2009/3/31
やすらぎ アニマルコミュニケーション
こんな寝顔を見ているとしのちゃんのためならどんなことでもしてあげようって思う。
この命は
「小さな命」
ではなく
「たったひとつの大切で大きく、重い命」
です。

2009/3/30
飽きた アニマルコミュニケーション
今までさんざん吐くまで食べていたカリカリ。
お皿に入れてあげたのに、前に座ってじっと見ているだけ。
どうしたん?
今、入れたばかりだから食べても大丈夫だよ。
にゃ〜。
顔を見て鳴くだけ。
食べないの?
お腹すいてないの?
え?どっか具合悪い?
「飽きた…」
え〜?あんた子猫のときから16年食べてきて今さら…。
ま…でもしょうがないか。飽きたら食べたくないもんね。でもあんた、他のを食べたらまた具合悪くなるからさ。
結局、鰹節で出汁をとってカリカリにかけて味に変化をつけました。食べる食べる。
ちょっと多いかなってくらい食べました。
誰に似たんだ?
この気まぐれなD級グルメは…。
お皿に入れてあげたのに、前に座ってじっと見ているだけ。
どうしたん?
今、入れたばかりだから食べても大丈夫だよ。
にゃ〜。
顔を見て鳴くだけ。
食べないの?
お腹すいてないの?
え?どっか具合悪い?
「飽きた…」
え〜?あんた子猫のときから16年食べてきて今さら…。
ま…でもしょうがないか。飽きたら食べたくないもんね。でもあんた、他のを食べたらまた具合悪くなるからさ。
結局、鰹節で出汁をとってカリカリにかけて味に変化をつけました。食べる食べる。
ちょっと多いかなってくらい食べました。
誰に似たんだ?
この気まぐれなD級グルメは…。

2009/3/29
幸せなんだろうな アニマルコミュニケーション
今日はお仕事が予定より早く終わったので立川で軽くブランチをとり、電車の中で眠るつもりだった。
ところが高尾を過ぎてから笑い袋みたいな70代後半くらいのおばあちゃんの団体が乗ってきた。
同窓会らしく石和温泉での予定を話しては大笑い。
停車駅ごとに窓を開けて
「○○ちゃあ〜ん!こっちこっち!
席とってあるだよ〜!席あるだ〜!こっちから乗りゃあいいだよ」と身を乗り出して叫びまくる。
○○ちゃんらしき人物は両手にたくさんの荷物を持って他の仲間を自分が乗るドアの方に呼んでます。
3つくらいの駅でそんなことを繰り返し増殖していくおばあちゃん集団。
やがて私はうとうとと眠ってしまい…。
あまりにけたたましい笑い袋に目が覚めると私の座っていた席はびっしりおばあちゃん集団に囲まれていた。
目の前をタッパに入れた漬物やらりんごが行き交い、おやつの飴や手作りの饅頭が配られサロンパスとハクキンカイロのベンジンの匂いとショウノウの匂いがミックスされて複雑な臭いが車両にたちこめる。
自宅で煎れてきたペットボトルのお茶を飲みはじめて、ちょっとしたミニパーティが始まっていた。
電車にトイレがついているので安心してお茶を飲める。余裕たっぷり。
おそらく同級生はもっとたくさんいただろうに元気で温泉旅行に行けるのはこの人たちだけだったのだということなんだろうと思う…。
病気や認知症やら亡くなった人やら経済的にきつい人…。
毎年少しずつ参加人数が減っていくんだろうな。
人間の幸せって本当はこういうことのような気がする。
少しずつ年金を積立て地元の同級生たちと一泊の温泉旅行に向かう。
家では息子夫婦や孫にイラッとすることがあっても温泉旅行でスッキリとストレスを解消し、喧嘩ばかりしている嫁にもお土産の一つも買ってあげるんだろうな。
まぁ、次の日にはまた喧嘩して「お土産返せ」とか思うだろうけどね。
このおばあちゃんたちが来年も石和温泉旅行に行けるように。
腰痛や膝の軟骨がこれ以上すり減らないように。
無事に楽しんで帰宅できるように。
今日は笑い袋のおばあちゃんたちのために幸せを願ってあげよう。
ところが高尾を過ぎてから笑い袋みたいな70代後半くらいのおばあちゃんの団体が乗ってきた。
同窓会らしく石和温泉での予定を話しては大笑い。
停車駅ごとに窓を開けて
「○○ちゃあ〜ん!こっちこっち!
