ようじの今をお届けする日記です。
文才ありませんが、宜しければご覧になってくださいませ。
2005/12/31
ありました・・・今年は。
毎年こんなこと言っているような気がしますが、
今年は特にそんな気がします。
年明けに以前から違和感あった腰の辺りの腫れ物が
酷くなり、歩くのもやっとになってしまったことから
切開処置をしました。
また秋には、それまで経過を見守っていました白内障の
手術に踏み切ることになり、そこでも仕事を休みました。
それまで、社会人になってから風邪引いて寝込むこともなく
8年程やってきたのですが・・・。ちょっとつまづいてしまいました。
来年からまた仕切り直します。
通っているスポーツクラブでのトレーニングもキチンと続け、
ヘコタレないようにしていきます。。
去年の秋から、オーナーズクラブの関東地区のリーダーを
春までの半年間務めました。大した活動はできませんでしたが。
私の前に務めていた方から色々話を聞いており、それを踏まえた
上で改善していく為にはどうしたらいいかを考えに考えに考えに
考え抜いて、意見を聞いては考えました。しかし、それは何一つ
実を結ばず、受け入れられず、非難だけされ、何一つ結果を残せ
なかったのは、今年最大の屈辱かもしれません。
クラブを去ることを決めてから臨んだ最後のミーティングでは、
私が揃えうるつてを結集して、メンバーさんへのお礼を込めた
企画をしたのですが、それにもケチがついたのは、私が支持され
なかったことを象徴しているのでしょう。
これでクラブとしての関係を絶つことに未練はなくなりました。
それ以降、ここの日記でも論争になり、クラブ以外の閲覧者にも
気分を害する結果となり、ご迷惑をお掛け致しましたことを
お詫びいたします。
・・・とマイカー中心で回っていたクルマ生活に別れを告げました。
私は常々、「1つのクルマに執着するのは好きではない」という
話をしていました。ここの日記でも、マイカーの話題は多くないと
思います。「色々なクルマに触れてみたい。」そういうものが、私の
クルマ好き精神の根底に流れています。そういう意味で、クラブを
離れて正解でした。
それ以降も、同じ考えの方とは、個人的にお付き合いが続けられて
いますし、在籍時以上に親密になれた方もいらっしゃいます。
長としては認められませんでしたが、そういう意味では私の立ち振舞い
には間違いはなかったと思っています。
年末年始・お盆の帰省でお会いできる方々には常々感謝しています。
加えて、素晴らしい方々とお会いするきっかけの場となったクラブの
代表にも、感謝したいと思います。
その他思い出として残っていることは、ドライビングレッスンに参加
したこと。春にブリヂストンのタイヤセーフティ・ドライビングレッスン、
秋に富士スピードウェイに開設されたモビリタで受講しました。
それぞれ学ぶ方向性が異なり、大変勉強になりました。
「クルマ好き」を自認する方には、是非ともお勧めしたいです。
来年は予算を割いて、さらにモビリタのレッスンを受講したいと
思っています。
まだまだ仕事のことや、知人が事故に遭ってしまったり、
ホントにホントに色々と辛いことがありました。。
とにかく2006年は「円満」でありますように・・・と、
昨日通天閣に案内して頂いた折に、幸運の神様「ビリケンさん」
のお参りをし、携帯ストラップを買ってきました。

願い・・・叶いますように。。。

0
2005/12/30
今、起きました・・・・。
よぉ〜〜〜〜〜く寝ました・・・・(笑)
しかし・・・・・いつもと布団が違うせいでしょうか?
それとも寝すぎでしょうか・・・?
起きた時、少しばかり腰が痛かったです。。(苦笑)
両親は買い物に出かけており、一人取り残されて
おりました。。(笑)
さて、今日から本格的に関西での行動開始です。
幸先良く、今日は「F1エンスー系」のkamexitoさん
からお誘いを頂き大阪へ行ってきます。
今まで、まともに大阪訪れたことがありませんでした。
今日は心斎橋界隈を案内して頂けるとのこと。
楽しみでございます。
大晦日・元旦は、実家での〜んびりしないといけませんね。
大好きな蕎麦をしこたま食べて、年忘れしようかと(笑)
そして、元旦の夜から2日にかけて、同じクルマのオーナー
つながりの、としさんとsakachanとで昨年に引き続き
岐阜のダイナランドへ初滑りに行く予定です。
3日は芦屋滞在の最後を楽しむ日となりますでしょうか。
この日も有意義に過ごしたいと思います。
そして最終日の4日は、朝芦屋を出発して名古屋へ。
今のところ、「トヨタ博物館」で、こちらもクルマつながりで
親しくさせて頂いている方々とお会いする予定となって
います。12月入った段階では、スキーの予定しかなかった
のですが、結構充実してしまいました(笑)
ま、ダラダラするのは嫌いなので、これはこれで喜ばしい
ことであります。
さ、色々な所へ出かけて、気分転換を図りたいと思います〜♪

