ようじさんのつぶやき。
ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログランキング
カレンダー
2017年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
メルボルンな週末 2022
ワクチンストラテジー
サウジアラビアな週末 2022
2021〜2022スキー
バーレーンな週末 2022
最近のコメント
318さん お久しぶり…
on
ALPINA
お久しぶり。 どう…
on
ALPINA
こんにちは。 昨日…
on
引き取り
いっちょさん、こん…
on
ハンパないって
GT300のプリウスに…
on
ハンパないって
最近の投稿画像
メルボルンな週末 2…
ワクチンストラテジ…
サウジアラビアな週…
記事カテゴリ
お仕事 (582)
オフタイム (847)
クルマ (1148)
おでかけ (371)
スキー (423)
その他 (924)
F1GP (550)
モータースポーツ (180)
リンク集
ようじのPaddock Club
光のくに
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年
1月(10)
2月(9)
3月(7)
4月(2)
2021年
1月(13)
2月(9)
3月(7)
4月(2)
5月(13)
6月(7)
7月(10)
8月(8)
9月(7)
10月(11)
11月(9)
12月(5)
2020年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(29)
6月(23)
7月(9)
8月(12)
9月(13)
10月(11)
11月(13)
12月(9)
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(30)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(28)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(28)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(31)
9月(30)
10月(29)
11月(30)
12月(31)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(30)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(29)
2月(27)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(24)
11月(30)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(25)
3月(29)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(31)
9月(30)
10月(30)
11月(30)
12月(30)
2011年
1月(29)
2月(25)
3月(29)
4月(27)
5月(31)
6月(29)
7月(30)
8月(30)
9月(30)
10月(32)
11月(30)
12月(31)
2010年
1月(7)
2月(14)
3月(25)
4月(24)
5月(28)
6月(26)
7月(29)
8月(30)
9月(28)
10月(29)
11月(30)
12月(28)
2009年
1月(23)
2月(11)
3月(18)
4月(18)
5月(22)
6月(16)
7月(12)
8月(21)
9月(19)
10月(16)
11月(20)
12月(17)
2008年
1月(16)
2月(7)
3月(16)
4月(12)
5月(18)
6月(20)
7月(26)
8月(29)
9月(27)
10月(28)
11月(28)
12月(30)
2007年
1月(10)
2月(15)
3月(15)
4月(11)
5月(14)
6月(13)
7月(19)
8月(17)
9月(15)
10月(11)
11月(12)
12月(11)
2006年
1月(28)
2月(19)
3月(36)
4月(29)
5月(30)
6月(26)
7月(23)
8月(22)
9月(19)
10月(23)
11月(21)
12月(17)
2005年
6月(19)
7月(28)
8月(25)
9月(26)
10月(29)
11月(28)
12月(30)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2017/10/31
「The 45th TOKYO MOTOR SHOW」
クルマ
先の土曜日から一般公開が始まった東京モーターショー。
ようじさん的には一刻も早く行きたいところですが
公開初日は、父親のお見舞いで病院へ。
明日はモーターショーに行きたいから
面会に来れないと伝えると
「そりゃ行くしかないだろ?」と。
小学校から大学まで専属カメラマンとして連れ回された(笑)
父親は事の重大さを理解してくれているようです。
というわけで、日曜日。
雨の中出陣でございます。
入場しました。
場内は
混んで・・・ますか?
盛り上がって・・・ますか?
この程度で混んでいるとか言われても困ります。
ハッキリ言って空いていました。
それを天気のせいにしてはいけません。
興味が・関心がココまで遠のいているのだろうか?
それはそれは恐ろしい光景でした。
今更感は多分にありますが
マジで相当ヤバイですよ。
期間が短いからとか、入場料が高いとか
何だかんだ理由をつけて行かないギョーカイ人の皆さんに
今後「クルマ離れ」を語る資格はない。
あなたこそ「クルマ離れ」しているのですから。
その姿勢が、入場料を高くしている原因の一つを
作っていることに気づいていないのか?
その姿勢が、入場料以上の損失に繋がっていることに
気付いている人は何人いるのだろうか?
お客さんは見ていますよ。
メーカーがその程度なら・・・ってね。
彼らは自動車産業(業界)を滅ぼす
A級戦犯と言って良いでしょう。
業界人が興味持って楽しまないで
一般人に良さなんて伝わるワケがない。
そこから間違った方向に行っています。
もっと真剣にクルマのこと、考えようよ。
本題に入る前に、爆弾落とさせて頂きました(^^;
0
投稿者: ようじ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/10/30
「メキシコな週末 2017」
F1GP
ハミルトンのチャンピオンマジックが
点灯していた今回のメキシコGP。
いきなりスゴイことに。
先陣争いのベッテルとフェルスタッペンが接触
続いてベッテルとハミルトンが接触!
