2009/5/31
あれ? なんで? アニマルコミュニケーション
今朝は中央線で立川に特急で到着し、一応マスクはつけてみた。
あたしだけやん。
蒸し暑いのにクソ真面目にマスクしてるんあたしだけやん。
逆にマスクをしていることによって、咳払いしただけで
『こいつ、保菌者よ!来ないでよっ!バイキンマン!』
みたいに睨まれたうえ子供を庇うようにさっとよけた奥さん。
失礼なやっちゃな〜!
マスクはずして追い掛け回してやろうかと思った。
これで『おらおらおらぁ〜!関西人やで〜!うつしたろかぁ!』とか言ったらもう、絶対新型インフルエンザのウィルスが人間の皮を被って徘徊してるみたいに思われるんだろうな。
違うっちゅーねん。
あたしは逆に長野に持ち帰ったみたいに言われたくないだけですっ!
あたしだけやん。
蒸し暑いのにクソ真面目にマスクしてるんあたしだけやん。
逆にマスクをしていることによって、咳払いしただけで
『こいつ、保菌者よ!来ないでよっ!バイキンマン!』
みたいに睨まれたうえ子供を庇うようにさっとよけた奥さん。
失礼なやっちゃな〜!
マスクはずして追い掛け回してやろうかと思った。
これで『おらおらおらぁ〜!関西人やで〜!うつしたろかぁ!』とか言ったらもう、絶対新型インフルエンザのウィルスが人間の皮を被って徘徊してるみたいに思われるんだろうな。
違うっちゅーねん。
あたしは逆に長野に持ち帰ったみたいに言われたくないだけですっ!
2009/5/31
じーっ( -_-) アニマルコミュニケーション
仕事から戻って、お風呂上がりにちょっと寝転んでいたら眠ってしまった〜!
ふと眼を覚ましたらいつのまにか隣に寝ていたしのちゃんがこんなふうにじーっと顔を見ていた。
あ、忍…ごめんね。
今日はかまってあげられなかったね。
『ええよ、別に。
顔見てただけやから。明日また遊ぼ。』
そんなふうに言われたら余計にいとおしくて
ギュウって抱き寄せたら、お喉をゴロゴロ鳴らせて眼を瞑りました(;▽;)
今夜はこのまましのちゃんと一緒に寝よう(*^_^*)
ふと眼を覚ましたらいつのまにか隣に寝ていたしのちゃんがこんなふうにじーっと顔を見ていた。
あ、忍…ごめんね。
今日はかまってあげられなかったね。
『ええよ、別に。
顔見てただけやから。明日また遊ぼ。』
そんなふうに言われたら余計にいとおしくて
ギュウって抱き寄せたら、お喉をゴロゴロ鳴らせて眼を瞑りました(;▽;)
今夜はこのまましのちゃんと一緒に寝よう(*^_^*)

2009/5/31
リラックスしのちゃん アニマルコミュニケーション
『どや。可愛いやろ』
キャットタワーでリラックス。
いつものパターンだと知りながら
お母さんはこれを見るたびにまた癒されます(*^_^*)
ありがとう、忍。
キャットタワーでリラックス。
いつものパターンだと知りながら
お母さんはこれを見るたびにまた癒されます(*^_^*)
ありがとう、忍。

