ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2013/2/27
は、こちら。

テーマは「圧縮比」
最近のディーゼルエンジンの低圧縮化には
目を見張るものがありますね。
そんな中、ようじさんの圧縮比は昨日から高いのです・・・。
仕事ができないならまだしも
仕事をしない人の後始末に奔走。
これほど面白くないことはない。
受け身・後ろ向きで仕事してるからそうなるんだよ!
独身で好き勝手にヘラヘラしやがって!
オマエに付き合っているヒマはない!
オレの時間を返してくれ!
こっちは家族もあるし、生活かかっているんだぞ!
なんて考え出したら過給圧まで上がって来たような・・・?
このままではブローしそうなので(笑)
“ビール”という名のブーストコントローラーで
気を鎮めることにします。
はぁ・・・。
今日は疲れました。。

0
2013/2/26
先週は飲み会が続きました。
先日は社内の飲み会でしたが、今回は対外的な飲み会。
営業担当さんと一緒に会食に行ってきました。

営業さんがセッティングしてくれた焼肉屋さんへ。
私のような立場の人間が対外的な席に赴くことは
無いに等しいのですが、私の場合ちょっと突っ込んだやり取りを
している場合があるので、こんなこともあったりします。

帰りにお土産まで頂いてしまいました。
嫁さんと美味しく頂きました〜(^〇^)

0
2013/2/25
それを言うなら“参勤交代”でしょ?
ハイ、、大変失礼いたしましたm(__)m
私の所属する部署で1月に産休から復帰した方がいるのですが
逆に先週から別の方が産休に入りました。

というわけで送別会を・・・と言いたいところですが
復帰することが前提なので”感謝祭と安産祈願”を兼ねて
部署で飲みに行きました。
(※本人は元々お酒が飲めない方です)
仕事の引継ぎも当事者間でこなすという正に“リレー状態”
なので“産休交代”ってあながち間違いではないような気がします(^^;

0
2013/2/24
先週の帰り道は、お友達と無線を楽しみながら
のんびり帰りました。

今となっては、まともに波を出すのもこの時だけかな?
いくら話しても通話無料が無線の良い所ですが
今や携帯でも通話料無料は当り前なので
無線のメリットってドンドン減っているのでしょうか?
今年でちょうど免許取得10年。
夏に2回目の局免更新があります。
その前に無線機の常置場所等の変更手続きをしておかないと…。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》