ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2008/10/30
さかどさかどさかどぉ〜♪
あ”、、それを言うなら『さかな』でしたネ…
完全にスベったと思われ…。。(自爆)
気を取り直して…。。
今日、会社の帰りにパン屋さんに寄ったら、、
こんなのを見つけました。

『さかど葉酸ブレッド』
『さかど』って…もしかして?
…正解でした。
高校生まで住んでいた、埼玉県は坂戸市のこと。
同市にある女子栄養大学の研究をもとに
坂戸市と協力し、ほうれん草、ブロッコリーなどに
多く含まれる”葉酸”を配合した食パンだそうです。
葉酸って言うくらいだから緑色してるのかと思いきや
そうではないようですね。
実食はまだなので、インプレはできませんが
坂戸のことですからきっと美味しいでしょう<意味不明
明日はコレを食べて出社の予定です。。

0
2008/10/29
なるメールが、先日届きました。
いかにも日記で使ってくれと言わんばかりの
お題ですネ〜。
というわけで、素直に採用。。(笑)
「北の国から」と言っても、北海道ではなく…
長野は白馬・安曇野地方です。
早くも雪が観測されたそうです。
それでは…
現地特派員…じゃなかった(爆)
現地駐在員(?)からの画像をどうぞ。


先月、お出かけしてきましたが
例年になく寒かったです。
その影響もあるのでしょうか…?
このまま行けば、今シーズンのスキー場開きも
順調ってことでしょうか…?
それはそれで喜ばしいことですが…
うぅ…。。。
「滑りたい病」の発作が。。。(爆)

0
2008/10/28
について議論されていますね…。
まぁ、議論なんて必要ないですけど。。

私のような人でなくても、世間一般の殆どが
反対と言っているデータがココに。
最近のレギュレーション変更やら
コスト削減策やら…
FIAはナニをしたいのでしょう…?
なぜそこまで統一に拘るのか?
どうしても統一したいのなら、F1じゃなくて
「GP1」でも旗揚げして、勝手にやってくれと。。
でも、全ての自動車メーカー系チームが反発しているにも
関わらず、単一サプライヤーとして興味ある企業の
募集を発表したことの背景とは…?
コレってね、募集する以前にチームオーダーなり
シナリオが既にあるってコトじゃないの?もしかして。
だって、メーカー系チームが足並み揃えてソッポ
向いちゃったら…?ねぇ。。
そんな中、トヨタがF1を撤退し、ル・マンに出たいという
記事が踊っています。
ハイブリッドでという大義名分なら、まぁ理解できるかも。
ディーゼル最速のアウディに立ち向かう新たなパワーユニット
としての挑戦は、興味深いです。
で、トヨタに続いてフェラーリが
「競争と技術の開発に基づく存在価値が損なわれる」
と声明を出してきたのですが。。
内容的に、ドコのチームが謳ってもおかしくないもの。
わざわざ言わなくても…と。。
何か、余計なことしちゃったかな…?って思うのは
私だけでしょうか?
これが巡り巡って、フェラーリが統一サプライヤーの
座に就いたとしたら…?って読み過ぎですか?
その後に、フェラーリはF1という舞台で戦うことに
一番の価値を見出しているチームであり、今回、
統一サプライヤーとして相応しいと認められたことを
誇りに思う…なんて声明を出しはしないかと?
シーズン中、フェラーリ贔屓が目に付いたこともあり…
FIAとフェラーリがチームオーダーを出したかのような
動きのように感じてしまいます。。
もし、これが本当だったら…覚悟します。。
…これじゃF1じゃないよ。。

0
2008/10/27
今日、実家から携帯にメールがありました。
題名は…『レジ』。
本文は…『10万km達成』

簡潔ではありますが、キチンと写真を撮るあたり…
誰かさんのマネですねぇ(笑)
親子は似ると言いますが…。
あっ、、ウチの場合は世間とは逆パターンですネ。。
マイカーはとっくに10万kmを超えていますが
実家のハイエース・レジアスが、走行10万kmを達成しました。
1997年の11月登録。
ハイエース・レジアスの発売が同年5月ですから
初期型です。
今や当り前になりましたが、国産ワンボックス初の
電動スライドドアが設定されたクルマです。
ウチのは、パッケージオプションを敢えて
選ばかったので非装着ですけど。。
今も電動スライドドアに
あまり魅力を感じないのは、そのためです。。
色はグリーン系のヴァーヂャートーニングという
結構レアな色を私がチョイス(笑)
ディーゼルターボにしたのも、私の薦め。
おかげさまで(?)実家がNOx規制対象外なので、
まだ乗れます。
当時、大学4年だったので、遊び放題の時期でした。
納車半年で1万km以上走破して
「ダレのクルマだと思ってるんだ?」とツッコまれ、、、
挙句の果てには、あたかもオーナーのように雑誌に登場(爆)

↑雑誌「driver」より
そんな私のワガママが詰まったクルマでございます。。
そういえば先日、マイカーの点検でディーラーへ出かけた時
同じ初期型のレジアスが入庫してきました。
待合のソファで隣に座ったおじさんが、そのオーナー。
営業マンが駆け寄って「そろそろアルファードを…」
なんて声かけて来ました。
すると…そのおじさん
「このクルマ壊れてくれないからさー。
物凄く頑丈なんだもん」と。
営業マンが「走行距離は…?」と聞くと
「今?26万kmだよ〜」とサラリ。。
…ハ、、、はぁ??
こっちが驚いちゃったじゃないですか。。
そのおじさんはオイル交換に加え、フロントの
ブレーキパッドも交換していきました。
で、帰り際に一言。。。
「これから東北一周突っ走って来るからさ〜!」と。
その勢いじゃ、26万行きますわ。。
ウチ以外にも頑張って走っているレジ号は
いらっしゃるようですネ。。
来月車検ですが、今回も通します。
まだまだ頑張ってもらいましょう〜。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》