ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2007/1/31
日報道されています、不二家問題です。
少し前から気にはなっていたのですが・・・

職場近くに設置されている自販機です。
ケーキやお菓子以外にも、飲料を販売してますね。
こっちは大丈夫なのかなぁ・・・?
やっぱり影響を受けちゃうのかなぁ・・・?
なんて思っていました。
で、やっぱり・・・という展開でしょうか。
お菓子はお菓子。
飲料は飲料・・・とは行かないようですね。
2月1日より同社の全飲料22品目の販売を
休止すると発表されたようです。

代表的な商品は「ネクター」なのでしょうが
レモン好きの私としては、「レモンスカッシュ」
ですね・・・。
既に自販機からの撤去が始まっているようです。
こちらの自販機から姿を消すのは・・・?
あ、大人買いは・・・しませんので(笑)

0
2007/1/29
ちょっと前のお話です。
いつも行き来する道沿いに、いつも行列が出来ている
ラーメン屋さんがあって、気になっていました。
埼玉県は白岡町にある、「もちもちの木」というお店です。
で、先日自宅近くのイトー○ーカドーにブラブラと
買い物に出かけて店内を物色していると…。
昨年も新座の「ぜんや」や川越の「頑者」のラーメンを
紹介しましたが、それの続編で「もちもちの木」の
カップラーメンが売られていました。
こりゃ面白い。
目新しいものには目がないので
やっぱり即買いしてしまいました(笑)

早速、試食でございます。。。

とても鰹のだしの良い香りがしました。
なかなか美味しかったです〜。
今度はホンモノを食べに出かけてみましょうかネ…。
でも、かなり並ぶ覚悟が必要な模様です。。
ラーメン通ではない私は耐えられるでしょうか…?(苦笑)

0
2007/1/28
週末は天気が良くないと聞いていたのですが
予報とは裏腹に結構良かった。
昨日はかなり暖かかったので、溜まっていた
家事をこなしていました。
で、今日は実家へお出かけ。
出る前に連絡を入れると、親父から「タイヤを交換したい」と。
スタッドレスタイヤへの交換です。
今年は暖冬なので、雪の降る気配が全然ないですね。。
私も12月の初めに交換しましたが、年末の清里高原
ホテルの駐車場で「踏んだ」程度(苦笑)
1月もスキーに行っていないので、活躍してません(寂)
なので、「今年は交換しなくても大丈夫じゃないの?」
と思ったのですが、甘くみた矢先に降られても悔しいので
交換してあげることにしました。

私のセカンドカー(?)の、ハイエースレジアス号(笑)
下に映っているトルクレンチは、お向かいのおじさんが
交換しているのを覗きに来て「使ってイイヨ〜」と
差し出してくれました(嬉)
交換は約1時間で終了。
エア補充もOK!
…さぁ、、雪が降りませんように…ってオイ。。

0
2007/1/26
今さらという感が強くあるのですが・・・
とりあえず更新してみました。
初詣のお話です<遅
実家を出てそろそろ7年になりますが、
正月は実家に戻っても友達と遊びに行ってしまったり・・・
両親の転勤先の神戸に遠征しても、関西の知人と遊びに
行ったり・・・スキー場をハシゴしたり・・・というわけで、
大晦日から3日の間、自宅に居たことがありませんでした(笑)
先の年末年始は、大晦日にスキー場から帰ってきて
自宅で初めて年越ししました(笑)
昨年の夏に、神社のすぐ近くのアパートに引っ越したので、
行ってみることにしました。
12時を回ってすぐ行ったのですが・・・
境内からあふれる程のお参りの行列が・・・。
なので一旦撤収し、朝に出直しました(笑)
で、試しに境内までどのくらいの距離か
図ってみることにしました。
イチ・・・ニ・・・サン・・・と数えて歩くと・・・

40歩で境内に到着しました。。。(爆)

ネ、近いでしょ?
まさに神社のポールポジション
その分ご利益あるといいのですが・・・(笑)
来年は、お参りのホールショットを狙えるよう?
早めにコースインしないといけませんね〜。

0
2007/1/25
先日三菱の勝利で幕を閉じた今年のダカールラリー
もう一つ注目しているものがありました。
それは、コチラ。
チーム・レプソル三菱ラリーアートのサポートカー
として今回投入された、発売直前の新型車
「デリカD:5」。

スターワゴン・スペースギアに次ぐ、通算5代目
らしくそれが車名になっているらしいです。
スターワゴンもスペースギアも、私の幼なじみの
友人の親父さんが乗り継いでいて、遊びに行くと
乗せてもらったりしていたのですが、その走破力
にいつも驚かされていました。
凄く印象に残っているクルマです。
、
しかし最近は、ライト系の4WDが幅を効かせていて
本格派の4WDの影が薄くなってしまいました。
今、クルマを所有して、あちこち出かけていますが
確かに本格派の4WDが必要とされるシチュエーション
は減ってきていますね。
スキーに行くにしても、除雪は行き届いていますし
深雪に突っ込んで・・・なんていうことも殆どない
ですから、ライト系(生活防水的な?)4WDでも
十分事足りるといえばそうかもしれません。
でも、「道具」として所有する悦びとして
惹かれるところがあります。

シビエの大型HIDランプが
ヤル気を感じさせてくれますネー(笑)
このレプリカも特別仕様とかで発売してくれたら
かなり欲しい気がするのですが・・・。
ま、買う時はHIDランプレスですけどネ(謎爆)

0