2019/4/23
今日もイライラが止まらない。
社員のモノマネするヒマあったら
電話一本出てくれる?
伝票入力しているからって
電話出ないってどういうこと?
こっちが電話出ている時も鳴りっぱなしで知らん顔
誰か出ろよ!のサインでマウスをバンバン!って叩いても
気付かないふりしやがって
人が減っているんだよ
耳が足りないんだよ
分からないのかよ
休みを犠牲にして
レース観戦を犠牲にして
スキーを犠牲にして
飲み会を犠牲にして
その他諸々の趣味の時間を犠牲にして
睡眠時間を犠牲にして
朝の時間を楽にしているのに
何様?
ドコまで我慢すりゃ良いんだよ
そんな出来ないヤツと一緒に括られて
社内で見られるのはもう勘弁。
マジで異動したい。
週末にボード行って来ましたって
お土産渡されても嬉しいどころか悔しい。
狂ったように滑り倒して忘れたい今日この頃
グチが長くなりましたが本題・・・

先日、チューンナップに出した時に
ショールームを少しだけ覗いて来ました。
2019-2020年ニューモデルが展示されていました。
もちろん欲しいなんて言いません。
今の板に超満足なので。
ただ、来季から新しいモデルが出るとのことで
話を聞いて来ました。
写真では右側に写っているものです。
試乗会で乗った方のインプレが出ていて賛否両論だったのですが
店員さんに訊くと、オートマチック感が強い板だそうで
スキーヤーがとにかく楽に扱え、ポジションやスキー操作を意識せず
楽にターンが出来る事を目指したもののようです。
逆に板をこう動かそう・こうやって滑ろうと
意識して滑る人にとっては、オートマチック感が逆に作用し
板が勝手に・・・という感覚になるようです。
例えて言えば、運転支援システムをONにして楽に走るのと同様
板にお任せで楽に滑りたい人向けという事でしょうかね?
とツッコむと、そんな感じですねーと。
カービングスキーになる前から、
板に働きかけて滑ることが染みついている
昭和なスキーヤーには「?」という感覚を
抱くかもですね?と。
何でも機能任せの平成な、果ては令和なスキーヤーに
お似合いの板になるのでしょうか?
ちなみにGWに雪がありそうな所に行くことになりました。
発作が起きないか心配です。。。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》