2010/1/31
あ、結婚記念日だった アニマルコミュニケーション
もう遠い昔のことだからって言ってしまえばおしまいだけど。
今日は結婚記念日でした(≧▼≦)
よぉ、保ったねや。
まぁ、お互いに健康で頑張って働きましょう。
今日は結婚記念日でした(≧▼≦)
よぉ、保ったねや。
まぁ、お互いに健康で頑張って働きましょう。
2010/1/31
心拍数 アニマルコミュニケーション
昨日の獣医さんからの電話で甲状腺機能障害の疑いが晴れたしのちゃん。
検査結果もさることながら、自宅の安静時での心拍数は大切な診断材料となりました。
「自宅で心拍数がはかれたらいいんですけどねぇ。」
と獣医さんに言われたので
聴診器ありますから大丈夫ですよ(*^_^*)
と言ったものの、いざ聴診器をあてるとゴロゴロ言って心拍数がとれなかった^ロ^;
結局、寝ている間にそっと聴診器をあてると病院で測った心拍数よりはるかに下だった。
電話でそのことを伝えると一気に疑いすらはれた。
「その心拍数なら充分安全な範囲ですから大丈夫です(*^_^*)」だった。
今はネットでも聴診器が安く売られていますので、ひとつあると病気の時には目安になります。
獣医さんなら診察の際に心拍数の計り方など教えてくださるのでおウチに備えておくと役立ちますよ(*^_^*)
検査結果もさることながら、自宅の安静時での心拍数は大切な診断材料となりました。
「自宅で心拍数がはかれたらいいんですけどねぇ。」
と獣医さんに言われたので
聴診器ありますから大丈夫ですよ(*^_^*)
と言ったものの、いざ聴診器をあてるとゴロゴロ言って心拍数がとれなかった^ロ^;
結局、寝ている間にそっと聴診器をあてると病院で測った心拍数よりはるかに下だった。
電話でそのことを伝えると一気に疑いすらはれた。
「その心拍数なら充分安全な範囲ですから大丈夫です(*^_^*)」だった。
今はネットでも聴診器が安く売られていますので、ひとつあると病気の時には目安になります。
獣医さんなら診察の際に心拍数の計り方など教えてくださるのでおウチに備えておくと役立ちますよ(*^_^*)

2010/1/30
いろんな意味でやっぱりスゴい アニマルコミュニケーション
シュナ君がウチにやって来た日、マイケルのDVDもやって来た。
やっと今日観ました(*^_^*)
懐かしいというか改めて新しいというか。
旦那と一緒に観ていたんだけど秀ちゃんがポツリと
「…俺と同い年じゃん…。」
あ…気の毒な…。
そうでしたね…。
そりゃあショックだよね。
マイケルと比較したら誰でも残念ですわぃな。
ステージの全てが素晴らしいのは予想ができるとしても、一言一言が感動的なメッセージであり、もしも、近くにマイケルという人物が居たとしたら、あたしゃ間違いなく信者になっとりますわ。
あたたかくて心が広くてすごく愛情深い!
じーんときました。
ジョン・レノンが暗殺された時もダイアナが亡くなったときもショックだったけどマイケルの亡くなったのってやっぱりショックが大きかったなぁ…。
このDVDは当分、毎日観そうです。
そしてシュナくんですが…。
寝ているんじゃありません。
夢中でガムを咬んでいるところです(*^_^*)
お目々がちっこいので寝ているように見えるだけです^ロ^;
そして!そして!そして!
いま獣医さんから電話があり、しのちゃんの検査結果のお知らせがありました。
甲状腺機能障害…。
ではありませんでしたぁ♪d(⌒〇⌒)b♪
ご心配いただいた皆様ありがとうございます(*^_^*)
ホッとしました。
とはいえ、肝機能障害は完治したわけではないので、安心はできないのですが、とりあえず投薬治療はしなくていいそうです。
電話があるとドキドキしますがわざわざ知らせて下さるとはなんてありがたいことでしょう。
検査費用は海外で行う検査のために高くつきましたが安心料として、これからのことを思えば、まぁ、やむを得ないと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんの愛に感謝です(*^_^*)
やっと今日観ました(*^_^*)
懐かしいというか改めて新しいというか。
旦那と一緒に観ていたんだけど秀ちゃんがポツリと
「…俺と同い年じゃん…。」
あ…気の毒な…。
そうでしたね…。
そりゃあショックだよね。
マイケルと比較したら誰でも残念ですわぃな。
ステージの全てが素晴らしいのは予想ができるとしても、一言一言が感動的なメッセージであり、もしも、近くにマイケルという人物が居たとしたら、あたしゃ間違いなく信者になっとりますわ。
あたたかくて心が広くてすごく愛情深い!
じーんときました。
ジョン・レノンが暗殺された時もダイアナが亡くなったときもショックだったけどマイケルの亡くなったのってやっぱりショックが大きかったなぁ…。
このDVDは当分、毎日観そうです。
そしてシュナくんですが…。
寝ているんじゃありません。
夢中でガムを咬んでいるところです(*^_^*)
お目々がちっこいので寝ているように見えるだけです^ロ^;
そして!そして!そして!
いま獣医さんから電話があり、しのちゃんの検査結果のお知らせがありました。
甲状腺機能障害…。
ではありませんでしたぁ♪d(⌒〇⌒)b♪
ご心配いただいた皆様ありがとうございます(*^_^*)
ホッとしました。
とはいえ、肝機能障害は完治したわけではないので、安心はできないのですが、とりあえず投薬治療はしなくていいそうです。
電話があるとドキドキしますがわざわざ知らせて下さるとはなんてありがたいことでしょう。
検査費用は海外で行う検査のために高くつきましたが安心料として、これからのことを思えば、まぁ、やむを得ないと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんの愛に感謝です(*^_^*)

