ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2011/10/30
今週末は、インドに出かけていました。
心だけですけど…ネ(笑)
初開催のインドGP。
ニューデリーに作られたブッダ・サーキットは
韓国の二の舞にならないように建設は進んでいると
随分前には言われていたものの、土壇場になって「ホントに出来たの?」
という昨年の韓国のようなニュースが飛び交ったりで、ドキドキでした。
まずは、初めて見たサーキットの印象から。
空気が…澄んでいないですね(苦笑)
カメラが引いている映像の霞んでいること。。
これからの国なんだな…という感じがしました。
実際のサーキットの印象は、レイアウト的に悪くないかも?
メインストレートは、オーバーブリッジ外した上海?と
思えそうなほど同じように見えますが(笑)
セパン・バーレーン・シンガポール・アブダビ・上海・韓国より
個人的には評価したいです。逆に言えば、アジア・中東圏では鈴鹿に次ぐ
評価ということになりそうですね。
戦前から話題になっていた周り込むターン10は長い右周りのコーナー。
かつてのポール・リカールのボーセを思い出します。
イスタンブールのターン8よりスリリングな感じはないですが
面白いコーナーですね。
で、肝心のレースですが…
オープニングラップで可夢偉がリタイア。。
誰も通ろうとしないアウト側を真っ直ぐ突き進んでイケそうな感じでしたが
ターンインしたら…行き場がありませんでした。
あれはどうにもできなかったと…。
その後はチャンピオンの勢いで突っ走るベッテルと
レース巧者のバトンの争い。
その後ろでは“いつもの”ハミルトンとマッサの…
で、、またまたやっちゃうし。。(呆)
今度はマッサがレース後に「見えなかった」と言い訳するんでしょ?
やった瞬間に想像できましたが、レース中にペナルティ。
しかも、予選で縁石引っ掛けて右アップライト壊したのに
今度はレース中に左の縁石を引っ掛けてまたまたアップライトを
壊してリタイア、お粗末さまでした。
タイヤ的にドタバタはなく、その後は混乱なく…。
と言っても、なるべくハードタイヤには手を出したくなかったようで
タイヤをどう労わって走るかがキーになっていたようです。
初開催のレースにしては、上出来だったのではないでしょうか?
課題は?
もう少しカッコよくチェッカーフラッグを振れるように
練習してもらうこと…かな?(笑)

0
2011/10/29
今日はお昼ご飯を食べた後、駅前のヨーカドーへ
買い物へ行きました。
いつも通り、嫁さんだけで買い物をして貰い
息子と私はゲームコーナーで遊ぶことにしました。
1番の目当てはコレ↓

バスでございます。。
コレを運転しないと気が済まない?息子(笑)
暫くハンドルを握らせていました。
私は後ろの席で座っていたのですが
お腹一杯になった昼下がりは…キケンですよね。。
段々とボーッとしてきてしまい、、
気付いた時には、買い物から戻ってきた嫁さんが前に…(大汗)
あ〜あ、やっちゃった。。
本物のバスだったら、寝過ごしてましたね。。
息子の運転が超スムーズだったから…って言い訳は、、
通用しない…ですか。。
やっぱり疲れが抜けてないのかな…?
買い物からの帰宅後も、お昼寝の時間を貰ってしまいました。
平日、子供の面倒が見れなくて、嫁さんに負担をかけている分
休みの日は私が面倒を見なくてはならないはずなのに
昼寝までさせて貰って…使えないお父さんですね。。
かなり反省しなければならない週末となりました。。
これじゃ、お台場の某イベントなんて到底行けないです。。
インドGPの予選/決勝はいつものヨーロッパラウンドより
放送が早いので、とっとと見て、とっとと寝て
来週の仕事に備えるようにします。。

0
2011/10/28
のは、お仕事です。。
今月から全く新たに始まったお仕事…。
結構ハマっています。。
悪い意味で…ネ。。
始まる前から危惧していまして
想定内と言えば想定内ですが、、
そんな想定内なことはそもそも願い下げなワケで。。
今までの本業が本格的な繁忙期に突入というタイミングも
重なって更に忙しくなりました。
なるべく早く帰ることを心がけてあちこち妥協していた部分も
一気にシワ寄せが来て、、収まらなくなってきました。
今は日々出る疑問点・問題点と“モグラ叩き”状態。
離れた現場とやり取りするには限界もあり…
また出張して現場の方と打ち合わせしないとダメかな?
ただ、本来外出する部署ではないので、不在になると
それはそれで仕事は溜まるし…。
どうしましょ?
はぁ…早く軌道に乗って欲しいなぁ。。
何とかしないと、私の大切なシーズンに有休も取れなくなりそう…
いやいやいや、それは断じて許されない。。
来月、遅くとも年末までには何とかしないと…。
暫く“闘い”になりそうです。。

0
2011/10/27
と言っても、私のF1土産ではなく…
先週はツーリングカーの世界戦である
WTCCが鈴鹿で開催されていました。
現地に行っていた方から先日「コレ、良かったら…」
と、差し出されたのは…?

レースプログラムと
コントロールタイヤを担うヨコハマタイヤのキャップ
そして、ネックストラップの3点セット!
いや〜っ、メッチャ嬉しいですネー。
レース好きのオーラを出しておいた甲斐がありました?(笑)
というわけで、コレクションが増えました〜。
大事に保管しま〜す♪

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》