ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2013/5/31
最近電車のおかずとして読んでいる雑誌は
HondaのF1復帰発表後に刊行されたもの。
表紙にもやはり…出ています。

こちらはクルマ一般誌の「ベストカー」

こちらはレース専門誌の「オートスポーツ」
盛り上げ的な「動」な見出しと
ジッと伺う「静」な見出し。
取り上げ方が対照的ですね。
ネット(SNS上)で書き込まれている内容は
どちらかというと、一般誌系のものが多いですね。
私は、発表当日の日記にも残しましたが
専門誌的な見方です。
みんな過去の栄光を引っ張り出して騒ぎたいわけです。
それはそれで分からなくないですが、、
自分でも驚いちゃいますけど
あれから四半世紀過ぎてます。
当時の栄光をリアルタイムに観ることが出来たのは
とても幸せなことだったと、改めて思います。
月曜日に夕飯のカレー食いながら家族で盛り上がってましたから(笑)
まだまだ実況・映像の端々が、頭に焼き付いています。
でも、それとは一線を引くべきなんですね。
これからの事は。
「勝てるのか?」という論議が巻き起こってますが
今からそれをあれこれ言うのは、ちょっと…ね。
ある意味、昨年話題になったライコネンの一言のようなものです。
「放っておいてくれ」と。
そもそもね…
「レースが好きか?」とか「負けるもんか」ってコピーで
企業CMを打つ位ですよ。
黙っていても勝ちに行くに決まっているじゃないですか。
だから何も言いません。
待つのです。
開幕から勝てとか、いつ勝つんだとか、煽っちゃダメです。
いずれ勝つのですから。
その過程をも楽しめる余裕を持ちたいものです。

0
2013/5/30
mixiやFacebookで共感した書き込みなどに反応するように
ちょっと良いもの見つけました。

「バックカメラウォッシャー」
今や必需品?と言ってもおかしくない、バックカメラ。
便利なことこの上ないですが、汚れていると気になります。
特に雪道を走った時など、バックドアに跳ね上げる泥で
カメラのレンズも相当汚れます。
というわけで、私にはうってつけの商品です。

洗浄前と洗浄後の比較も出ていました。
ただ、ちょっと気になることもあって…。
水をかけるだけでココまでキレイになるか?ということ。
水をかけるだけだと、レンズに水滴が残ってしまうのでは?
これも実際に経験があって、レンズに付着した水滴って
モニターに映し出されるとかなり鬱陶しいのです。
なので、水滴をシュッ!と吹き飛ばすエアが出たりしたら
もうカンペキ!と思うのですが、どうでしょう?

0
2013/5/29
5月分の電気代の請求が来ました。
何だか・・・高くなっているようです。
請求書と一緒に「でんき家計簿」なる案内が添えられていました。

早速Webでログインして登録。
今の電気使用状況から、適切な電気料金のプランを
提案してくれるのだとか。
似たようなもので、携帯の料金プランを分析してくれたり
するものがありますネ。
少しでもコストダウンに繋がるのであれば
積極的に検討しないと・・・。
出て行くものだけ増えて、入って来るのは・・・
というのが現実ですから。。
アベノミクスって何ですか…ナンデスカ…?
はぁ・・・(涙)

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》