2010/5/28
逆睫毛の手術 アニマルコミュニケーション
今朝、いつものうすだペットクリニックにシュナ君は入院しました。
生後7ヶ月でやっと逆睫毛の手術を受けることができます(*^_^*)
3ヶ月のときにうちに来て、その時すでに逆睫毛で目脂がひどく、いつも涙がポロポロこぼれてるし、今年は花粉の飛散が少なかったものの黄砂のときは前足でうなりながら眼を掻いていてつらそうで可哀想で見ているお母さんが眼が痛くなりました。
病院は最近あちこちで「うすだペットクリニックの先生は親切で優しいよ〜!小諸の先生達も好い人だよ〜!遠いけど余所よりいいよ!」と言いまくりなので少しずつご近所のわんちゃんや猫ちゃんが通院するようになりました(*^_^*)
シュナ君は病院ねゲージの中でずっと鳴いてました。
「朝ごはんも食べられなかったしお母さんは帰っちゃうし、手術のことも入院も聞いていたけど先に帰るとは聞いてないぞ〜!出せ出せ出せ〜!うぉ〜!」
そんなぁ。
お母さんは付き添いはできないっすよ。
ま〜確かにシュナくんは言葉がよくわかってるからもっと詳しく話したほうがよかったんだけどさ…。
ごめんなぁ、シュナ。
ちょっと今回の入院は長引くかもしれない。
でも迎えに行くから。
ていうか小諸の院長が「早く迎えに来てΩÅΩ;」
って思うでしょ?
シュナくん。
トレードマークみたいになっていた涙眼は今日で卒業だよ(*^_^*)
これからは青空も草花も樹木もみんなはっきり見えるからね(*^_^*)
生後7ヶ月でやっと逆睫毛の手術を受けることができます(*^_^*)
3ヶ月のときにうちに来て、その時すでに逆睫毛で目脂がひどく、いつも涙がポロポロこぼれてるし、今年は花粉の飛散が少なかったものの黄砂のときは前足でうなりながら眼を掻いていてつらそうで可哀想で見ているお母さんが眼が痛くなりました。
病院は最近あちこちで「うすだペットクリニックの先生は親切で優しいよ〜!小諸の先生達も好い人だよ〜!遠いけど余所よりいいよ!」と言いまくりなので少しずつご近所のわんちゃんや猫ちゃんが通院するようになりました(*^_^*)
シュナ君は病院ねゲージの中でずっと鳴いてました。
「朝ごはんも食べられなかったしお母さんは帰っちゃうし、手術のことも入院も聞いていたけど先に帰るとは聞いてないぞ〜!出せ出せ出せ〜!うぉ〜!」
そんなぁ。
お母さんは付き添いはできないっすよ。
ま〜確かにシュナくんは言葉がよくわかってるからもっと詳しく話したほうがよかったんだけどさ…。
ごめんなぁ、シュナ。
ちょっと今回の入院は長引くかもしれない。
でも迎えに行くから。
ていうか小諸の院長が「早く迎えに来てΩÅΩ;」
って思うでしょ?
シュナくん。
トレードマークみたいになっていた涙眼は今日で卒業だよ(*^_^*)
これからは青空も草花も樹木もみんなはっきり見えるからね(*^_^*)

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