2007/9/29
設定完了しました。 日常・あれこれとアニマルコミュニケーション
先日より、パソコンの設定の工事のため、メール等の送受信が出来ない状態にありました。
ご迷惑をおかけいたしましたが、本日、無事完了しましたので、お知らせをいたします
。ありがとうございました。
ご迷惑をおかけいたしましたが、本日、無事完了しましたので、お知らせをいたします
。ありがとうございました。
2007/9/28
お問い合わせのお詫び アニマルコミュニケーション
メッセージボックスとメールについてのお詫びです。
ただいま諸設定工事につき、パソコンがつかえません。(27日から使えなくなっています)
blogの更新とコメントについては携帯から見ることができますのでお返事ができるのですが、メッセージボックスが開けません。
アニマルコミュニケーションへのお問い合わせ等を頂いている方には申し訳ありませんがお返事はしばらくお待ち下さいませ。
工事が終わり次第、日付順にお返事させていただきますm(__)m
ごめんなさい。
ただいま諸設定工事につき、パソコンがつかえません。(27日から使えなくなっています)
blogの更新とコメントについては携帯から見ることができますのでお返事ができるのですが、メッセージボックスが開けません。
アニマルコミュニケーションへのお問い合わせ等を頂いている方には申し訳ありませんがお返事はしばらくお待ち下さいませ。
工事が終わり次第、日付順にお返事させていただきますm(__)m
ごめんなさい。
2007/9/27
うたた寝の夢 アニマルコミュニケーション
畑仕事も、今日の出荷でようやく終わりました(^-^)
今年最後のサニーレタスを箱に詰めると、緊張感がぷっつり切れて秀ちゃんと「眠い、だるい」の言い放題(苦笑)
雲は多かったけど、お月さんも綺麗で、明るかった!
まだ畑の片付けが(恐怖)あるし、蕎麦の出荷もあるけれど、夜中の12時30分から仕度をして畑に行くのは、とりあえず解放された。
4時過ぎに自宅に戻り、もう一度寝ようと思ったらなかなか寝付けず、起床予定を迎える少し前にうたた寝をしてしまった(;_;)
目覚めたのは6時7分!やばかった!なんと起こしてくれたのは夢の中の先生が私にかけた技のヘッドロックだった。きゃはは〜!
なぜかコタツでみんながスイカを食べていて、スイカの匂いがイヤダナァと思っていると、先生にヘッドロックをされる夢。
同期生も何人か居たような。
ヘッドロックのおかげで大幅な寝過ごしがなく、おかげでたすかった〜。
はなのご飯も間に合った!先生、ありがとう♪(^人^)
注/先生は教え子にいきなりヘッドロックをかけるような乱暴な人ではありませんよ〜(*^∇^*)
今年最後のサニーレタスを箱に詰めると、緊張感がぷっつり切れて秀ちゃんと「眠い、だるい」の言い放題(苦笑)
雲は多かったけど、お月さんも綺麗で、明るかった!
まだ畑の片付けが(恐怖)あるし、蕎麦の出荷もあるけれど、夜中の12時30分から仕度をして畑に行くのは、とりあえず解放された。
4時過ぎに自宅に戻り、もう一度寝ようと思ったらなかなか寝付けず、起床予定を迎える少し前にうたた寝をしてしまった(;_;)
目覚めたのは6時7分!やばかった!なんと起こしてくれたのは夢の中の先生が私にかけた技のヘッドロックだった。きゃはは〜!
なぜかコタツでみんながスイカを食べていて、スイカの匂いがイヤダナァと思っていると、先生にヘッドロックをされる夢。
同期生も何人か居たような。
ヘッドロックのおかげで大幅な寝過ごしがなく、おかげでたすかった〜。
はなのご飯も間に合った!先生、ありがとう♪(^人^)
注/先生は教え子にいきなりヘッドロックをかけるような乱暴な人ではありませんよ〜(*^∇^*)

2007/9/25
はなの写真 アニマルコミュニケーション
先日、部屋の片づけをしていたら、2003年11月のはなのチェキが出てきました。
この足の細さ・・・。このすぐ近くで役場の人と話し合いをしていました。「私はどうなるの・・・?」
生気のない、どんよりとした瞳は忘れられません。
この日のことはこれまでに何度か記事にしてきましたが、やはり、写真を見ると、私も思い出してしまい、辛くなります。
そして、現在のはな♪
「はなは、過去のことは、もういいねん。今はお母さんの子供やモン」

