2013/4/17
磐梯吾妻スカイラインへは北側からアプローチ。
南下している所で、腹減って来たかも…。
昼飯でも食べようか…?
でも、猪苗代に出ないと食事処はないかな?
なんて話をしていたら、1軒のお蕎麦屋さんが。
『そこ、、良くね?』
いい歳したおっさんが
2人揃って今風のリアクション(笑)

というわけで、ちょっと引き返して
入ってみることにしました。

先に入っていたお客さんが頼んでいた天せいろが
メチャクチャ美味そうに見えて…
初めてのお店で天ぷらまで頼むことは珍しいですが
席に着く前にコレ頼もうとほぼ決まっていました。
では、実食。
期待通りのお味でした。
普通に考えたら、つゆは薄い?と思われる位。
でも、それで良いんです。
つゆの味が濃いと、蕎麦がつゆの味に染まってしまいます。
薬味が少ないところも重要なポイント。
薬味はあくまで脇役であり、+αのセッティングツール。
だから食べる前に全部入れるとか…ナシです。
薬味を使わずに美味しいと思えるつゆが一番。
それだけベースが決まっているということです。
基本が甘いところに薬味で補っても…ネ。
事前情報も全くなく、完全な通りすがりで入った店としては
大当たりのお店でした。
天ぷらも非常に美味。
また食べに行きたいお蕎麦屋さんを発見できました。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》