0
2005/12/29
20時に、帰省先の芦屋に到着しました。
昨日は予想通り遅くなりまして・・・帰宅は23時半。
それから荷物を積んで準備を始めたのですが、車中泊に必要な
寝袋を実家に片付けたままだったことが判明・・・。
これも持たずして行くのは、自殺行為になるので、ルーフBOXを
積んで行く予定だったのですが、それを諦め実家へ向かうことに
しました。
そんなこんなで、自宅から実家へ関越で移動し、
実家から東名の横浜町田を目指し、圏央道&八王子バイパスを
走り、横浜町田のETCゲートを3:00ちょっとに通過。
ETC深夜割引に間に合いました・・・ホッ。。
乗ってしまえば、いつ降りても深夜割引。
というわけで、乗ってすぐの海老名SAで落ちました。。。
9:30に起きて移動開始。
こんな時間でも、海老名周辺は渋滞がなく、意外でした。
その後日本平、赤塚PAを経て、知人のどらけさんと上郷SAで
合流してお会いしました。
頼まれていた物の受け渡しと一緒に、レストランで「みそかつ」を
食しながら、夕方近くまでお話していました。
その後、どらけさんのご好意で、エンジンクリーナーを噴霧頂き
ました。今日は、エコラン運転を第一目標でしたので、それほど
エンジンを回さなかったのですが、3速にシフトダウンして
3,000rpmから4,000rpm付近までジワジワと中間加速をトライ
してみました。すると、回転フィールが少し良くなったような
気がしました。がさつな音が少々減ったような感じです。
その後、どらけさんと別れ、強烈な西日と戦いつつ西へ。
養老SAや関ヶ原付近の除雪の後にビックリ。
噂には聞いていましたが、凄い量ですね〜。
今回もお盆の帰省と同様、東名〜名神を無給油で走り切る目標
だったのですが、始めのアクシデントで東名に乗る前にかなり
遠回りしてしまったので、厳しいかな・・・?と思っていました。
どらけさんと会った上郷SAでちょうど半分を切った位。
大津SAで残り1目盛でした。
この先の大山崎で4キロの渋滞とあったので、次の吹田SAまで
の距離とにらめっこして、リフュールするかどうか悩みました。
悩みぬいた末、吹田まで引っ張る賭けに。
結果、大山崎に差し掛かった時には渋滞が解消しており、
これは行けると踏んで、吹田はスルーしました(笑)
尼崎を過ぎた所で残量警告灯が点灯。
阪神高速の芦屋まで走り、降りてすぐのスタンドで給油。
走行距離・581.7km 給油量・54L。
良い感じの空タン具合です(笑)
燃費は10.77km/l。1時間近く岡崎あたりで渋滞が
あったものを考慮すれば、好成績でしょうか。
ちょっと眠かったですが、マナーの悪いクルマに邪魔されず
そこそこ快適に移動できたので、精神的&体力的な疲れは
ありません。
さて、睡眠不足をこれから補充したいと思います。。

0
2005/12/28
何とか起きれました。
帰省の為の準備は大体出来たように思います。
ホントは荷物を積み込むところまでしておきたかった
のですが・・・ムリでした。
その後、印刷しておいた年賀状に宛名を。。。
書き終えてハッ!と時計を見ると、、、
2時を回っていました。。
で、起床は6時過ぎ。。
ね・・・ねみゅいですぅ。。(苦笑)
今日も全く仕事の流れが読めません(怖)
毎日が『想定の範囲外』なので・・・。
いつ終わるんでしょう・・・?
遅くなれば(に違いないが)、帰宅後休むことなく
出発になりそうです。長い長い一日になりそうです。。
気合と根性で乗り切るしかいないですね。。

0
2005/12/27
今年の仕事もあと2日。
一番の仕事は、明日キチンと早起きすることでしょうか・・・(笑)
それにしても、、、眠いです。。
今日はちょっと新聞記事のご紹介を。
日刊自動車新聞です。

先立ってのモーターショーにも参考出品されていた
トヨタのbBが発表されました。
コンセプトは、『クルマ型ミュージックプレーヤー』。
9スピーカーと11箇所のイルミネーションで構成される
オーディオシステムが売りとのこと。
賑やかそうですね。。。
でも、ネオン管は標準装備ではないようです(爆)
オーディオ自体は、最近流行のプレミアムオーディオ
ではありませんでした。
ま、『とりあえず、ズンドコ行っとく?』ってなノリでしょうか?(笑)
私はこちらの路線ではないので、恐らく試乗に出かける
ことはないでしょう。。。
続きまして、燃料油新聞から。
記事の前に、「そんな新聞、あるんですか?」という
リアクションが飛んで来そうですが・・・あるんです(苦笑)
以上、ちょ〜マイナーな新聞のご紹介でした・・・って違う違う(爆)

この寒さで、灯油の需要が凄いようですね。
私はストーブを使わないので、灯油のお世話になることが
ないのですが、ガソリンと同様、最近は高いですよね?
で、隣に目を移すと・・・。
またまたガソリンが値上がりですか。。。
モー、、ヤメて〜〜〜〜!!(叫)
私的には、これから春までが一番の需要期なので。。
お財布直撃・ダメージ甚大でございます。。(涙)
年末年始の移動も、気合と根性で(笑)
超エコラン運転したいと思います。。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》