ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2013/9/30
先日、Hondaからのメルマガが届いていました。
内容は・・・?

エリシオンシリーズの製造・販売を終了するお知らせでした。
私の所有するエリシオンは既に生産終了。
今回の“プレステージ”の終了を以って、完全終了のようです。
次のモデルはオデッセイと統合して再出発のようです。
結局1度もフルモデルチェンジすることなく終わったエリシオン。
ぶっちゃけ“失敗作”だったのでしょうね。
でも、アルファードにもヴェルファイアにもエルグランドにも無いものを
求めて、買ってしまう私のような人がいたりします(笑)
まぁ、後悔は一切ありません。
「オデッセイを、どうぞよろしく・・・」とメルマガにありましたが
おいおいおい
まだまだまだエリシオンを乗り続けますから。
とりあえずオデッセイはジックリ観させて貰いますが
次のクルマもHondaとは限りませんから・・・ネ。
クルマが好きな人に響くクルマ、作ってくださいね〜。

0
2013/9/29
先週の日曜日はエライ目に遭いまして・・・
結局シンガポールGPの観戦に間に合いませんでした。
その後も、例の腰痛とやらで時間を割くどころの騒ぎでなく・・・
一週間が過ぎてしまいました。
ココまで来ると、HDDの録ってあるものの
観ることはもはや不可能。
というわけで・・・

昨日のお墓参りに行く道中、「F1GPニュース」の
ダイジェストで済ませることにしました。
現地に着いて「先週・・・観た?」と聞くと
「おぉ、観たぞ」と父親。
「中々パッシングもあって面白かったじゃないか?」
“中々”というのは、市街地コースの割にってことですね。
また、コース改修の効果もあったということでしょうか?
今回はキチンと観ていないので、私のコメントは
ナシということで。
次戦は韓国、そして日本です。

0
2013/9/27
今日はバスのお世話にならず、出勤できました。
昨日に比べれば辛さも和らいできていますが
調子を取り戻したとは言い難い状況。
月末、上半期最終日の中、何とか仕事を片付け
そそくさと会社を出て治療に向かいました。
良くなっている実感はあるものの
身体はかなり緊張が強いようです。
それを解く為に、肩から腰までガッツリと
鍼を打って貰いました。
これで土日かけて様子を見ようと思います。
来週の土曜日は幼稚園の運動会。
そこまでにはキチンと体調を整えないと。
カッコイイお父さんは到底ムリですが
とりあえずフツーのお父さんでないと・・・。

整骨院の先生のお子さんの運動会も
同じ日程だったようで、話が合ってしまいました。
というわけで、リハビリ頑張ります。。

0
2013/9/26
火曜日から酷い腰痛に苦しめられています。
原因?
まぁ、事故の後遺症でしょうねぇ。。
今年は前厄ですから
苦難のプロローグってことでしょうか?
カンベンして欲しいんですけど。。
火曜日の行きは何とか自転車で駅まで向かったものの
帰りは乗るどころの騒ぎでなく駐輪場に置いたまま
タクシーで帰宅。
一晩寝ても状況変わらず。
会社に行ってもこれでは・・・と。
火曜のうちにそれとなく触れておきましたが
やっぱりダメ。。
整骨院に行ってから出勤しました。。
今月頭にも腰痛が襲って来たのですが
先生に診てもらうと「今回の方がヒドイね・・・」と。
腰を庇った影響からか、腰から下も全てパンパン。
少し触られるだけで悶絶という有様。
はぁ・・・。
会社に着いて「大丈夫ですか?」と怪訝な顔をされました。
きっと抜け殻を悟られたのでしょう(苦笑)
何とか仕事をして、定時でヨロヨロと帰宅。
夕食を済ませ、そそくさと布団に入り、その日は終了。
そして今日。
昨日の治療の効果が出てきたのか、幾分楽になりました。
しかし、予断は許さない状況。
最寄駅までも雨の日のようにバスで行くことに。
電車に乗って会社の最寄り駅へ。
で、そこから会社まで10分ちょっと歩くのですが
これは普通の時の話です。
今月頭に腰を痛めた時、ヨロヨロと歩いて行ったら
20分以上かかり、始業時間ギリギリ。
今日は歩く元気もハナから無かったので・・・

都バスに乗ることにしました。
停留所2つ分ですけど(笑)
前日に路線図を見てお勉強。
予習バッチリで200円を握り締めバスが滑り込んで来ると・・・
バスの車体にPASMOのステッカーが。
使えるじゃん。。
結局ツメが甘かったのでした。。
無事、停留所2つ分乗車し、会社目の前のバス停へ。
普段は乗ることすら考えもしませんでした。
その距離で200円払う余裕なんて本来ありませんが
今日という今日は・・・。
おかげて身体に負担をかけることなく出勤し
仕事をすることができました。
でも、、周りからは辛そうに見えるようです。。
明日も早く仕事を切り上げて治療に行きます。。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》