2008/5/28
昨年発売の三菱ランエボ]や
日産GT−R等が採用して話題になってますね。
それ以外にも・・・
トヨタMR−SのシーケンシャルMTや
VWグループのDSG
BMWのSMGなど
クラッチなしでもスポーティな走りを楽しめる
ものが増えてます。
そんな中、私も2ペダルMTを
運転する機会に恵まれました。
そのクルマとは・・・

エルフですけど・・・何か。。(爆)
でもね、いすゞをバカにしちゃいけません。
『NAVI5』って知ってますか?
某FM局では断じてありません<つまんネー
2ペダルMTがこうして認知される遥か昔
(84年)に世に送り出しているのです。。
私、まだ小学生でしたが、覚えてます(笑)
しかしながら当時『NAVI5』搭載のクルマを運転
できるわけはなく、これが進化した『スムーサーE』を
搭載したエルフを運転する機会を得ました。
フィーリングとしては、結構不思議でした・・・。
最初はシフトダウンの時、タイミングを見計らって
アクセルを煽っていたのですが、その後
ドライブ・バイ・ワイヤになっていることに気付き
勝手にブリッピングしてくれることを知りました。
半クラッチの使い方も、わざと高いギアを選択して
意地悪く発進しても、丁寧に繋いでくれ、ギクシャク感は
割り切れる範囲でした。
これも電子制御が進んだからこそできる技術なのでしょうか。
ただ単に荷物を運ぶだけに運転したのでは
もったいないですね。
また一つお勉強できました。
ちなみに土曜日、もう一つお勉強してきます。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》