ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2017/5/31
「Hondaがレースに勝つと、垂れ幕がかかるんだよ」
と、中学生の時、父親から教わりました。
当時、第2期F1の最盛期。
Honda本社の真向かいのビルで仕事をしてい父親は、
月曜日の夜に家族でF1を観るまで
結果を知らずに過ごすのに苦労していました。
時には「ようじ、、今日見ちゃった・・・」
ということもありました。
でも、ネタバレせずに観戦に付き合ってくれました。
良い思い出です。
今回はF1ではなく、インディですが
偉業達成ですから、ちょっと期待していました。

昨日の夕方と

今朝、青山一丁目に寄り道してみましたが
垂れ幕は拝めず。。。
うーん、、どうしちゃったんだろう。。
色々と想像してしまいます。
とあるサイトには30日昼から掲示との情報もあるので
ウェルカムプラザ開館時間だけなのかもしれないですね。
であれば、昼休みにダッシュで拝みに行くことも
考えるのですが、残念ながら万年昼休み無しなので
それも叶わず(涙)
かつての池尻勤務なら、途中下車でまだ行けますが
毎日寄り道はシンドイ・・・。
というわけで
第3期のバトンの優勝幕は日記に出来ましたが
今回は未遂に終わりそうです。
でも、、応援してますからね。
F1の垂れ幕が再びかかる日が来ることも
信じてますよ。

0
2017/5/30
ゴールデンウイークに体調崩して
会えなかった甥とランチ会してきました。

御予約席って、ドコだと思います?
正解は藍屋です(^^;

ランチの後は藍屋近くの
義兄のお宅にお邪魔してきました。
うん
めっちゃ可愛かったです(^〇^)

0
2017/5/29
101回目のインディ500。
歴史的瞬間を観ることが出来ました。

佐藤琢磨、勝ちました。
生きているうちに日本人が勝つところを
拝むことが出来ました。
それだけ難しい。
終盤のコーション明けにアウトから2台まとめてパスとか
シビレ過ぎました。
ラスト2周のカストロネベスとのバトル中
呼吸するのを忘れる程・・・。
No attack,No chanceって
これを言うのですね。
昨日のモナコの悔しさは、もう吹っ飛びました。
Fantastic job!!!!!!!!!
バンザーイ!!!!!!!!

0
2017/5/28
ここは抜けない!
絶対抜けない!
から、四半世紀が経ちました。
第75回モナコGP。

フェラーリの1-2フィニッシュで幕。
演出的にはライコネンのポールtoフィニッシュの方が
良かったんですけど・・・ネ。
しっかし、コース上でパスしようものなら
当たるしかないという感じ?
中継で純粋なパッシングが無かったような?
バトンも焦れて仕掛けたら接触。。。
あったとすれば、セーフティーカー明けに
ペレスがバンドーンをパスしたくらい?
そして抜かれたバンドーンはサンデボーテに
刺さって入賞がパー。
予選でペナルティ受ける前までは
そこそこ良かったのにネ。。
この悔しさは、この後のブリックヤードで
アロンソと佐藤琢磨に晴らして頂くことを祈りつつ
ビデオをセットして寝ることにします。
え?徹夜?
オジサンにはもうムリです(笑)

0
2017/5/27
今日は午前中のミッションを終わらせてから整骨院へ。

いつもの肩・腰以外に左の膝裏に違和感が。
正座している所からサッと立とうとすると
膝裏に鈍い痛みが出てピンと伸ばせないのです。
その時以外は歩いても全く問題はないのですが。
先生に訊くと、ももとふくらはぎが硬くなって
いるからでしょうね・・・と。
ほら、、ココがこうでしょ?と触りながら
説明してくれました。
というわけで緩めて頂いたのですが
力は入れていないにもかかわらず
すっげー痛いのです。
まさに悶絶。
テレビで指圧されて悶絶している
芸能人のようです(笑)
更に、この状態で運動会の親子競技に出て
頑張っちゃった暁に・・・
ブチッ
とやってしまう人は
こういう状態のことが多いですよとか説明され・・・。
いやいやいや
そっちの悶絶はマジで勘弁してください。。。
というわけで、意識してストレッチしたいと思います。
あー、、痛かった(´д`)

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》