2010/1/29
裏しのぶ アニマルコミュニケーション
2010/1/29
仔犬らしくなってきつつある アニマルコミュニケーション
「なに見とんねん」
一見いちゃもんをつけられてるみたいなんですがこう見えて、ものすごい歓迎をしてくれるんです。飛び付くし興奮して跳ねまくりで右へ左へフットワーク最高でオシッコちびりまくりです。
なんだかやっと仔犬らしくなってきました。
車に載ると酔うらしく喉をまっすぐのばしてシートにもたれ、天井の一点をうつろな眼で見つめています。吐かない工夫をしているんでしょう。
ちょっとかわいいかも(*^ν^*)
一見いちゃもんをつけられてるみたいなんですがこう見えて、ものすごい歓迎をしてくれるんです。飛び付くし興奮して跳ねまくりで右へ左へフットワーク最高でオシッコちびりまくりです。
なんだかやっと仔犬らしくなってきました。
車に載ると酔うらしく喉をまっすぐのばしてシートにもたれ、天井の一点をうつろな眼で見つめています。吐かない工夫をしているんでしょう。
ちょっとかわいいかも(*^ν^*)

2010/1/29
夜泣き^ロ^; アニマルコミュニケーション
シュナくんの夜泣は激しくてお母さんもしのちゃんも寝不足です。
「出さんかぃ、おらぁ!」とゲージを蹴りまくりです。
対抗できるのはお母さんしかいないでしょ。
「君はこの時間は眠らなければならない時間であるということを知らないのですか?今は誰もが休む時間ですのでいつまでも鳴いていないで眠ってください。さもなければ私も君に対して行動をおこさなければならないのです。」
と英文を和訳したかのようなことを少々荒っぽい口調で伝えました。
しのちゃんと一緒に寝ていたのを抜け出してシュナ君のいる寝室に寝ました。
たとえ真っ暗でも人の寝息でも聞いていたら多少は寂しくないんじゃないかと。
なんとか寝付いてくれたので、私も眠れたししのちゃんも寝不足から解放されたようです。
育児休暇欲しい。
「出さんかぃ、おらぁ!」とゲージを蹴りまくりです。
対抗できるのはお母さんしかいないでしょ。
「君はこの時間は眠らなければならない時間であるということを知らないのですか?今は誰もが休む時間ですのでいつまでも鳴いていないで眠ってください。さもなければ私も君に対して行動をおこさなければならないのです。」
と英文を和訳したかのようなことを少々荒っぽい口調で伝えました。
しのちゃんと一緒に寝ていたのを抜け出してシュナ君のいる寝室に寝ました。
たとえ真っ暗でも人の寝息でも聞いていたら多少は寂しくないんじゃないかと。
なんとか寝付いてくれたので、私も眠れたししのちゃんも寝不足から解放されたようです。
育児休暇欲しい。

2010/1/28
昨日はキャンキャン鳴きました。
まだ今日も続いています。
夕方ケージに入れたらしばらく鳴いていたけどそのうち眠りました。
今朝、秀ちゃんと対面し、耳をふせて唸る姿に思わず『コワイ』と言ってしまいました。
あんなに鳴いたら疲れるだろうに…。
環境に馴れるまで大変だね。犬も人間も。
まだ今日も続いています。
夕方ケージに入れたらしばらく鳴いていたけどそのうち眠りました。
今朝、秀ちゃんと対面し、耳をふせて唸る姿に思わず『コワイ』と言ってしまいました。
あんなに鳴いたら疲れるだろうに…。
環境に馴れるまで大変だね。犬も人間も。

