ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2012/7/31
数日前の話になるのですが・・・
朝起きると、まず布団を畳み、ベランダの物干しと手すりを拭くのが
日課になっています。
いつものように拭き掃除を終え、階段を下りる時
首筋にちょっとした違和感がありました。
で、1階のリビングに着くと・・・・
「・・・・イテテテテ!!」
「な、、ナニ??」
と、首筋に手を伸ばすと・・・何やら虫が。。
なかなか捕まえられず、身体から離れません。
「エイッ!!」
と、振り払うと・・・

メスのカブトムシでした。
一体どこに居て、私の首に落ちてきたのでしょう?
真相は定かではありません。
その後、写真のように自宅の庭に放してあげました。
もう時代はお店で買う時代だと思っていましたが、
まさか自宅に出没するとはねぇ・・・。
それに庭にいるならまだしも、その出没の仕方といったら・・・
というわけで、ビートルと言ってもフォルクスワーゲンの話ではなく
野生のカブトムシのお話でした。
あぁ、、、ビックリした。。

0
2012/7/29
例年通り、暑い天気になったハンガリーGP。
昨日の予選は今シーズン稀にみるブッチギリ劇を
ハミルトンが演じたようですが…
昨夜の夏祭りからの帰りに頭痛に見舞われ
ソファで横になりながら観戦したのですが
音声を聞くのが精一杯。
やってしまいました。。
変わって今日の決勝ですが、
繰り返しますが、例年通り暑くなってくれたのに
相変わらずピレリタイヤは、チームがビシッと戦略を
組みにくい“ブレるタイヤ”ですねぇ。

2回ストップと3回ストップの微妙な差。
3回ストップに手を出しそうになりながらも
ギリギリ踏みとどまって逃げ切ったハミルトンはGood!
でもタイヤの使い方は、ロータスが上ですね。
もし、ハミルトンが3ストップを選んで
そのままロータスが1−2なんてことになったら
今のロータスをロータスと認めるかどうかという議論は
ちょっとだけ棚にあげておいて(笑)
それはそれでファンタスティックな展開だったかも。
いずれにせよ“ティルケ風退屈症候群”を患ったまま
夏休みを過ごすことだけは避けられました(苦笑)
休み明けは、オールドコースの雄、スパのベルギーGP。
レッドブル・マクラーレン・フェラーリ・ロータスの
四つ巴の争いを楽しみにしています。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》