席とってあるだよ〜!席あるだ〜!こっちから乗りゃあいいだよ」と身を乗り出して叫びまくる。
○○ちゃんらしき人物は両手にたくさんの荷物を持って他の仲間を自分が乗るドアの方に呼んでます。
3つくらいの駅でそんなことを繰り返し増殖していくおばあちゃん集団。
やがて私はうとうとと眠ってしまい…。
あまりにけたたましい笑い袋に目が覚めると私の座っていた席はびっしりおばあちゃん集団に囲まれていた。
目の前をタッパに入れた漬物やらりんごが行き交い、おやつの飴や手作りの饅頭が配られサロンパスとハクキンカイロのベンジンの匂いとショウノウの匂いがミックスされて複雑な臭いが車両にたちこめる。
自宅で煎れてきたペットボトルのお茶を飲みはじめて、ちょっとしたミニパーティが始まっていた。
電車にトイレがついているので安心してお茶を飲める。余裕たっぷり。
おそらく同級生はもっとたくさんいただろうに元気で温泉旅行に行けるのはこの人たちだけだったのだということなんだろうと思う…。
病気や認知症やら亡くなった人やら経済的にきつい人…。
毎年少しずつ参加人数が減っていくんだろうな。
人間の幸せって本当はこういうことのような気がする。
少しずつ年金を積立て地元の同級生たちと一泊の温泉旅行に向かう。
家では息子夫婦や孫にイラッとすることがあっても温泉旅行でスッキリとストレスを解消し、喧嘩ばかりしている嫁にもお土産の一つも買ってあげるんだろうな。
まぁ、次の日にはまた喧嘩して「お土産返せ」とか思うだろうけどね。
このおばあちゃんたちが来年も石和温泉旅行に行けるように。
腰痛や膝の軟骨がこれ以上すり減らないように。
無事に楽しんで帰宅できるように。
今日は笑い袋のおばあちゃんたちのために幸せを願ってあげよう。
2009/3/28
卒業しました。そしてまた何かがはじまる。 アニマルコミュニケーション
無事に認定式を終えて、いま、ホテルです。
やり残した仕事があったので先ほど終えたところです(*^_^*)
今日は同期生が順番に一言ずつコメントする時間があって、トップで突然にマイクが廻ってきたのでうまく話せなかったんだけど、みんなの話を聞いているうちにジーンとしてもらい泣きしたり。
一年一緒の教室で過ごしたのに話したこともなかった人や、なぜカレッジに入学したのかなどを聞くとみんな大変な思いをして通っていたんだなって改めて感じました。
手紙をもらったり、可愛らしい御守りをもらったり、こんな気遣いをしてくれる仲間にも恵まれ、そしてスタッフの先生方にもさまざまな形で後押しをいただけた。
自分がこんなに恵まれていると感じたのは今までの人生の中で初めてのことでした。
これが一年間での成果といっても間違いはありません。
また、新たな形でのお勉強が始まります。
ある意味、修行で鍛練です。
辛い時期も経験することはわかっているけれど、投げ出したり逃げたりせず、強い意志を持って必ず遣り遂げます。
それにしても今日は寒い…。
やり残した仕事があったので先ほど終えたところです(*^_^*)
今日は同期生が順番に一言ずつコメントする時間があって、トップで突然にマイクが廻ってきたのでうまく話せなかったんだけど、みんなの話を聞いているうちにジーンとしてもらい泣きしたり。
一年一緒の教室で過ごしたのに話したこともなかった人や、なぜカレッジに入学したのかなどを聞くとみんな大変な思いをして通っていたんだなって改めて感じました。
手紙をもらったり、可愛らしい御守りをもらったり、こんな気遣いをしてくれる仲間にも恵まれ、そしてスタッフの先生方にもさまざまな形で後押しをいただけた。
自分がこんなに恵まれていると感じたのは今までの人生の中で初めてのことでした。
これが一年間での成果といっても間違いはありません。
また、新たな形でのお勉強が始まります。
ある意味、修行で鍛練です。
辛い時期も経験することはわかっているけれど、投げ出したり逃げたりせず、強い意志を持って必ず遣り遂げます。
それにしても今日は寒い…。
2009/3/28
あ、すみません…(はな) アニマルコミュニケーション
車検が終わって納車してもらった機械化センターの人…気の毒です。
出したてホカホカのはなのウンちゃんを踏ん付けてしまいました^ロ^;
「…あ、ごめん。うんこ踏んだ?」byはな

出したてホカホカのはなのウンちゃんを踏ん付けてしまいました^ロ^;
「…あ、ごめん。うんこ踏んだ?」byはな

2009/3/27
超近況 アニマルコミュニケーション
このところディスカバリーチャンネルばかりを見ていたので久しぶりに民放歌番組を見たらEXILEがAKB48並みに増えていてビックリしました。
いつ見てもタカヒロくんはかわいいね(*^_^*)ご両親がうらやましいくらいの素晴らしいご子息ではありませんか。
さていよいよ明日はヒーリングカレッジの認定式です。
ようやくユニバーサルヒーラーとしての認定をいただくことができます。
一昨日、ヒーリングのボディワークからチャクラリーディングとチャクラヒーリングまでフルコースで二人の方を骨抜きに致しました(≧▼≦)
なんといってもヒーリングしている最中に爆睡されることが私にはもっとも嬉しいことなのですが、はじめてしばらくは話していたのが静かになったな?と思うと寝息が…。
わ〜い。やったぜ!
