
当日の天候によりドッグランの使用ができない場合は移動または中止しカフェに向かう場合もありますのでご了承ください。
写真の小僧が愉意クリシュナです。
斑模様のワンコが目印です(^-^)
お待ちしています。

2010/11/22
多摩動物園実習とカウンセリングとミーティングの濃い二日間。 アニマルコミュニケーション
昨日は多摩動物園で受講生さんの実習でした。
みんなの日頃の行いはこんなに素晴らしいものだったか〜!と言うほど晴天に恵まれて暑いくらいの天気でした。
私は今回、多摩動物園は初めて行きましたが、あまりの広さと坂道の多さに驚きました。
日頃から野山を駈け回る環境に恵まれているものの、今回、アフリカゾーンとアジアゾーンの二ヶ所を廻るだけで時間がいっぱいで、…っていうか、正門を入って最初の坂を登るだけで息切れですよ。
ぜぇぜぇ…。
受講生さん六人と地図を片手に登る下る、階段上がる下がるを繰り返しの、次はあっち、終わったらこっちと放飼場を移動しまくり、わずか30分で各動物さんのコミュニケーションをしました。
…それにしても、わずかな時間で、これほどまで解析ができるのかとびっくりしました。だって今期の入学からたった5回目の授業で野生動物のコミュニケーションがあんなにできるとは〜!
午後からは午前中のアフリカゾーンを終えて昼食もそこそこにトイレに行く時間も惜しみトラの親子さんと狼一家、オランウータンとシフゾウさんとのコミュニケーション。
オーラの状態を見ながら受講生さんの解析のまとめを聞き、また、一年後にはいいコミュニケーターがどんどん誕生していくんだな〜、ということを感じていました。
人の姿に少しずつ影が落ち、風が出始めスタッフのシェアリングもおわると正門を出るまでの道、あぁ、こんなに紅葉が綺麗だったんだと気付きました。
時計を見ると三時半を少し過ぎていて、いかに授業に集中していたかを改めて感じながら充実感にみたされて五時からのセミナーの授業に遅れないよう、電車に飛び乗ったのでした。(昨日のセミナーは三時間半の長丁場でした)
結局ホテルに着いたのは11時前。エネルギーを浄化してお風呂にはいり、ヒーリングがおわった頃には日付が変わってました。
その後、昨日の授業のまとめやら自分のリーディングの仕事のやり残しを終わらせると二時前となり、寝不足のまま疲れが抜けきるまでもなく今朝を迎えました。
そして今日は待ちに待ったしのちゃんのカウンセリングの日。
これまで何度もオーラを書いてリーディングし、過去世を観てきたけれどもっともっと深いリーディングを知りたくて、そう思いつつ、そのままになっていたしのちゃんのカウンセリング。
朝イチで私の大切な息子のしのちゃんのリーディングをようやく受けました。
スタッフの方々からも何度も誉めていただいた、チャクラが別の色に変わるほどのオーラの美しさ。
私が普段見ていた色とよく似たきれいな色合いは映像画家の先生によってさらに美しく描かれ、私では読み取り切れなかった深い意識と過去での体験を改めて知ることができ、しのちゃんの本質的なものを感じ取ることができました。
今更ながらによくぞ私のもとに来てくれました、なんて凄い猫さんなの!
って感じです。
その上、アニマルコミュニケーションの自分の弱点というか今後どこをどう伸ばせばいいのかということも気付くことができましたしねぇ。
涙でボロボロですよ。ま、私が泣く前に担当してくれたスタッフの○ちゃんがボロボロでしたけど。
でも、コミュニケーターって自分でやってしまうと、なかなかコミュニケーションを受けるということをしなくなるから、意外に自分の子は見落としたり日常の勝手な思い込みでリーディングしてしまうことが有りがちなんですね。
そんなこともしのちゃんが気付きのチャンスを与えてくれたんだね。
いろんな気付きや学びを与えてくれるしのちゃん。
感謝の言葉は尽きないくらいにあふれます。
やっぱり使命と役割をかっさげて私のところに来てくれた。
その上、カウンセリングの間に全体ミーティングにも参加したし、もう、朝早くからなんて濃い二日間なんでしょう。お昼には一日が終わったかのような疲労感。
これからの課題はしのちゃんが教えてくれたことを私がきちんと受け止めて一つ一つ消化していくこと。
そして少しでも受講生さんたちが楽しんで授業に参加できるように、より充実した実習になるように頑張ろうと思います(^-^)
次回の実習は水族館の水獣さんやお魚さんたち。
…まさか坂道はあるまいが…。
みんなの日頃の行いはこんなに素晴らしいものだったか〜!と言うほど晴天に恵まれて暑いくらいの天気でした。
私は今回、多摩動物園は初めて行きましたが、あまりの広さと坂道の多さに驚きました。
日頃から野山を駈け回る環境に恵まれているものの、今回、アフリカゾーンとアジアゾーンの二ヶ所を廻るだけで時間がいっぱいで、…っていうか、正門を入って最初の坂を登るだけで息切れですよ。
ぜぇぜぇ…。
受講生さん六人と地図を片手に登る下る、階段上がる下がるを繰り返しの、次はあっち、終わったらこっちと放飼場を移動しまくり、わずか30分で各動物さんのコミュニケーションをしました。
…それにしても、わずかな時間で、これほどまで解析ができるのかとびっくりしました。だって今期の入学からたった5回目の授業で野生動物のコミュニケーションがあんなにできるとは〜!
午後からは午前中のアフリカゾーンを終えて昼食もそこそこにトイレに行く時間も惜しみトラの親子さんと狼一家、オランウータンとシフゾウさんとのコミュニケーション。
オーラの状態を見ながら受講生さんの解析のまとめを聞き、また、一年後にはいいコミュニケーターがどんどん誕生していくんだな〜、ということを感じていました。
人の姿に少しずつ影が落ち、風が出始めスタッフのシェアリングもおわると正門を出るまでの道、あぁ、こんなに紅葉が綺麗だったんだと気付きました。
時計を見ると三時半を少し過ぎていて、いかに授業に集中していたかを改めて感じながら充実感にみたされて五時からのセミナーの授業に遅れないよう、電車に飛び乗ったのでした。(昨日のセミナーは三時間半の長丁場でした)
結局ホテルに着いたのは11時前。エネルギーを浄化してお風呂にはいり、ヒーリングがおわった頃には日付が変わってました。
その後、昨日の授業のまとめやら自分のリーディングの仕事のやり残しを終わらせると二時前となり、寝不足のまま疲れが抜けきるまでもなく今朝を迎えました。
そして今日は待ちに待ったしのちゃんのカウンセリングの日。
これまで何度もオーラを書いてリーディングし、過去世を観てきたけれどもっともっと深いリーディングを知りたくて、そう思いつつ、そのままになっていたしのちゃんのカウンセリング。
朝イチで私の大切な息子のしのちゃんのリーディングをようやく受けました。
スタッフの方々からも何度も誉めていただいた、チャクラが別の色に変わるほどのオーラの美しさ。
私が普段見ていた色とよく似たきれいな色合いは映像画家の先生によってさらに美しく描かれ、私では読み取り切れなかった深い意識と過去での体験を改めて知ることができ、しのちゃんの本質的なものを感じ取ることができました。
今更ながらによくぞ私のもとに来てくれました、なんて凄い猫さんなの!
って感じです。
その上、アニマルコミュニケーションの自分の弱点というか今後どこをどう伸ばせばいいのかということも気付くことができましたしねぇ。
涙でボロボロですよ。ま、私が泣く前に担当してくれたスタッフの○ちゃんがボロボロでしたけど。
でも、コミュニケーターって自分でやってしまうと、なかなかコミュニケーションを受けるということをしなくなるから、意外に自分の子は見落としたり日常の勝手な思い込みでリーディングしてしまうことが有りがちなんですね。
そんなこともしのちゃんが気付きのチャンスを与えてくれたんだね。
いろんな気付きや学びを与えてくれるしのちゃん。
感謝の言葉は尽きないくらいにあふれます。
やっぱり使命と役割をかっさげて私のところに来てくれた。
その上、カウンセリングの間に全体ミーティングにも参加したし、もう、朝早くからなんて濃い二日間なんでしょう。お昼には一日が終わったかのような疲労感。
これからの課題はしのちゃんが教えてくれたことを私がきちんと受け止めて一つ一つ消化していくこと。
そして少しでも受講生さんたちが楽しんで授業に参加できるように、より充実した実習になるように頑張ろうと思います(^-^)
次回の実習は水族館の水獣さんやお魚さんたち。
…まさか坂道はあるまいが…。
2010/11/21
アニマルコミュニケーションカレッジ多摩動物園実習 アニマルコミュニケーション
今日はアニマルコミュニケーションカレッジの受講生さんが多摩動物園で初めての実習です(^-^)
スタッフの集合時間より早く着いたからどこかでお茶でも飲もうかと思っていたのに…。
店がない!
それでも動物園に来るとテンションあがりまくりですヽ(´▽`)/
天気もいいし、暖かくてよかった(^-^)
スタッフの集合時間より早く着いたからどこかでお茶でも飲もうかと思っていたのに…。
店がない!
それでも動物園に来るとテンションあがりまくりですヽ(´▽`)/
天気もいいし、暖かくてよかった(^-^)