2010/1/27
クリシュナ予防接種 アニマルコミュニケーション
今日は私の誕生日です(*^_^*)
そして本日めでたくシュナくんが我が家の子になりました。
なんということでしょう…こんなことってありましょうか…。
体重9.5キロ!
抱っこしたら重くて。
車の助手席ではおとなしくちょっともたれかかってきてくれて可愛かったです。
ゲボ吐いちゃったけどね。
体温も問題ないし異常なしでした。
異常というとある意味体重ですね^ロ^;
いまベランダで爆睡していてとてもかわいいです(*^_^*)
しのちゃんは今のところ病状が安定しています(*^_^*)
そして本日めでたくシュナくんが我が家の子になりました。
なんということでしょう…こんなことってありましょうか…。
体重9.5キロ!
抱っこしたら重くて。
車の助手席ではおとなしくちょっともたれかかってきてくれて可愛かったです。
ゲボ吐いちゃったけどね。
体温も問題ないし異常なしでした。
異常というとある意味体重ですね^ロ^;
いまベランダで爆睡していてとてもかわいいです(*^_^*)
しのちゃんは今のところ病状が安定しています(*^_^*)

2010/1/26
しのちゃんの病気@しんどい アニマルコミュニケーション
ご心配をおかけしております。
しのちゃんは昨日の夕方の電話で検査結果が来週になるためとりあえず自宅で様子見することになりました。
獣医さんは今回、いつも行く本院で『はなの最期』にお世話になった若い獣医さん。
院長仕込みのわかりやすく丁寧な説明と優しく親切な診察をして下さる素敵な獣医さんです。
しのちゃんもリラックスすることができました。
で…病状としては甲状腺機能障害の疑いが非常に強いということ。心臓に問題があり腎機能の低下…肺と胸膜の癒着があり片方の肺が小さく、胸膜に水が溜まりやすい、肝機能低下、その他諸々。
いくら外見は元気でも高齢になるとさまざまな疾患や病気は検査によって数値に現れます。どれも微妙に数値が高めではありますが、深刻な状況ではありません。
ある程度は薬で進行を遅らせます。
『エコーやレントゲンや血液検査しなければわからない変化によく気付きましたねぇ?』
と褒められた。
微妙…。
いまはぐったりして眠っています。
高齢だしどんどん病気はこれから増えていくと思います。
病気とうまく付き合いながら、後悔することがないようにしのちゃんとの時間はこれからも大切にしようと思います。
しのちゃんは昨日の夕方の電話で検査結果が来週になるためとりあえず自宅で様子見することになりました。
獣医さんは今回、いつも行く本院で『はなの最期』にお世話になった若い獣医さん。
院長仕込みのわかりやすく丁寧な説明と優しく親切な診察をして下さる素敵な獣医さんです。
しのちゃんもリラックスすることができました。
で…病状としては甲状腺機能障害の疑いが非常に強いということ。心臓に問題があり腎機能の低下…肺と胸膜の癒着があり片方の肺が小さく、胸膜に水が溜まりやすい、肝機能低下、その他諸々。
いくら外見は元気でも高齢になるとさまざまな疾患や病気は検査によって数値に現れます。どれも微妙に数値が高めではありますが、深刻な状況ではありません。
ある程度は薬で進行を遅らせます。
『エコーやレントゲンや血液検査しなければわからない変化によく気付きましたねぇ?』
と褒められた。
微妙…。
いまはぐったりして眠っています。
高齢だしどんどん病気はこれから増えていくと思います。
病気とうまく付き合いながら、後悔することがないようにしのちゃんとの時間はこれからも大切にしようと思います。

2010/1/25
しのちゃんは帰宅すると一見ケロッと元気そうでカリカリも食べてあるしお水もたくさん飲んでました。
トイレも済ませていたしいつものように机の下で眠ってました。
抱っこしたら喉を鳴らして甘えるし特に辛そうにしているわけでもありません。
…が。
オーラも小さいし、何か違う。どうも違う。
ゲージに入れようとするとすんなり入るし、やっぱりいつものしのちゃんと違う。
しのちゃん、病院行こうね。
というと、
うん(゜_゜)(。_。)
と素直に応じた。(それでも車の中では鳴きっぱなしでうんちを大量にもらしましたが)
いつもの注射のつもりだったけど獣医さんが
『心拍数が高いから検査しましょう。』
ということになってレントゲンと血液検査とエコーをかけてもらうことになった。
夕方、獣医さんと電話で話す予定です。
トイレも済ませていたしいつものように机の下で眠ってました。
抱っこしたら喉を鳴らして甘えるし特に辛そうにしているわけでもありません。
…が。
オーラも小さいし、何か違う。どうも違う。
ゲージに入れようとするとすんなり入るし、やっぱりいつものしのちゃんと違う。
しのちゃん、病院行こうね。
というと、
うん(゜_゜)(。_。)
と素直に応じた。(それでも車の中では鳴きっぱなしでうんちを大量にもらしましたが)
いつもの注射のつもりだったけど獣医さんが
『心拍数が高いから検査しましょう。』
ということになってレントゲンと血液検査とエコーをかけてもらうことになった。
夕方、獣医さんと電話で話す予定です。