ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2013/3/31
今日は実家のある鳩山町へ。
でも、実家に行ったのではなく・・・

町立の文化会館へ。
今日は父親が出演する“ライブ”を観にやってきました。

演奏しているのは、カントリーミュージック。
孫の声援を受けながら演奏してます。
孫の前というのもそうですが
人前で自分の腕前を見せる事が出来るって凄いことだな…と。
義父も以前、駅構内で開かれた写真展に出たりと
趣味・特技を披露しています。
嫁さんもゴスペル歌ってましたし
そう言えば、幼稚園の行事とかでも
園児の前でステキな手品を披露するパパとか、、
周りには芸達者な方が多いようですが
残念ながら…
私には人前で披露できる特技なんて何もありません。
“父ちゃんカッコイイ”
って、かつて某クルマCMのキャッチコピーがありましたが
そう呼ばれる日は…無いな。。
情けない父ちゃんに成り下がる、ようじさんなのでした。
今日は、おじいちゃんに拍手〜。

0
2013/3/30
エリシオンに乗り換えて3年経ちましたが
クレジットカードは未だトヨタカードを使っています。
ポイントはフツーに貯まるのですが
イプサムに乗っていた時は、車検の度に一気にポイントを還元し
車検代の足しにしていましたが、今となっては…ね。

結構ポイントが貯まったので
カタログから何かを貰うことにしました。

手続き完了〜。
何にしたのかは、今はナイショ(笑)
9月までのどこかで日記のネタにします。

0
2013/3/29
今日は半期に一度の棚卸でした。
商品が一切動かないということは
商品を動かすのが仕事の我々としては
“開店休業”なワケです・・・。

なので、半年に1度ですが
こうしてお昼休みにお昼ごはんを頂けます(笑)
だからと言ってヒマヒマなわけではなく
開店休業だからこそやるべきこともあります。
書類の“棚卸”をして2013年度の準備を。
大体出来ました。

0
2013/3/28
正確にはあと1日残っていますが
事実上、今日で2012年度の仕事が終わりました。

毎年のことですが、色々ありました。
昨年の日記にも書いてます。
http://yellow.ap.teacup.com/applet/youji/20120330/archive
それにしても3月後半2週間は、怒涛の如く過ぎて行きました。
スキーの滑り納めをして、さぁ!という所で直面した現実。
いつものことがいつも通りに進められることの大切さ。
普段は気に留めることもないですが
部署として考えさせられる2週間となりました。
「ダメとかムリとか忙しいとか…
逃げるのは簡単ですが…」
なんて昨年の日記で書いてましたが
逃げることなんて出来る訳がなく…
今日もホストコンピュータの利用制限ギリギリまで格闘して
何とか切り抜けました。
2013年度はその辺を強くする為にどうすれば良いのかを
考えて行かなければ…と。
新たな課題に取り組みます。

0
2013/3/27
ようじ家は“ZIP”な朝の為、知りませんでした。
嫁さんのお友達からのメールで、めざましTVで
和光市が取り上げられていることを知り、慌ててチャンネルを替えました。

時間的にも出勤直前です(汗)
副都心線・東横線・みなとみらい線の直通運転により
ちょっとばかし注目(?)されている和光市。
横浜とは器が違い過ぎると思うのですが
こんな感じで比較されちゃってます。
上の交通の便の比較では、1勝3敗ですが
ケタ違いに負けているわけでもなく、健闘していると思います。
TVで紹介されたかは分かりませんが
横浜には日産のグローバル本社がありますが
和光にはHondaの本社機能の一部と研究所がある…
なんて言う共通項があったりもします。
というわけで、めちゃ×2とまでは行かないまでも
そこ×2イケてるッ?と思っています。
その辺どうでしょう?フジテレビさん(笑)

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》