「いい犬との出会いは人生を豊かにする」
どこかで、こんな言葉を見聞きしたような気がしますが、私は、この子と出会えたことを、心から感謝しています。


この日のことはこれまでに何度か記事にしてきましたが、やはり、写真を見ると、私も思い出してしまい、辛くなります。
そして、現在のはな♪


「いい犬との出会いは人生を豊かにする」
どこかで、こんな言葉を見聞きしたような気がしますが、私は、この子と出会えたことを、心から感謝しています。
2007/9/24
だいぶ涼しなったなぁ!
はな、暑いのん苦手やねん。夏、しんどいねん。
今、ご飯食べてん。涼しなったから、食欲でてきた。暑い時も食欲はあるねん。暑いから食べられへん、って思うやろ?そんな時は、お母さんが「冷たいねん」のご飯にしてくれるねん。
この間な、お母さん、牛乳パンを「冷たいねん」しやってん。
パンやで?
どぉ思うですか?
…まぁ、それなりに美味しかったけどな。
はな、暑いのん苦手やねん。夏、しんどいねん。
今、ご飯食べてん。涼しなったから、食欲でてきた。暑い時も食欲はあるねん。暑いから食べられへん、って思うやろ?そんな時は、お母さんが「冷たいねん」のご飯にしてくれるねん。
この間な、お母さん、牛乳パンを「冷たいねん」しやってん。
パンやで?
どぉ思うですか?
…まぁ、それなりに美味しかったけどな。

2007/9/21
ドライブは大好きだけど、残暑の厳しいのんはイヤやなぁ。
今日は、初めてお母さんと夜中の出荷について行ってん♪お母さんは寒がっていたけど、はなはちょうどええくらいの夜風やった。下界?とは違って山の上の畑で見る夜空は、キラキラが一杯やった。
お母さんが「はな、あれが天の川やで」って教えてくれた。
(ホントにきれいな天の川でした♪)
はなには牛乳パンに見えた(^-、^)
おいしそうやった!
今日は、初めてお母さんと夜中の出荷について行ってん♪お母さんは寒がっていたけど、はなはちょうどええくらいの夜風やった。下界?とは違って山の上の畑で見る夜空は、キラキラが一杯やった。
お母さんが「はな、あれが天の川やで」って教えてくれた。
(ホントにきれいな天の川でした♪)
はなには牛乳パンに見えた(^-、^)
おいしそうやった!

2007/9/19
早よ行こ! アニマルコミュニケーション
車に乗ると、はなはここから顔を出す、または助手席との間…。
そのため、目的地につくまでに私の両肩は、はなのよだれでベタベタになる。
そのため、目的地につくまでに私の両肩は、はなのよだれでベタベタになる。

2007/9/18
今日のはな。笑ってます! アニマルコミュニケーション
昨日の午後に戻り、すぐに「はな〜!」と呼ぶと、「お母さん、おかえり〜(*^∇^*)」と出迎えてくれた。
お留守番ありがとう、すみませんでした(^-^)
「みんなといっぱいお話できた?」
はなのおかげで安心してコミュニケーションができたよ(^-^)ありがとうな。
「ちゃんとお話できた?お母さん明日は居るのん?はな、山に行きたいねん」
というわけで、山の上の畑に来ています。
26日に、またイボの切除に行くのでカットをしてあげようと企んでいるのですが、どうも、イメージ通りにいかないわ(^∀^;)
お留守番ありがとう、すみませんでした(^-^)
「みんなといっぱいお話できた?」
はなのおかげで安心してコミュニケーションができたよ(^-^)ありがとうな。
「ちゃんとお話できた?お母さん明日は居るのん?はな、山に行きたいねん」
というわけで、山の上の畑に来ています。
26日に、またイボの切除に行くのでカットをしてあげようと企んでいるのですが、どうも、イメージ通りにいかないわ(^∀^;)