最後までぐっすり眠ってください。
あとはひたすらエネルギーを満たすのみ(*^_^*)
オーラを整えてすべて終了後の
「あぁ、体が軽くなった。よく眠れた」
っていう言葉を聞くとヒーリングを習ってよかったなぁって思うんですよね。
私としてはヒーラーは誰かを癒す人という上から目線は持ちたくありません。
こればアニマルコミュニケーションでも同じです。
誰かを癒す、のではなく、結果として相手の方が「癒された」と感じて初めてその人や動物にとってのヒーラーだと思っています。
私のほうが癒されている場合もたくさんあるのですしねぇ(*^_^*)
これからも時間があるかぎりたくさんの動植物さんたちや人と触れ合っていきたいと思います(*^_^*)
しのちゃんもメロメロパンチ〜♪d(⌒〇⌒)b♪

*メールのお返事は日曜日の夜になります。お待ちくださいね。
いつ見てもタカヒロくんはかわいいね(*^_^*)ご両親がうらやましいくらいの素晴らしいご子息ではありませんか。
さていよいよ明日はヒーリングカレッジの認定式です。
ようやくユニバーサルヒーラーとしての認定をいただくことができます。
一昨日、ヒーリングのボディワークからチャクラリーディングとチャクラヒーリングまでフルコースで二人の方を骨抜きに致しました(≧▼≦)
なんといってもヒーリングしている最中に爆睡されることが私にはもっとも嬉しいことなのですが、はじめてしばらくは話していたのが静かになったな?と思うと寝息が…。
わ〜い。やったぜ!
最後までぐっすり眠ってください。
あとはひたすらエネルギーを満たすのみ(*^_^*)
オーラを整えてすべて終了後の
「あぁ、体が軽くなった。よく眠れた」
っていう言葉を聞くとヒーリングを習ってよかったなぁって思うんですよね。
私としてはヒーラーは誰かを癒す人という上から目線は持ちたくありません。
こればアニマルコミュニケーションでも同じです。
誰かを癒す、のではなく、結果として相手の方が「癒された」と感じて初めてその人や動物にとってのヒーラーだと思っています。
私のほうが癒されている場合もたくさんあるのですしねぇ(*^_^*)
これからも時間があるかぎりたくさんの動植物さんたちや人と触れ合っていきたいと思います(*^_^*)
しのちゃんもメロメロパンチ〜♪d(⌒〇⌒)b♪

*メールのお返事は日曜日の夜になります。お待ちくださいね。
2009/3/27
信州・佐久広域はな名所* アニマルコミュニケーション
2009年佐久広域連合による佐久地域のはな名所マップが配られました。私も自然の中でたくさんのエネルギーを感じる機会が増えています。
どこかで木に話しかけ、ヒーリングしている人がいたら私かも(*^_^*)←アヤシイ
*花名所38ヵ所*
小諸城址懐古園/ソメイヨシノ、小諸八重紅枝垂、動物園もあります。
布引観音/ソメイヨシノ、枝垂れ桜
緑の桜/御衣黄
コモロスミレ/コモロスミレ
押出の桜トンネル/ソメイヨシノ
三岡地区の桃/桃の花
龍岡城五稜郭の桜/ソメイヨシノ
長野牧場の桜/ソメイヨシノ
関所破りの桜/枝垂れ桜
福王寺の桜/枝垂れ桜
五本木の枝垂れ桜/枝垂れ桜
サラサドウダンツツジ群落地/サラサドウダンツツジ
松原湖高原のレンゲツツジ/レンゲツツジ
秩父多摩甲斐国立公園十文字峠シャクナゲ/アズマシャクナゲ
秩父多摩甲斐国立公園廻り目平ツツジ/レンゲツツジ
湊神社のこぶし/コブシ
飯盛山のニッコウキスゲ/ニッコウキスゲ