2009/5/31
花とミツバチ アニマルコミュニケーション
今日は三時半起床!
普段から眠りたくてたまらない私としては通常なら辛いんだけど今日はヒーリングカレッジの日(*^_^*)
雨もポツポツなんだけど、スタッフの方にお花の苗をお分けするために多年草を選別しました。
松葉牡丹とサルビアとルピナスと朝顔の鉢植え。
すべて苗なので一般的な花の苗みたいに蕾もありません。だからなんの苗だかわからないのよね。今年は寒かったから苗の成育が遅れていて無事に育つか心配でした。
長野県はオオスズメバチで有名ですが、最近は蜂蜜を集めるミツバチさんが本当に激減しました。
ある養蜂家のおじさんは
『ミツバチ特有の病気なら巣の周りに死骸があるけど、それよりも帰って来れないんだ。』
と言ってます。
そして何度かやってみたもののミツバチが戻らず廃業されました。
電磁波の影響が強く感じます。
ミツバチ自体が減ると天然蜂蜜はさらに貴重なものとなりますし、花や果物の受粉ができなくなり結果的に果実も花も人口受粉になります。
…コストがあがるじゃないか。
…ベランダやお庭に少しでいいからお花を植えてあげたら、ミツバチの住みやすい場所がたくさんできるかも。
ほんとはハチは全部苦手で怖いんだけど、巣に帰れなくなるといつかはただでさえ少なくなっている日本ミツバチが絶滅してしまいます。
オオスズメバチが居なくなれば小さなミツバチ達はさらに住みやすくなるんですけどね。
それも、またどこかで皺寄せがあるんでしょうね。
『花とミツバチ』
HIROMI GOがまだ郷ひろみとしてアイドル最前線だったころのあの歌がつい出てしまいます(≧▼≦)
普段から眠りたくてたまらない私としては通常なら辛いんだけど今日はヒーリングカレッジの日(*^_^*)
雨もポツポツなんだけど、スタッフの方にお花の苗をお分けするために多年草を選別しました。
松葉牡丹とサルビアとルピナスと朝顔の鉢植え。
すべて苗なので一般的な花の苗みたいに蕾もありません。だからなんの苗だかわからないのよね。今年は寒かったから苗の成育が遅れていて無事に育つか心配でした。
長野県はオオスズメバチで有名ですが、最近は蜂蜜を集めるミツバチさんが本当に激減しました。
ある養蜂家のおじさんは
『ミツバチ特有の病気なら巣の周りに死骸があるけど、それよりも帰って来れないんだ。』
と言ってます。
そして何度かやってみたもののミツバチが戻らず廃業されました。
電磁波の影響が強く感じます。
ミツバチ自体が減ると天然蜂蜜はさらに貴重なものとなりますし、花や果物の受粉ができなくなり結果的に果実も花も人口受粉になります。
…コストがあがるじゃないか。
…ベランダやお庭に少しでいいからお花を植えてあげたら、ミツバチの住みやすい場所がたくさんできるかも。
ほんとはハチは全部苦手で怖いんだけど、巣に帰れなくなるといつかはただでさえ少なくなっている日本ミツバチが絶滅してしまいます。
オオスズメバチが居なくなれば小さなミツバチ達はさらに住みやすくなるんですけどね。
それも、またどこかで皺寄せがあるんでしょうね。
『花とミツバチ』
HIROMI GOがまだ郷ひろみとしてアイドル最前線だったころのあの歌がつい出てしまいます(≧▼≦)
2009/5/30
しのちゃんの白い靴下 アニマルコミュニケーション
羨ましいくらいに真っ白なしのちゃんの靴下(*^_^*)
今日は午後からクライアントさんのお宅に。
お約束の時間に少し余裕があるので通りにあった靴屋さんに入ってみました。
最近はレインシューズがすごくカラフルで昔の長靴のイメージとは全然ちがいますね。
これから梅雨入りしたらレインシューズも必要かもなぁ…と。
時間は20分弱しかないから迷ってられないんだけど
『第一印象で決めました。よろしくお願いします!』
と、手を差し出したのは…。
これが長靴?
ブーツみたいに見えるねぇ。
これで2980円ですよ?安っ!
足ムレ防止防臭効果だって。
じゃ買わなきゃな。
梅雨時や台風で出かけるときには履いてみようと思います(*^_^*)
しのちゃんみたいな真っ白な長靴を履くとしたら…それは畑で履く業務用長靴になります(≧▼≦)
今日は午後からクライアントさんのお宅に。
お約束の時間に少し余裕があるので通りにあった靴屋さんに入ってみました。
最近はレインシューズがすごくカラフルで昔の長靴のイメージとは全然ちがいますね。
これから梅雨入りしたらレインシューズも必要かもなぁ…と。
時間は20分弱しかないから迷ってられないんだけど
『第一印象で決めました。よろしくお願いします!』
と、手を差し出したのは…。
これが長靴?
ブーツみたいに見えるねぇ。
これで2980円ですよ?安っ!
足ムレ防止防臭効果だって。
じゃ買わなきゃな。
梅雨時や台風で出かけるときには履いてみようと思います(*^_^*)
しのちゃんみたいな真っ白な長靴を履くとしたら…それは畑で履く業務用長靴になります(≧▼≦)

2009/5/29
毛繕いとは違うような。 アニマルコミュニケーション
顔を洗ったりおテテをきれいにする姿は毎日見てるんだけど
しのちゃんは龍ちゃんに毛繕いを任せっきりだったから
自分で毛繕いができなかった変わった猫さん
あたしが背中やお腹はブラッシングしてあげていたし
しのちゃんにとっては誰かにやってもらうのが当たり前だった
ところが、昨日の夜遅く、突然、自分で背中やお腹をクチャクチャ毛繕いをはじめました。
慣れないから背中を毛繕いしはじめると引っ繰り返ったり疲れてため息ばかり。
角度を変えて身体を支えるように工夫しながらようやく毛繕いができた。
なのに。
誠に残念な結果が…。
唾液の配分がむちゃくちゃ。
背中とお腹はヨダレでベタベタ(≧▼≦)
体が冷えるといけないのでお母さんはタオルを持って追い駆けっこ。
『にゃははは〜。お母さんやめて〜d(⌒〇⌒)b』
しのちゃんはちょっと愉しそうでした。
しのちゃんは龍ちゃんに毛繕いを任せっきりだったから
自分で毛繕いができなかった変わった猫さん
あたしが背中やお腹はブラッシングしてあげていたし
しのちゃんにとっては誰かにやってもらうのが当たり前だった
ところが、昨日の夜遅く、突然、自分で背中やお腹をクチャクチャ毛繕いをはじめました。
慣れないから背中を毛繕いしはじめると引っ繰り返ったり疲れてため息ばかり。
角度を変えて身体を支えるように工夫しながらようやく毛繕いができた。
なのに。
誠に残念な結果が…。
唾液の配分がむちゃくちゃ。
背中とお腹はヨダレでベタベタ(≧▼≦)
体が冷えるといけないのでお母さんはタオルを持って追い駆けっこ。
『にゃははは〜。お母さんやめて〜d(⌒〇⌒)b』
しのちゃんはちょっと愉しそうでした。