2007/9/17
わ〜っ!しまったぁ! アニマルコミュニケーション
アルケミストで高江洲先生から託された大切な桔梗の鉢植え。
「yuinoriさんが責任を持って長野に持ち帰り、育てて下さい」と言われ…。
私は「わかりました。私が責任をもって育てます。」と約束をしたのですが…。
…忘れちゃった(T∇T)
アルケミストホールに。
でも…ウチに来たら枯れてしまうかもしれないし。
今度アルケミストに行くまで、あの桔梗さんは待っていてくれるだろうか…。
「yuinoriさんが責任を持って長野に持ち帰り、育てて下さい」と言われ…。
私は「わかりました。私が責任をもって育てます。」と約束をしたのですが…。
…忘れちゃった(T∇T)
アルケミストホールに。
でも…ウチに来たら枯れてしまうかもしれないし。
今度アルケミストに行くまで、あの桔梗さんは待っていてくれるだろうか…。
2007/9/17
ヤマシマウマの微妙な関係 アニマルコミュニケーション
土曜日の午前中、アニマルコミュニケーションを終えて、そのまま夢見ケ崎動物公園に行ってきました(^-^;)>
(暑かったぁ!長野と何度違うんだ?)
ここは前にアニマルコミュニケーションに来たことがあるのですが、その時、ヤマシマウマの妻ミドリちゃんが夫ビリーを寄せ付けず、息子アース君すら夫の近くに行かせようとしませんでした。コミュニケーションしたりエネルギーを送ったりと、皆がその後の経過を見ているのですが、最近になって、少し状況が好転しました。
今回のミドリはアースがビリーの近くで砂浴びしている姿を、じっと遠くから見つめていました。
むしろ、ビリーの方が距離を置いている感じです。
「アースが来たよ!ビリー、遊んであげたら?」
前足をタン!と鳴らして、横を向いてしまいます。
アースはそれを、じっと見ていました。
そしてミドリの方に振り向いて、ちょっと寂しそう…。
ミドリも離れた所から様子を見ています。
一見すると「なんだ、改善されてないじゃん」と思われがちですが、以前のミドリであれば、アースの傍に駆け寄り、ビリーから完全に遮る態度を取りました。
そのことからすると、これは大きな変化だと言えると思います。
そのあとも、アースとビリーがさらに近づいたり、離れた場所とはいえ、見つめあったり、アースが近くを、まるでスキップを踏むように走っても、ミドリはビリーを遠ざけようとはしませんでした。
いつか、アースが親ばなれをして、再びビリーとミドリの夫婦にもアースを大人の男として自立させる日がやってきます。
短い親子の関係が、今後、少しずつでもよい方向に向かうように、アニマルコミュニケーターとして見守り、応援してあげたいなぁ、と感じました(^-^)
写真は、手前の2頭はミドリとアース。遠くにビリーの姿が…。
(暑かったぁ!長野と何度違うんだ?)
ここは前にアニマルコミュニケーションに来たことがあるのですが、その時、ヤマシマウマの妻ミドリちゃんが夫ビリーを寄せ付けず、息子アース君すら夫の近くに行かせようとしませんでした。コミュニケーションしたりエネルギーを送ったりと、皆がその後の経過を見ているのですが、最近になって、少し状況が好転しました。
今回のミドリはアースがビリーの近くで砂浴びしている姿を、じっと遠くから見つめていました。
むしろ、ビリーの方が距離を置いている感じです。
「アースが来たよ!ビリー、遊んであげたら?」
前足をタン!と鳴らして、横を向いてしまいます。
アースはそれを、じっと見ていました。
そしてミドリの方に振り向いて、ちょっと寂しそう…。
ミドリも離れた所から様子を見ています。
一見すると「なんだ、改善されてないじゃん」と思われがちですが、以前のミドリであれば、アースの傍に駆け寄り、ビリーから完全に遮る態度を取りました。
そのことからすると、これは大きな変化だと言えると思います。
そのあとも、アースとビリーがさらに近づいたり、離れた場所とはいえ、見つめあったり、アースが近くを、まるでスキップを踏むように走っても、ミドリはビリーを遠ざけようとはしませんでした。
いつか、アースが親ばなれをして、再びビリーとミドリの夫婦にもアースを大人の男として自立させる日がやってきます。
短い親子の関係が、今後、少しずつでもよい方向に向かうように、アニマルコミュニケーターとして見守り、応援してあげたいなぁ、と感じました(^-^)
写真は、手前の2頭はミドリとアース。遠くにビリーの姿が…。