矢出川公園の小梨/小梨
立原高原のレンゲツツジ/レンゲツツジ
天狗山のシャクナゲ/シャクナゲ
御座山のシャクナゲ/シャクナゲ
ぶどう峠の桜並木/大山桜
元気が出る公園/ソメイヨシノ
東電調整池の桜/ソメイヨシノ
秋葉山の桜/ソメイヨシノ
曽原のカタクリ/カタクリ
八千穂高原自然園横のトウゴクミツバツツジ/トウゴクミツバツツジ
花木園のレンゲツツジ/レンゲツツジ
国道299号メルヘン街道のハナモモ/ハナモモ
軽井沢町植物園/サクラソウ、クマガイソウ、ヤマシャクナゲ、トガクシソウ
雪窓公園/ソメイヨシノ
一里塚の枝垂れ桜/枝垂れ桜
茂田井の桜並木/ソメイヨシノ
女神湖のザゼンソウ/ザゼンソウ
光徳寺の枝垂れ桜/枝垂れ桜
無量寺の枝垂れ桜/枝垂れ桜
津金寺のカタクリ/カタクリ
権現山の桜並木/ソメイヨシノ
ざっと38箇所で場所は飛び飛びになってますが佐久広域地域は小諸市、御代田町、軽井沢町、立科町、佐久市、佐久穂町、小海町、北相木村、南相木村、南牧村、川上村となっています(*^_^*)
いたずら電話が多いためこちらでは電話番号は控えます。役場または各観光課等でお問い合わせくださいね(*^_^*)
どこかで木に話しかけ、ヒーリングしている人がいたら私かも(*^_^*)←アヤシイ
*花名所38ヵ所*
小諸城址懐古園/ソメイヨシノ、小諸八重紅枝垂、動物園もあります。
布引観音/ソメイヨシノ、枝垂れ桜
緑の桜/御衣黄
コモロスミレ/コモロスミレ
押出の桜トンネル/ソメイヨシノ
三岡地区の桃/桃の花
龍岡城五稜郭の桜/ソメイヨシノ
長野牧場の桜/ソメイヨシノ
関所破りの桜/枝垂れ桜
福王寺の桜/枝垂れ桜
五本木の枝垂れ桜/枝垂れ桜
サラサドウダンツツジ群落地/サラサドウダンツツジ
松原湖高原のレンゲツツジ/レンゲツツジ
秩父多摩甲斐国立公園十文字峠シャクナゲ/アズマシャクナゲ
秩父多摩甲斐国立公園廻り目平ツツジ/レンゲツツジ
湊神社のこぶし/コブシ
飯盛山のニッコウキスゲ/ニッコウキスゲ
矢出川公園の小梨/小梨
立原高原のレンゲツツジ/レンゲツツジ
天狗山のシャクナゲ/シャクナゲ
御座山のシャクナゲ/シャクナゲ
ぶどう峠の桜並木/大山桜
元気が出る公園/ソメイヨシノ
東電調整池の桜/ソメイヨシノ
秋葉山の桜/ソメイヨシノ
曽原のカタクリ/カタクリ
八千穂高原自然園横のトウゴクミツバツツジ/トウゴクミツバツツジ
花木園のレンゲツツジ/レンゲツツジ
国道299号メルヘン街道のハナモモ/ハナモモ
軽井沢町植物園/サクラソウ、クマガイソウ、ヤマシャクナゲ、トガクシソウ
雪窓公園/ソメイヨシノ
一里塚の枝垂れ桜/枝垂れ桜
茂田井の桜並木/ソメイヨシノ
女神湖のザゼンソウ/ザゼンソウ
光徳寺の枝垂れ桜/枝垂れ桜
無量寺の枝垂れ桜/枝垂れ桜
津金寺のカタクリ/カタクリ
権現山の桜並木/ソメイヨシノ
ざっと38箇所で場所は飛び飛びになってますが佐久広域地域は小諸市、御代田町、軽井沢町、立科町、佐久市、佐久穂町、小海町、北相木村、南相木村、南牧村、川上村となっています(*^_^*)
いたずら電話が多いためこちらでは電話番号は控えます。役場または各観光課等でお問い合わせくださいね(*^_^*)
2009/3/26
歯磨きだった アニマルコミュニケーション
しのちゃんはよく毛布をかじる。
聞いても、何度聞いてもはぐらかすばかりで今までハッキリとは答えてくれなかった。
やっと教えてくれた。
「歯磨き!」
へ?