2010/11/20
15メートルロングリードA アニマルコミュニケーション
クリシュナはまるでドッグランと間違えているんじやないかと思うほど全力で走りまくりです(^-^)
時々、私が車のドアを開けていたりするとダッシュで駆け寄り
「お母さん、帰る?…もう帰る?帰るの?」
と車に乗り込もうとします。
ううん、まだ大丈夫。まだ遊んでいいよ(^-^)
と言うと
「は〜いヽ(´▽`)/」
と再び走りだし、またしばらくすると、駆け寄り、
「もう帰る?」
と車に乗り込もうとします。
何度か繰り返し一時間くらい遊んだら
「帰る?」
うん、帰ろうね(^-^)
楽しかった?
「うん(゜_゜)(。_。)楽しかった!」
と満足そうにしています。
…かわいいヤツめ〜(*´∀`*)
時々、私が車のドアを開けていたりするとダッシュで駆け寄り
「お母さん、帰る?…もう帰る?帰るの?」
と車に乗り込もうとします。
ううん、まだ大丈夫。まだ遊んでいいよ(^-^)
と言うと
「は〜いヽ(´▽`)/」
と再び走りだし、またしばらくすると、駆け寄り、
「もう帰る?」
と車に乗り込もうとします。
何度か繰り返し一時間くらい遊んだら
「帰る?」
うん、帰ろうね(^-^)
楽しかった?
「うん(゜_゜)(。_。)楽しかった!」
と満足そうにしています。
…かわいいヤツめ〜(*´∀`*)

