ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2007/7/30
に遭遇しました。

トヨタのFJクルーザー。
4×4マガジンなどではお馴染みのクルマですが
2回程すれ違うのを見たに過ぎませんでした。
今回は地元のイトー○ーカ堂へ買い物に行ったら…
出会ってしまいました!
すかさず携帯カメラで…(笑)
このクルマ、日本で製造されていますが
日本で販売されず、北米で販売されています。
そういえば、春にカナダに行った時にも見かけたような…。
昔の「ヨンマル」を思い出させつつ、今風に仕上がっています。
同クラスでは、ハマーH3がライバル?でしょうか。
ハマーがあれだけ売れるのですから、コレも日本に投入すれば
結構売れそうな感じがするのですが…どぉでしょう?
私的には、「遊び系クルマ」として赤丸チェックな一台。
乗るならMT車かな…な〜んて想像してみる。。。(笑)

0
2007/7/29
今朝はメールで目覚めました。
昨日・今日と東京ビッグサイトで「スタイルワゴンフェスタ」
というイベントが開催されており、知人の方々が来場する
との話を頂いていたので、ちょっと顔を出す予定にしてました。
日曜の朝は、首都高も空いているので余裕で構えていたら
「現地に着いたよ〜」とのメールが(汗)
サッと支度をして自宅を出発。
渋滞なしの情報を確認して首都高に乗って進み始めると
電光掲示板は事故渋滞に変わっていました。。
それでも開門時間前に到着。
でも、外が余りに暑いので、暫くクルマで涼んでから
行動を開始しました。
場内でお友達と合流すると、その後はくっついて回って
いました。
モーターショーやオートサロンに比べると展示スペースも
少なかったので、午前中で終了。
昼食を一緒に頂いて楽しいひと時を過ごして帰ってきました。
帰宅後は、細々とした用事を済ませて、投票に行きました。
誰に入れたかは…秘密です(笑)
夕食を取りながら選挙特番を見ていました。
視聴者からの声で、こんなのがありました。
「助けて下さい」と演説している人。
「助けて下さい」は国民の方だ!と。
おっしゃる通りでございます。。
私もそういう演説をする人には入れたくないなと。
何か選挙に当選することしか頭にないような人に
思えてなりません。。
皆さんはどんな一票を投じましたでしょうか…?

0
2007/7/25
霧ヶ峰高原に行くと、見物したくなるものがあります。


グライダーです。
ネットで見ていると、どうやら霧ヶ峰高原は
グライダー発祥の地として知られているようです。
私が初めて霧ヶ峰高原でグライダーが飛んでいるのを
見たのは、中学2年の時。
家族旅行で訪れた時に見て強く印象つけられてしまい
それからこの辺を通りかかと「飛んでないかなぁ…」
と、いつも気にかけるようになりました。
一人でビーナスラインを気ままにドライブしていたことも
あって、結構訪れていたのですが、ここ数年はそんなのんびり
した時間もなかったので、ご無沙汰していました。
そうこうしているうちにビーナスラインは無料になってたんですよね…。
今回は、のんびり散歩しながら、グライダーが気持ちよく
飛んでいるのを眺めなつつ昔を思い出してしまいました。
良い気分転換になりました。

0
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》