ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2007/4/30
28・29日で伊豆高原までお出かけしてきました。
街の買い物程度なら別に良いのですが、せめてお出かけの
時くらいキレイなクルマで行きたいもの。
しかし、出発する前に夕方から雨が降るという予報だったので
仕方なく薄汚いままのクルマで出発。
でも、オフ会だったら意地でも洗車して行くのでしょうね(笑)
案の定、ホテルに到着する30分前位にドッシャッ!と
夕立に遭いました。。。
1日目はどこも観光せず、ホテルにそのまま入りました。
肩凝りが酷かったので、リラクゼーションのメニューを
試してみました。効果バッチリ(嬉)
その後お食事して早めに休みました。
2日目は、一碧湖をブラブラ。
その後、小室山公園で「つつじ祭り」が開かれているとのことで
行ってみることにしました。

一面こんな感じです。
遠くには富士山が。
安物デジカメなので、この程度しか撮れないのが残念。
一眼デジカメを持つ方がそこらじゅうにいました。
「オレも欲しいなぁ。。。」物欲に駆られるのでありました。。
帰り道は思いのほかスムーズ。
小田原厚木道路→東名高速→首都高とも順調でした。
往復でガソリン半分で済んでしまったのは一番の想定外かも(笑)
明日から2日間仕事して、連休後半です。
何しようかな…?
予定が埋まっているようないないような…。。

0
2007/4/26
先週から踏んだり蹴ったりの日々が続いております。。
特に仕事的に・・・。
昨日も8時前からトコトン片付けてやろうと
朝飯も省いてでも仕事を始めたのですが、その後
トコトン嵌ってしまい、昼飯も食えず、帰宅後22:30
にようやく食事にありつく始末。もうフラフラ。。
超hard luckでございます。。
そんなこんなが続いているので
連休で早く心的にリセットをかけたい所であります。
でも、クジ運だけは・・・。
先の日曜日に友人の結婚式の2次会に出かけたのですが
余興のゲームでまた景品をゲットしました。
これでビンゴゲーム3連勝(笑)
景品自体は一緒に参加していた友達に譲りました。
で、メインは昨日です。
今年から富士で開催される、「F1日本GP」の
チケットです。今年から全席抽選販売。
優遇制度など一切ないので「当たってくれ」と祈るだけ。
そして結果は・・・。
第一希望・ネッツコーナーの指定席が当選しました。
悪いことばかり続きましたが、それだけではないですね。
これを契機に他のことも上手く進むと良いのですが。。

0
2007/4/19
先週の土曜日、マイカーの自動車保険の更新に
行ってきました。
昨年も書きましたが、担当者がレクサス店に移って
しまったのですが、引き続きお世話になってます。
今回は、親しくさせて頂いておりますレクサス系の
総合サイト「LEXUS MUSTs」のの管理人である、
たわさんと同行で訪問しました。
http://lexus-musts.com/
いつもは商談スペースだったのですが、この日は
特別にということで「オーナーズラウンジ」へ(嬉)
いやー、、寛ぎの空間ですネ(笑)
保険の更新自体は、ハンコ1つで終了(笑)
「洗車して帰りますか?」と気を遣って貰いました。
お言葉に甘えると、「では、その間に試乗をどうぞ」
「えっ・・・マジ?」
昨年は行ったついでにということでIS350の
試乗を予約して行ったのですが、今回はそのつもりはなく。。
しかも「どれでも良いですよ」とキマシタ(驚)
結果、GS450hとLS460のダブル試乗という
とってもリッチな試乗会になってしまいました。。
加えて「好きな所走ってきて下さい」と。
ホント、どっちが本題なのやら・・・(爆)

まずはGS450hから。
バッテリーの充電が不足気味だったので、最初はエコラン。
転がり出しのモーター加速は、やはり新鮮ですね。
路面状況の違う所を選んで一回り。
最後に幹線道路に出た所でパワーゾーンに持ち込み
モーター+エンジンの加速力を垣間見ました。
面白いですね〜。
試乗中は、ハンドリングや乗り心地よりも、その
テクノロジーを操る部分に興味が行ってしまいました。
続きましてLS460。
ホントに乗って良いのでしょうか?(笑)
走り出してみると、想像したよりもボディの大きさは
気になりませんでした。
まぁ、それ以上に運転の楽なこと!
走行中のあらゆるネガな部分を徹底的に排除しよう
という意図がわかります。
それはそれで移動空間としては良いのかもしれませんが
移動する愉しみとしては…どうなんでしょう。
オーディオも試聴しました。
「良い音」というより「心地よい音」と受け止めました。
耳当たりが良く、長時間聴いていても疲れないと思います。
当然のことながら「チャカチャカ」「ズンドコ」では
ありませんよ(笑)
とにかく楽なクルマであることは間違いありません。
コレで四国までカッ飛んで行っても、殆ど疲れないでしょう。
でも、楽しいかというと…ねぇ。。要はその辺なんですよ。。
「楽」と「楽」。
漢字で書くと同じですね(汗)
「Comfort」と「Fun」と書けば分かりますか?
「Comfort」も捨てがたいですが、どちらを取るか?
と言われれば「Fun」を取りますね。
これでIS、GS、LSと試乗しましたが、
その観点から行くと、私にはISが一番かなと。
…とまぁ楽しい試乗でございました。
え〜っと、、本題は何だったっけ?(自爆)

