ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2012/10/31
Hondaのホームページでは
11月1日発表として告知されている新型車「N ONE」。

わが家にも発表展示会のお知らせが先日届いていたので
ちょっとだけ気にしていました。
事務所から駅に向かう途中にHonda Carsがあります。
月末で色々片付けることも多く「疲れた・・・」と
ため息つきながら前を通りかかったら・・・?

ハッ!!
発表前に見ちゃった〜!
しかも、もうナンバー付いちゃってるし(笑)
その日の気分で駅までの徒歩ルートを変えたりするのですが
今日のルートは正解でした。
この後すぐ、ピットに消えてしまったので詳しくは見ていません。
日曜日の用事が済んだら、ちょっと見物に行ってみようかな?
と思っています。

0
2012/10/28
昼間は茨城、夜は心だけニューデリーへ(笑)
F1インドGPをHDD追いかけ再生で観戦しました。

シンガポール・韓国では“眠眠打破”に手が出そうですが
昨年の日記で触れた通り、私の中ではアジア圏で
鈴鹿に次ぐ評価をしたいこのコース。
いつも通りコーラで大丈夫そうです。
ピレリタイヤの性能低下に怯えながら進んでいくレースより
ガンガン攻めて行くレースが見られるのは良い事です。
ロングストレートエンドのターン4。
あそこまでアプローチがワイドなので、富士のストレートエンドや
マニ・クールのアデレードヘアピンと同じ感じで勝負・・・
なんて思えちゃいますが、アプローチの前にパスしておかないと
逆にひっくり返されるというのは面白いなぁ・・・と。
退屈することなく見ることができました。
そんな中、一番ビックリしたのは、ハミルトンのピットストップ?
3秒台の作業でステアリング交換もなんて。
今のF1のステアリングは、ステアリングである以上に
“コントローラ化”していると思います。
PCで言えば、キーボードやマウスと同じような・・・。
マウスをUSBポートから抜いて差し替えて認識して・・・
って、この時間で済みます?
「すっげー!」
一人TVの前でつぶやきながら観戦したのでした(笑)
次戦は来週のアブダビ。
観戦モチベーションの維持に努めなければならない系
のサーキットなので、頑張ります。。(苦笑)

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》