ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2015/5/31
目撃してしまいました・・・。

火事です。
嫁さんの実家へ行った帰り道での出来事。
片側三車線の国道を走っていると、遠くで赤色灯が
ピカピカ光っているのが見えて、何だろう・・・?
と思いながら近づいたら・・・
あわわわわわ・・・
まだ鎮火して無いようです。
1台、消防車が来ていましたが
次々と現場に向かってきました。
風向きの関係で、ここから少し進んだ所が更に真っ白!
普段、外気導入で走っているので、急いで内気循環に
しましたが、煙が少し入ってきて・・・
ちょっとヤバかったです。。
系列は違いますが、学生時代にバイトしていた頃から
フライドポテトとか揚げていましたし、
最近はチキンやら焼き鳥やらドーナツやら、
店内で調理するものも増えているので、
そういったリスクも少なからずあるのでしょうか。。
しかし、地震と言い火事と言い
ちょっと遭遇したくないことが続いた週末でした。。

0
2015/5/30
夕食を終え、洗い物をしようと
キッチンに立ったとき、揺れがやってきました。

ガタガタというより、グラリ、グラリと・・・
震幅が大きかったのは、震源が深かったからでしょうか。
それにしてもマグニチュードが8.5って、震災級・・・
揺れが全国に渡っているのも、地震の規模が
大きいことを物語っていますね。
震度5という報道を見て、長野のお友達から
LINEとメールで安否確認のメールが速攻飛んできました。
とりあえず大丈夫ですが、1週間にそこそこの揺れを
2回というのは多いかも。。
怖いですね(ToT)

0
2015/5/29
職場の2軒隣の建物が取り壊されて
何が出来るのかな?と思ったら、コインパーキングでした。
他にも所々同じような所が結構あります。
次に建設するまでの一時的なものかもしれませんが。
ただ、ここまで近いと何かの都合でクルマで
会社に行くことがあったときに使えるのかな?
なんて思うのも不思議ではないわけで。
今朝、看板が出来ていたので値段をチェックしたら・・・

に・・・
にせんはっぴゃくえん??
マジか!!
すげー高いですネ。。
2〜3分歩けば半額以下になる所を知っているので
ココにお世話になることはないでしょう。
まあ、そもそも仕事しているところは
クルマで通勤する環境にないんですけどね。
それにしてもビックリなお話でした(^^;)

0
2015/5/28
でも話題のステップワゴン。
先日のリコール作業中に試乗してきました。
グレードはスパーダのクールスピリット。

担当営業さんは商談で忙しいとのことで
エンジン始動だけレクチャー頂き(知ってますけど)
お見送りとなったので、思いついたところを
好き勝手にグルグルと(笑)
バッサリ斬ってしまえば、やっぱりフツーです。
刺さるほどのインパクトはないですね。
ダウンサイジングターボの実力ですが
街中では良く走ります。
フル乗車で長い登り坂を走ってみたいですね。
ターボラグは、分かりません。
CVTで吸収(ごまかし)出来ちゃいますよね。
相変わらず、自分の気持ちとシンクロし難いです。
パドルシフト着いてますが、加速で使っても意味なし。
シフトダウンも減速感はスバルのリニアトロニック以下。
もうイイやって感じになりました。
身のこなしは思ったより軽快。
55扁平と頑張ったタイヤ履いていますが
ドタドタ・ゴロゴロした感じもありません。
ただ、もう少し手で・腰で感じられる踏ん張り感が欲しい。
パワステが自分にとっては軽過ぎることもあるのか
ステアリングの座りや切って戻す所の操舵感に少し違和感が。
まぁ、走りを楽しむためのクルマでなく
生活を楽にするためのクルマであるし
ママにも優しい操作系を目指すと、落とし所は
こんなものなのかなぁ・・・とも思えたりして。
総じて慣れの問題で何とかなるでしょうという感じです。

0
2015/5/27
行って来ました。
ディーラーへ。

息子も一緒についてきました。
真ん中のメロンゼリーは息子に。
で、ホントにお茶だけ飲みに行ったわけではなく
本題はちゃんとあります。

こちら。
世界中で話題のエアバッグのリコール。
エリシオンは一応「調査リコール」ですが
対象であることには変わりなく。。
先のステップワゴンの内見会の時に
ダイレクトメール来てからで良いんでしょ?って聞いたら
すぐ用意して連絡します!!
って、プレッシャーかけちゃったかな?(汗)
作業が済むと「ご迷惑おかけしました」と丁重に挨拶が。
いやいやいや
全く迷惑なんてかかってないんですけど・・・
と、ちょっと恐縮。。
というわけで、対策完了しました。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》