そんなこと?
そんなことのために次々と毛布を駄目にしてくれた?
…とはさすがに言えなかったけどさ。
そういうことか。
ありがとう。教えてくれて。
しのちゃんはすごいな(*^_^*)
*かみ癖についてはすべての子に当てはまるわけではありません。繊維がお腹に溜まり腸炎などを起こす場合があります。必ず獣医さんの指示を受けてくださいね。
聞いても、何度聞いてもはぐらかすばかりで今までハッキリとは答えてくれなかった。
やっと教えてくれた。
「歯磨き!」
へ?
そんなこと?
そんなことのために次々と毛布を駄目にしてくれた?
…とはさすがに言えなかったけどさ。
そういうことか。
ありがとう。教えてくれて。
しのちゃんはすごいな(*^_^*)
*かみ癖についてはすべての子に当てはまるわけではありません。繊維がお腹に溜まり腸炎などを起こす場合があります。必ず獣医さんの指示を受けてくださいね。

2009/3/26
年末に大怪我で入院していた実家の母親がようやく明後日退院することになりました。
4ヶ月はかかるよって言っていたらしっかり4ヶ月かかった。
リハビリ中で杖をついてはいるもののなんとか歩けるようになりました。
入院中は父と兄嫁さんがとにかくこまめに身の回りのことをかいがいしく世話をしてくれたので私はヒーリングでエネルギーを送ることに徹した。
父はげっそりと痩せ、おまけに過労から血圧が上がりフラフラになった。
高齢になると若いうちは夫婦喧嘩したり離婚話の一つも出たりしていても、いずれは頼り頼られる関係になり、絆を深くしていくのだなって思う。
母親の入院中に別の病院に入院していた父親が頭を抱えて泣いている姿を見たときはさすがに声をかけることができず病室の外で時間を潰した。
こういう時は男より女のほうが精神的に強いと感じる。
当の本人はそんなことは全く知らずわがままの言い放題だったけど。
親が70代後半になると生きている間にあと何回、顔をあわすだろうかと考える。
何回が何日になり何時間になる。
一緒に食事をするとすれば何回だろう。
よくて二桁単位。
…面倒がらすに話くらいは聞いてあげなければ。
4ヶ月はかかるよって言っていたらしっかり4ヶ月かかった。
リハビリ中で杖をついてはいるもののなんとか歩けるようになりました。
入院中は父と兄嫁さんがとにかくこまめに身の回りのことをかいがいしく世話をしてくれたので私はヒーリングでエネルギーを送ることに徹した。
父はげっそりと痩せ、おまけに過労から血圧が上がりフラフラになった。
高齢になると若いうちは夫婦喧嘩したり離婚話の一つも出たりしていても、いずれは頼り頼られる関係になり、絆を深くしていくのだなって思う。
母親の入院中に別の病院に入院していた父親が頭を抱えて泣いている姿を見たときはさすがに声をかけることができず病室の外で時間を潰した。
こういう時は男より女のほうが精神的に強いと感じる。
当の本人はそんなことは全く知らずわがままの言い放題だったけど。
親が70代後半になると生きている間にあと何回、顔をあわすだろうかと考える。
何回が何日になり何時間になる。
一緒に食事をするとすれば何回だろう。
よくて二桁単位。
…面倒がらすに話くらいは聞いてあげなければ。
2009/3/26
ご案内 アニマルコミュニケーション
ご案内☆アニマルコミュニケーションとヒーリングのお問い合わせ、お申し込みは☆
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
お問い合わせフォームからどうぞ♪携帯からもご覧になれます。緊急の場合は遠隔なら最短対応もご相談くださいね。
携帯の場合は機種により最初に英文が出ますのでスクロールしてみてください。お問い合わせフォームも使えます。
http://www.animalcommunication-yuinagano.com
お問い合わせフォームからどうぞ♪携帯からもご覧になれます。緊急の場合は遠隔なら最短対応もご相談くださいね。
携帯の場合は機種により最初に英文が出ますのでスクロールしてみてください。お問い合わせフォームも使えます。