ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2015/6/29
って、テレビのことではなくて
眼科のことです。
今朝、出勤前に通院して、抜糸をして貰いました。
当初はゴロゴロしていたのですが、
段々と慣れてしまって、こんなもんだろう程度で
とりあえず日常生活に支障はありませんでした。
どうやって抜糸するのかと思ったら
普通の診察と同じ要領で、麻酔の目薬を1滴さして
あとは顕微鏡越しに糸を探って切るのです。
こちらはずっと同じところを見ているように
指示されたのですが、眼球を触られると
意識せずに動いてしまうので、ちょっと慣れが必要でした。
糸が切れて抜く時、微妙にススッとした感覚が。
取れたら、まばたきしてもキョロキョロしてもスッキリ!!
本来の状態に戻りました。
というわけで、スッキリしましたが
書いている内容は・・・違いますか?(苦笑)
あとは術後1ヶ月後の検診まで
3種の目薬点眼が残るのみです。

0
2015/6/27
「カニ食べたい」ならぬ「温泉行きたい」
の嫁さんの一言で企画されました。

伊香保温泉へ1泊旅行です。
まぁ、私的には旅行って距離ではないですが(^^;)
ビューンと走ったらアッと言う間に着いてしまうので
緩く登る関越道の下り線で燃費チャレンジ。
リフト&コースト大会で13.2km/lまで伸びました。
続きはまた〜(^o^)

0
2015/6/26
手術のお話、1つ残っていました。

1時間着たかどうかでしょうか。
使い捨ての手術着です。
手術を終えて着替える際に「持ち帰りますか?」
と訊かれました。
「も、、貰っても・・・」
と思ったのですが、勧める理由を聞いてみました。
患者さんが持ち帰ったことがきっかけだったようで
それを掃除に使ったところ、凄く良い!と。
報告を受けた病院のスタッフも、患者さんに教わって
その効果に驚いたそうです。
窓や鏡を拭くときに使うと効果的なのだとか。
裁断してクルマに常備しておくと、内窓とかも
キレイに拭けるとか。
なるほど〜。
手術着ってあまり聞こえは良くないですが
そんな活用法があったのですネ(^^;

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》