ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2021/2/23
昨年12月に会社のパソコンの
入れ替えがありました。
色々とデータを突っ込んでいたので
移行がハンパなかったです・・・。
で、昨日ですが
新しいパソコンが届きましたので
入れ替えお願い出来ますか?
とシステム担当から話が
・・・え”?
ま、、、またですか?
デスクトップからノートに切り替えるとのことです。
まだ2ヶ月経ったかどうかですが・・・
まぁ指示なので、やるしかない。
またデータの移行やら設定やらやり直し。。。(涙)
これまでデスクトップだったので「カメラないしー」で
Web会議などは参加していなかったのですが
(元々電話出ていれば良いだけの部署なので、会議なんて基本ないですが)
どうしても参加して欲しいというWeb会議が
明日にセッティングされていまして
こうなったら揃えなければ

と、PC用のヘッドセットを調達してきました。
これで大丈夫かしら?
電話のヘッドセットとPCのヘッドセットを
着け間違えるギャグをカマす余裕などございません。。
まだまだデータは移し切れていないので
通常業務と並行して・・・
一向に忙しさが収まりません。。。

0
2021/2/21
今日は季節外れの暖かさとの
ニュースが出ていました。
午前中の家事を終え
ランチに行こうと嫁さんから提案があり
クルマに乗り込むと

ははーん
季節外れですネー。
20℃。。
で、ランチを終えてクルマに戻ると

"にじゅうななど"って
何っすか??
やりすぎでしょ?
マジで・・・。
来週、スキーに行こうと提案がありましたが
果たして雪は残っているのでしょうか・・・?

0
2021/2/15
スキー場のコロナウィルス対策ですが
ソーシャルディスタンスやその他諸々
感染症対策は至る所で見受けられました
行かなければ、スキー場の皆さんの努力も半ばになってしまいます。
こちらとしてもキチンと対策をして楽しむことで
この難局を乗り越えられたら・・・
そう思いながら現地を後にしました。
コロナ禍で外出が自粛されていることもあり
関越の交通量も例年より少なく感じられ
これなら帰りもそれなりにスムーズに走れるかな?
と思ったら、、、

やっぱりそんなに甘くはありませんでした。
事故渋滞にお付き合いする羽目に。
しかもガチで止まってしまうヤツ。

嵐山小川インターに差し掛かるところで
一斉に左車線に殺到
オイオイオイ
もしかして高速降ろされる?
と思ったら、1車線規制になっていました。
現場を通過すると、中央車線に自走不能のクルマが取り残され、
追突食らったクルマは路肩に。
壊れ方からして、ブレーキが間に合わず
ハンドルで避けたがガッツリ突っ込んだ
みたいな感じに見えました。
常々思うのですが
車間距離が近過ぎじゃないの?と。
パカパカとブレーキ踏まなきゃいけないのは
それが原因。
ヘタクソ&見栄っ張りドライバーの聖地
関越自動車道には特に多いと感じています。
人のソーシャルディスタンスは
コロナ禍の今重要ですが
クルマのソーシャルディスタンスは
コロナだろうと無かろうと
いつも重要ですから
お願いしますよ
マジで。。

1
2021/2/14
本当は今日、スタッドレスタイヤから
夏タイヤへ戻そうと思っていました。
仕事はボロボロ
コロナは終息せず
鹿島槍にも行けず
気温は16℃まで上がる今日この頃
まだ2月も中旬ですけど?
この展開に
かなり不貞腐れていました。
そんな中、急に「スキーに行こう」と提案が。
賛否ありますが、家族の意向を受け
行ってきました。
向かったのは、
ホワイトワールド尾瀬岩鞍

独身の時に良く通っていましたが
子供が生まれてからずっとご無沙汰でした。
気温が上がることから
標高の高い所に逃げようと思ったのですが
丸沼高原だと毎度お約束になってしまうので
何とかなるかな?とチョイスしてみたのですが
ゲレンデの大半は
メッチャ春になっていました・・・
ま、それでもゲレンデに立つことが出来たことだけでも
良しとしなければならないのが
今の状況かもしれません。
家に引き籠ったままより
精神的にはずっと楽になりましたが
明日からのことを考えてしまえば
速攻憂鬱な気分に逆戻りです。。

1