ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2009/8/31
F1ベルギーGPの観戦を終え
民放局にチャンネルを替えると…もう一つの驚きが。
衆議院選挙・民主党の圧勝劇。
自民連立政権を批判し続け、やっと辿り着いた政権与党。
これから日本をどう舵取りして行くのでしょうか。
『自民不満・民主不安』という言葉が示すように
民主党に諸手を挙げて投票したというわけではないと
思います。多かれ少なかれ不安はある…と。
でも、自民党にこのまま政治を任せることはできない。
それが結果的に民主党を政権与党に押し上げたのでしょう。
選挙にあたって掲げられたマニュフェスト。
ちょっと背伸びしている感じも否めません。
ホントに実現できるの?と。
でも、皆を惹きつけ、相手を出し抜くには、多少なりとも
一歩踏み込まなければ、先んじることはできないでしょう。
とりあえず、今の段階でそれは成功しました。
これから政権を握っていくにあたって、掲げたマニュフェストを
もう一度見つめ直してからスタートして欲しいかな。
「マニュフェストはウソでした」というのは困りますが
多少なりともパフォーマンスは入っているかと。
あれを全部実現すると信じている人も、それほど多くは
ないのでは…?と。
私もその一人です(笑)
いきなり全部ヤレとは言わないよ。
でも、公約に一歩でも近づけるような動きをして欲しい。
それだけでも随分違うと思う。
自民党は負けるべくして負けたような感じですが
中には「調子の良い事ばかり・・・」と
「やれるものならやってみろ」的なことを
思っている人もいるでしょう。
どこまでできるのかを、我々は見ています。
そして、できなかった時の“おつり”も怖いことを
今から民主党にも分かってもらわないといけないですね。
民主党に選挙に勝ったことでの安堵感を与えてはなりません。
勝ったからには、新たなプレッシャーをかけて行く必要があると
私は考えています。
似たようなシチュエーションを、ちっぽけなコミュニティでは
ありましたが、実体験をしたので、今回の成り行きには
非常に興味があります。
あ、、そっちの方の成り行きは…
パッとしないようですけど…
まぁ、、その方がいいか(爆)
そういえば昨日、一昨日は別の所でも“START”がテーマに
掲げられていました。
コレって、、、狙いすました掛詞だったのでしょうか?
ねぇ、、日テレさん?(笑)

0
2009/8/30
F1ベルギーGP観戦を終えました。
“スパ・ウェザー”は顔を出しませんでしたが
予想外の展開にしてくれるベルギーGPって不思議。。
“ブラボー!フォースインディア&フィジコ!”
コレに尽きるでしょう。
ライコネンの今期初優勝よりも、断然こっちでしょう。
スーティルの活躍も◎。
一部噛み合わなくてコースオフのシーンもありましたが
“走るシケイン?”のバドエルをオフラインどころか
コース外からパスしてしまうシーン…ステキです(笑)
全日本F3出身者として、鈴鹿でも見せ場を作ってネ。
この展開をヨーロッパGPの段階で読めている人は
言ってはいけないけれど居ないはず。
私的には、今日の民主党の大躍進劇も霞んじゃう位かしら(笑)
ラ・スルスを抜けてKERSを使って逃げるライコネンを
追いかける姿は、ホントにカッコ良かった。
対して貴重なレースを落とす人も続出。。
・トゥルーリ
・アロンソ
・ウェーバー
そしてブラウンの2人。
中でも前戦、真逆もありうるよと言ったそばから
やってしまったブラウン勢。
バナナ食う余裕はもうないぞ…。
ウェーバーは自分のせいではないですが…
あのピットストップのリリースは、完全に×。
コース上で前に出せば良い問題でもない。
ルノーのタイヤ脱落以上に“故意”だと思うのは
私だけではないはず…。
その点、スパのレーススチュワードの判断が早かった
ので、ストレスなく観戦できました。
エンジンローテ面で不利と評されたレッドブルでしたが
最後の数周でバリチェロのオイル噴出…。
本体の問題ではないそうですが、影響は如何に…。
次もエンジン負荷の高いモンツァですから
気は抜けないはず。。
でも、残りエンジンの玉数で勝敗が決まってしまうような
展開には、ちょっと興ざめかなと。
やっぱり“速くてナンボ”の世界であって欲しい。
そうならないことを祈るばかりです。

0
2009/8/29
と言っても
どこかの商品ではありません(笑)

購入したのは、こちら。
BUFFALO HD-CE1.0TU2(USB2.0用 外付けHDD 1TB)
1テラバイトのハードディスク。
今の財政事情では、これが精一杯。
1.5テラまで手が届きませんでした。
日記やらHPやらやってきて
色々な写真が溜まってきました。
その都度CDに焼いたりしてましたが
それを置いておく場所とかを考えると…
家も狭いし、こっちの方が良いかな…と。
暫くはこれで足りると思います。

0
2009/8/28
昨日は終日、静岡は浜松にある某メーカーさんまで
お出かけしていました。
移動は、車
ルートは、東名高速。
そう、、
浜松まで行くということは…
あそこを通るということです。
牧之原。
先日災害に見舞われた所。
崩落現場は上り線でしたが
下り線も微妙?の影響していたように感じました。
帰りは、牧之原SA付近から走行車線に寄って
現況チェックを。。
現場は、フツーに走ってしまうとアッという間。
崩落現場もそうですが、その周辺もそれなりに揺れたので
多少なりとも路面がうねるなどの影響があるのでは?と
観察したのですが…それはあまり感じられませんでした。
地震の影響よりも、あの場所の地盤がピンポイントで
弱かっただけということなのでしょうか?
新潟の地震の時の関越の路面にはうねりが出ていたので
その辺の違いに若干驚きました。
意外な所で、ニュースな現場を目撃することができた一日でした。

0
2009/8/25
今日は鈴鹿8耐の時の振替休日を貰っていました。
しかし、休みと言っても予定盛り沢山(苦笑)
色々と予定を消化しました。。
で、やっとPCに辿り着きました。
日記のお時間です(笑)
先日、スーパーでこんなものを見つけまして…

関西だししょうゆ味と九州しょうゆ味。
以前、“うすしお”の関西と関東バージョンを食べ比べる
という企画があり(包装まで一緒です)面白かったのですが
今度はどんな違いがあるでしょうか…?
日曜日に九州しょうゆは食べちゃいました(笑)
今日は関西しょうゆに挑戦。
えっとですね…。
九州しょうゆは、微妙にコンソメ?的な風味が漂いました。
関西しょうゆは、“かつおの一番だし”の謳い文句通り
かつおの風味がしました。
色々考えるものですねぇ。。
また変り種を追っかけてみたいと思います。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》