2010/11/19
15メートルロングリード アニマルコミュニケーション
先日注文した15メートルロングリード♪
今日は天気がいいので畑でクリシュナにつけてみました。
今までよりはるかに長いんだけどいざ使うと思ったほどじゃなかった。
それでもロータリーをかけたあとの野菜畑を走りまわり、野菜のヘタを加えて駆けずり回り、楽しそうな姿はお母さんも嬉しいです(^-^)
八ヶ岳をバックにたまたま止まった瞬間のシュナくんです(^-^)
今日は天気がいいので畑でクリシュナにつけてみました。
今までよりはるかに長いんだけどいざ使うと思ったほどじゃなかった。
それでもロータリーをかけたあとの野菜畑を走りまわり、野菜のヘタを加えて駆けずり回り、楽しそうな姿はお母さんも嬉しいです(^-^)
八ヶ岳をバックにたまたま止まった瞬間のシュナくんです(^-^)

2010/11/18
ぼくが旅立つ日までA-7 アニマルコミュニケーション
「お母さん、…寒なったねぇ。」
しのちゃんはもともとさほどの寒がりさんではありません。
ところがこの数日の夜は熱めの湯たんぽにへばりつき、毛布に潜ったりしています。
ちょっとでも暖かい場所に…としのちゃん優先にしていたらお母さんは結構寒いです。
しのちゃんは、痩せちゃったから余計に寒いんだね。
それでも暖かい部屋ならキャットタワーに上ったり、カリカリを食べたりお水を飲んだりしてくれる。
…しのちゃん
一緒に生きようね(^-^)
しのちゃんはもともとさほどの寒がりさんではありません。
ところがこの数日の夜は熱めの湯たんぽにへばりつき、毛布に潜ったりしています。
ちょっとでも暖かい場所に…としのちゃん優先にしていたらお母さんは結構寒いです。
しのちゃんは、痩せちゃったから余計に寒いんだね。
それでも暖かい部屋ならキャットタワーに上ったり、カリカリを食べたりお水を飲んだりしてくれる。
…しのちゃん
一緒に生きようね(^-^)

2010/11/16
ぼくが旅立つ日までA-6 アニマルコミュニケーション
夜中にご飯でもなくあまりに大きな声で鳴くからどうしたのかと思ったら、カチカチウンチがお尻に刺さったままウロウロ歩き回ってました。
不思議ですよねぇ。
ウンチってカラダから出た途端に悪臭を放つんですもんね?
犬も猫も綺麗なお姉さんもそうでもない人も老若男女に差別なくカラダから出た途端に悪臭を放つんですもんね?(←なに言ってるんだ、あたし…。)
ものすごく眠かったんだけど、起きて、しのちゃんを抱きしめ、お尻のウンチを抜き取った。
こういうのってしのちゃんの立場だときっとものすごく不思議な感覚があるらしく、全身の毛がゾゾゾ〜ッとしたようでした。
オメメまん丸にしてました。
そのあとすっきりしたらしく、出すもの出したらお腹もすいて、缶詰めを食べて眠りました。
「…よかった。すっきりした。」
不思議ですよねぇ。
ウンチってカラダから出た途端に悪臭を放つんですもんね?
犬も猫も綺麗なお姉さんもそうでもない人も老若男女に差別なくカラダから出た途端に悪臭を放つんですもんね?(←なに言ってるんだ、あたし…。)
ものすごく眠かったんだけど、起きて、しのちゃんを抱きしめ、お尻のウンチを抜き取った。
こういうのってしのちゃんの立場だときっとものすごく不思議な感覚があるらしく、全身の毛がゾゾゾ〜ッとしたようでした。
オメメまん丸にしてました。
そのあとすっきりしたらしく、出すもの出したらお腹もすいて、缶詰めを食べて眠りました。
「…よかった。すっきりした。」