0
2007/4/18
…って言うほど愉快な話ではありません。。
昨晩、「これお願いします」と営業さんから
とある登録処理を依頼されました。
「…はい。。」と受け取ったものの、その処理手順が
分かりませんでした。この件の引継ぎがなかったので。
そのため、上司に登録方法を聞きに行ったのですが
既に帰った後。。仕方がないので今朝聞きに行きました。
話を切り出すと、開口一番
「コレ、、オマエの仕事か?」と。
「えぇ、、何も分からないので聞きに来てるんですけど」
ようじさんは心の中でつぶやきました(爆)
でもさー。。
・いつ
・どこに
・だれが
・どんなものを
・なんのために
・どうやって 資料を提出すれば良いのさ?
5W1Hを久々に思い出しちゃったじゃないですか。
差し出した資料は、地方の営業所の管轄でした。
なので、それぞれの営業所で処理しているから、
申し送りをすれば良いらしい。
「あとは普通に登録すれば良いけど、ココのコードは注意だな」
…で説明は終わりました。
「だからさー、そこを教えるのが引き継ぎじゃネーの?」
ようじさんはまた心の中でつぶやきました(爆)
既に聞き返す気は失せていました。
各営業所で処理しているのなら、恥ずかしいけれど
各担当者に聞けば良いやと、そそくさと撤収しました。
精神衛生上良くないですから。
席に戻り、FAXを送って営業所に申し送りをすると
「ハイ、わかりました〜」と。
ヤレヤレ…。。
根本的な問題は解決してませんが、とりあえず急場を
凌げたかな?と思いきや、暫くすると折り返し
営業所から電話がかかってきました。
『ココのコードって、どう処理するんでしたっけ?』
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
「営業所が個々に処理してる」と聞いたのに。。
ただ「営業所も分かってないみたいですけど…」と
上司に聞き返す気はあるはずもなく。。
後は知っていそうな方を探し回って一応収束しましたが
相当な時間振り回されました。それに伴って色々な部分
にしわ寄せが行き、、、はぁ。。
この板挟みなシチュエーションって何よ?
いい加減暴れたくなります。。。

0
2007/4/16
バーレーンな週末が終わり
F1サーカスは本格的なヨーロッパラウンドを前に一休み。
ま、一休みと言ってもスケジュール的にであって
当のチーム関係者は休みなんてないのでしょうが。。
昨日のGPでは、マッサが勝利を挙げ、前戦での鬱憤を
晴らした格好になりました。
相当マスコミに叩かれたようですね。
新人の作った罠は想像以上に痛かったですね。
私的にはミスはミスとして「そんな時もあるさ」的に
捉えていましたが、観ている人の中には過剰に絡んで
来る人が居るものですよね。
そういう輩は「相手にすんなよ」「言わせておけよ」
って第三者的には思うのですが、当事者っていうのは
そうも言っていられない状況に陥るわけでして…。
…ヤベヤベ、、、2年前の悪しき記憶が思い出されて
来ちゃったではありませんか(爆)
痛い思いをした直後にそれに打ち勝ったマッサは、
理想的なリベンジを果たしたと言って良いのでは
ないでしょうか?これから強くなっていくことでしょう。
で、対するハミルトンですが…。
ホントにホントに新人ですか?アナタは?
レース後のポディウムでの振舞い…。
デビュー3戦連続表彰台だよ?
史上初なんだよ?
もっと嬉しさ爆発してもいいんじゃないの?
激しく落ち着き過ぎてます。。。
シャンパンファイトも「ハイハイ〜♪」ってな感じだしぃ。。
もっとハシャがない?若いんだからさー。
今のF1は即戦力が求められているのは十分分かりましたが
何か新人っぽい新鮮さ・元気さみたいなものも見せて欲しい
かな?なんて思っちゃったりするのですよ。
あんなのが続いたら、これから続くであろうコバライネンは
どう振舞えというのでしょうか…?
そんなことを考えてしまいました。
まぁ、とにもかくにもハミルトンは凄いですね。
それに伴ってロンが費やした「養育費」も尋常な額では
ないのでしょうが…(苦笑)
F1ドライバーの育て方も随分変わりましたね。。

0