2011/3/17
行く先々に 癒しと祈り
仕事で出かけるにもガソリンを節約するとなると軽トラック。
去年の畑作業の際のガソリンが少し残っていたのでお客様には失礼かもしれないけど軽トラックでお仕事に向かいました。
「軽トラに乗ってるんですか」
と驚かれました。
途中、サインペンを買うためにコンビニに入ると被災地へ送る募金箱があったので、おつりを入れました。
村でも役場やホールなど行く先々に募金箱は設置されていますので見たら必ず最低500円は入れることにしました。
またカレッジや予定していて出張先のキャンセルしたホテル代は行ったつもりで募金することにしました。
ペットボトルのお茶一本分、タバコ一箱分ならなおいいと思います。
とりあえず少額でも公共施設や役場やコンビニなどでまとめて送ってもらうなら詐欺などの被害にもあわないしそのほうが安全だと思います。
物資は今は集まっているけれどひと月先ふた月先となるとだんだん集まりにくくなる場合があります。
一時的な救援ではなく大切なのは継続することです。
今の募金や物資の輸送状況をできるだけ継続させるように意識を持つ必要があると思います。
がんばろうね、みんな!
去年の畑作業の際のガソリンが少し残っていたのでお客様には失礼かもしれないけど軽トラックでお仕事に向かいました。
「軽トラに乗ってるんですか」
と驚かれました。
途中、サインペンを買うためにコンビニに入ると被災地へ送る募金箱があったので、おつりを入れました。
村でも役場やホールなど行く先々に募金箱は設置されていますので見たら必ず最低500円は入れることにしました。
またカレッジや予定していて出張先のキャンセルしたホテル代は行ったつもりで募金することにしました。
ペットボトルのお茶一本分、タバコ一箱分ならなおいいと思います。
とりあえず少額でも公共施設や役場やコンビニなどでまとめて送ってもらうなら詐欺などの被害にもあわないしそのほうが安全だと思います。
物資は今は集まっているけれどひと月先ふた月先となるとだんだん集まりにくくなる場合があります。
一時的な救援ではなく大切なのは継続することです。
今の募金や物資の輸送状況をできるだけ継続させるように意識を持つ必要があると思います。
がんばろうね、みんな!

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