2009/5/28
顔だけニャア!とは。 アニマルコミュニケーション
顔だけニャアの定義
@眼を瞑っているかまたは薄眼を開けている
A口はかすかに開いている。
B多めのヨダレとかわいい舌と歯がほんの少し見えている。
C陶酔しきって喉がゴロゴロ鳴っている。
D『ん〜っ』または声を出さずに「にゃ」という表情をする。
E名前を呼ぶと@〜Dを繰返し反応する。
上記のうちの仕草に該当するものが1つ以上ある場合『顔だけニャア』と勝手に認定致します(≧▼≦) 追加項目大歓迎!!
@眼を瞑っているかまたは薄眼を開けている
A口はかすかに開いている。
B多めのヨダレとかわいい舌と歯がほんの少し見えている。
C陶酔しきって喉がゴロゴロ鳴っている。
D『ん〜っ』または声を出さずに「にゃ」という表情をする。
E名前を呼ぶと@〜Dを繰返し反応する。
上記のうちの仕草に該当するものが1つ以上ある場合『顔だけニャア』と勝手に認定致します(≧▼≦) 追加項目大歓迎!!

2009/5/28
顔だけニャアの日♪ アニマルコミュニケーション
寒いです。
しのちゃんは朝からそばを離れません。
お仕事のときも電話しているときも『顔だけニャア(声を出さずにニャアっていう表情をすること)』をしながらぴったりくっついて甘えてきます(*^_^*)
寒いから、っていうのもあるけど最近は《龍ちゃんの魂》があたしの心に入って、肉体がなくなったためにやきもちをやいて怒られなくなったからで、《肉体と魂の両方がここに存在する》ことの自信からなのか、やたら甘えてくる日が増えたのです。
こんなふうに甘えられるのは大歓迎なので、毎日でもオッケーなんだけどな〜(*^_^*)
あ、また『顔だけニャア』してます(≧▼≦)
しのちゃんは朝からそばを離れません。
お仕事のときも電話しているときも『顔だけニャア(声を出さずにニャアっていう表情をすること)』をしながらぴったりくっついて甘えてきます(*^_^*)
寒いから、っていうのもあるけど最近は《龍ちゃんの魂》があたしの心に入って、肉体がなくなったためにやきもちをやいて怒られなくなったからで、《肉体と魂の両方がここに存在する》ことの自信からなのか、やたら甘えてくる日が増えたのです。
こんなふうに甘えられるのは大歓迎なので、毎日でもオッケーなんだけどな〜(*^_^*)
あ、また『顔だけニャア』してます(≧▼≦)

2009/5/27
怖くないよ(o^o^o) アニマルコミュニケーション
雷をまったく怖れないはな。
私は長野県に来てから落雷を目前に何度か見たことがあるために雲行きが怪しくなるとすぐに車や建物に避難しようとするけど…。
はなちゃんはまったく動じない(≧▼≦)
雷が鳴ろうと落ちようとピカピカをただなんとなく眺めてるだけ。
昔いたワンコのリキは私に登ろうとするくらい怖がりさんで、梅雨時や通り雨の雷の際は夜中でもずっと抱っこをして過ごした。
ワンコの雷嫌いはアニマルコミュニケーションでもよく聞くんだけど八割は身体に響くことの恐怖で音はその次。
お宅の動物さんはどうかな?
私は長野県に来てから落雷を目前に何度か見たことがあるために雲行きが怪しくなるとすぐに車や建物に避難しようとするけど…。
はなちゃんはまったく動じない(≧▼≦)
雷が鳴ろうと落ちようとピカピカをただなんとなく眺めてるだけ。
昔いたワンコのリキは私に登ろうとするくらい怖がりさんで、梅雨時や通り雨の雷の際は夜中でもずっと抱っこをして過ごした。
ワンコの雷嫌いはアニマルコミュニケーションでもよく聞くんだけど八割は身体に響くことの恐怖で音はその次。
お宅の動物さんはどうかな?

2009/5/27
すごい雹。寒い アニマルコミュニケーション
一時間くらい前から雷が激しくなりすごい寒い。
雨に混ざって雹が降ってます。
野菜や花の苗は雹があたるとダメなんだな〜。約5ミリの雹ですよ。バチンバチン鳴ってます。
しのちゃんはなちゃんはピカピカ光る雷をじっと見ています。
動じない奴らだな。
あたしのほうが雷が怖いのに(≧▼≦)
雨に混ざって雹が降ってます。
野菜や花の苗は雹があたるとダメなんだな〜。約5ミリの雹ですよ。バチンバチン鳴ってます。
しのちゃんはなちゃんはピカピカ光る雷をじっと見ています。
動じない奴らだな。
あたしのほうが雷が怖いのに(≧▼≦)