フェルスタッペンはダメージなしで
ベッテルとハミルトンはピットストップって
どんだけドラマ作ってくれるんでしょう?
その後、2人はリカバリープランで走ることに。
鈴鹿に続き
無駄な抵抗をするアロンソ
やめれ・・・。
どうなるかと思いましたが
ハミルトンがチャンピオンを決めました。
今年は44の年でしたネ。
私も44歳ですし・・・
え?一緒にすんな?(苦笑)
残る2戦は、どこのチームにも
消化試合と言わず、ハジケて貰いましょう(^^)b
0
投稿者: ようじ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/10/29
「ブッチギリ復路」
オフタイム
金婚式のお祝い翌日
起きて露天風呂に行くと、義理のお兄さんとバッタリ。
どのルートで帰ります?
朝から雨風強いので、既に帰ることしか頭に無いようです。
海沿いの有料道路は高波で通行止めのリスクがあるので
一本内陸のR135をトコトコ帰りましょうかね〜
なんて話をしていました。
朝食バイキングを済ませ、チェックアウト。
挨拶を済ませ、義理の両親、義理のお兄さんファミリー
そしてようじ家と、それぞれ別行動です。
伊豆高原の旅の駅でお土産を買い求め
さて出発・・・
が、、一碧湖あたりで早速渋滞。
おいおい、まだ午前中なんだけど?
周りも台風の影響で帰宅を早めたのか?
交通情報をチェックすると、熱海・真鶴あたりは
既にガチガチの模様。
・・・やべぇなぁ。。
海がダメなら山しかない。
しかし、雨や霧で通行止めという
返り討ちに遭うリスクも十分ありましたが
勝負!とプランB発動。
亀石峠を駆け上がりました。
こんな天気では、殆ど走っていません。
逆に今走っている人って・・・というヤツです(苦笑)
XVが見えた!と思ったら
アッサリ譲ってくれました。
全く煽ってませんが・・・
Thanks!
ゾロゾロとターンパイクへ右折していきますが
ビンボーなようじさんは箱根新道も使わず
旧国道1号でトコトコと。
箱根神社通過〜
めっちゃ滑りそうなんですけど。。
箱根湯本で渋滞にハマりましたが
14:00前には小田原通過。
16:00前には病院に到着。
18:00まで滞在し、母親を実家に送り届け
19:00過ぎに帰宅したのですが
義理の両親は途中、昼食は取ったものの
どこも寄り道しなかったようですが
帰着時間は殆ど同じでした。
ということは、出発時間に差が無かったのに
山回りでの帰宅は大正解だったようです。
キャノンボールする気はサラサラありませんでした。
病院に早く行きたかっただけ。
結果的にブッチギリの復路でした(^^)v
0
投稿者: ようじ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/10/28
「金婚式ディナー」
オフタイム
今回の伊豆高原旅行のメインは
義理の両親の金婚式のお祝い。
豪華なディナーで華を添えます。
伊豆鮮魚のカルパッチョ
紫いものスープ
真鯛のポワレ
氷菓
メニューには伊豆牛とありましたが
支配人の計らいでメニューと異なる
サーロインに無料アップグレードと
スタッフが慌てて説明に来ました
スゲー!!
デザート
コーヒー
最後にホテルの方に記念写真撮って頂き終了。
おいしゅうございました
おめでとうございました(^○^)
0
投稿者: ようじ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/10/27
「のんびり往路」
オフタイム
忙し過ぎて、伊豆高原旅行記が
ほったらかしになっていました。
自宅から雨の中移動。
天気が悪いので、いつもの土曜より交通量は少なめ。
2時間で真鶴道路の終点まで来ました。
その後、熱海で景色見ながらランチしようと。
以前にも行ったお店に入り
今回は天丼をオーダー。
海沿いを走っていると
夏以上にサーファーがいます。
荒れた海の方が面白いのでしょうか?
お気をつけて・・・。
まだ到着に時間があると
道の駅・伊東マリンタウンで一息。
その後ホテルに着いたら、相当待ちぼうけだったようで。。
ご迷惑おかけいたしましたm(__)m
0
投稿者: ようじ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”